fc2ブログ

板前料理 膳 ~福島県郡山市駅前~

昨日は四国の某蔵元の仙台支店長様のお誘いで、「板前料理 膳」さんへ訪問して参りました。 この支店長様、実は無芸の大学の先輩でした。 同門という事からか、とても目を掛けて頂き、ありがたい限りです(^^)

板前料理 膳 アミューズ

まずはアミューズ。 ワラビのおひたし、奴の古漬け載せ、霜降り生ハムですね(^^) 支店長様、さすがに酒類業界に長く身を置かれているだけあって、ピッチが早いのなんの…(^^;) 無芸の2倍速くらいで、ビール、清酒と飲み進まれます。 こんなにピッチの早い方とご一緒したのは久しぶりですワ。。。

板前料理 膳 刺身

こんな話も何ですが、確実に美味しい食べ物を供して頂ける事が分かっていると、あれこれとメニューに目を通すよりも、お店の方に「おいしいところをお任せで♪」とお願いしてしまいます。 そんな訳で、親方がちょいと見繕って下さった品々です。

お刺身は盛り込みにしないで、そのまま酒肴に出来るようにと一手間掛けて下さりました。 鰹のタタキ、白身魚(失念…)の雲丹和え、鰹の胡麻醤油和え。 この三点を笹皿に盛って下さりました。 こりゃあ食べ易くてイイっスね♪

板前料理 膳 豚肉の塩麹漬け

発案者は女将だと主張して引かなかった「豚肉の塩麹漬け」(^^) こりゃあ確かに美味いっス♪ しっかりと麹の風味が活きていて、無芸のエネルギー、油分タ゜ップリの脂身がウマァ~~! 危うくビールに戻りそうになりました(^^;)

板前料理 膳 焼き牡蠣

焼き牡蠣は白眉でしたねぇ~♪ こんな一皿が出てくると、嬉しくなっちゃいます(^o^) 身のふっくら感と、縁周りのカリッとした食感、焼いて余分な水分が抜かれた事で、旨味自体が凝縮されています。

支店長様と四方山話を続けていると、筋金入りの写真撮りである事が分かりました。(^O^) しかも「Nikon友の会」でしたぁ~♪ 学生時代はワンゲルに所属していたと言うことで、この冬もスノーシューを履いて、裏磐梯周辺をロケハンしていたと言います。 すんげぇ~~(^^;) 恐れ入りました。

そんな訳で、仕事の話は全くしなかった気も…(笑) 膳さんの店内で、写真ヲタ話に花を咲かせてしまい、親方チンプンカンプン(笑) 女将さんは果敢に突っ込んでくる(笑) 只今、デジカメにのめり込みそうな女将さん、デジイチ目指して腕を磨いて下さい。(^^) ヲタでしたら、ここにも、そしてあっちにもいますから(笑)




板前料理 膳
福島県郡山市駅前2-7-7
電話;024-924-3410
営業時間;17:30~23:30 (LO=23:00)
定休日;日曜・祝日
Blog(URL)


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
うほほ~♪
カツオ尽くしって感じでしょうか?
初鰹の季節ですからね。
こちらでも、福島のカツオが店頭に並んでますよ♪
焼き牡蠣のアップもたまりませんな!
あー、こんな時間に見るんじゃなかった・・・。(^^;)
2009-05-28-21:43 和
[ 返信 * 編集 ]
最近魚系のお店で飲んでないなぁ(´・ω・`)ショボーン
肉も魚も好きなのに・・・
肉のが安いから肉のお店にw

ココも行ってみたいと思ってたんですぅ
じゅん天がいいニオイをさせるばっかりに
煙の方に向かってしまいますぅw
2009-05-28-22:40 ほっぴーほるもん
[ 返信 ]
和さん
ちょうど旬の鰹も、美味しいところのご用意があったようです(^^) 福島県いわき市沖は、親潮と黒潮の潮目があり、豊かな海になっているそうです。

牡蠣は多分、オーブンで焼いたのだと思います。 殻付きのままで焼くのも良いですが、この調理法なら旨味感の凝縮が楽しめます。 さすがプロの料理です(^^)
2009-05-29-10:13 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ほっぴーほるもんさん
確かに旬魚は軽く値が張るかも知れませんけど、繊細な味わいやダイナミックな調理法など、味のバリエーションに富んでいますから、魅力度満点ですよね。

「板前料理 膳」さんは、アノ界隈では相当な人気店さんです。 やはり一度は暖簾を潜っていただきたいですね(^^)
2009-05-29-10:18 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
健康診断とかも 行ってるv-236

2009-05-29-18:35 おかみっちょん
[ 返信 ]
おかみっちょんさん
んっv-236 何のハナシかな… と、トボけてみるv-356
2009-05-29-20:13 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]