fc2ブログ

郡山大勝軒 ~福島県郡山市富田町~

最近露出度が下がり気味の「郡山大勝軒」ですが、実は月2回ペースくらいでは訪問しております。 唯一の難点と言えば、相変わらず平日でさえもお昼時は行列が出来ること(^^;) 人気のバロメーターではあるものの、仕事の途中で摂るアヒルご飯ですから、そうそう行列に並ぶわけには参りません。

やはり狙い目の時間帯は15時以降です。 週末以外でしたら、待ち無しで席を取れます。 で、オーダーはやっぱりコレ。

「つけ麺 大盛 (700円+0円)」

郡山大勝軒 つけ麺

抜群の安定度になってしまい、あまりにもブレが無くて、突っ込み処がありません(笑) 開店当初は、それなりに豚が強めの日とか、節が際立つ日があったりして、店主との会話も楽しかったのですけど、最近の話題と言えば、やはり他店様の新メニューの感想など(笑)

郡山大勝軒 つけ麺

相変わらず小麦粉の風味豊かな、オリジナルの自家製太麺は秀逸です。 茹で前400gの麺は、最近「チト多いかな?」と思えてきました。 これって、衰えなのでしょうか?(^▽^;) スープ割りまで楽しむには、大盛りと中盛りの中間、350gくらいが適量な気がします。 勿論、無芸の胃袋でのハナシですけど。

郡山大勝軒 つけ麺

やや厚切りのバラロールチャーシューも美味しくて堪りません。 拍子切りのチャーシューと、モモ肉チャーシューの3種類が入っていて、ボリューム満点です♪

郡山大勝軒 つけ麺

酢をレンゲで半分と、ラー油を二匙加えるのが好みです。 以前は漬け汁の味を確かめてから酢の量を定めておりましたけど、今ではそんな必要もないほどの安定度です。

多いかな?と言いながらも、結局毎回完食した上、スープ割りまで頂いてしまう。 味の虜ってそんなものでしょうか…(^^;)




郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい(徐々に拡大中ww)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
つけ麺は好きじゃないので、ふつうのらーめん食べてますが、うん、ここのらーめんはやはりうまいっすねえ^^^。いつ言っても、同じです。あ、東京の店の話です。
無芸さん、箸持って、写真撮るんでしょ?かなりのうまさですよね、、俺なんか、プルプルっってなって撮れないなあ~~あはっはは
2009-05-23-20:04 ララオ
[ 返信 ]
やっぱりいっっちゃいますよね、スープ割りまで。
最近、都内のつけ麺はうまい店が増えてきました。
それも個性が豊かです。
この前、なぜか豚丼の店で「帯広つけ麺」ってのを食べましたが、都内有名店にそっくりな味で、魚粉が別に出てきました。特にスープ割りの際に足せよって感じらしいんですが、スープ元々に魚系が強いわけではなくて、調味料的に足すのはなんだか不思議でしたよ!
2009-05-23-21:55 北参道ダンディ
[ 返信 ]
ララオさん
右手で箸を持って、麺を持ち上げ、左手でコンデジを操作して撮る訳ですが、今時のコンデジは出来がよいので、かなり簡単に撮れますヨ(^^)

ラヲタ撮りって言うんですって…(^▽^;)
2009-05-25-18:18 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
北参道ダンディ さん
「帯広つけ麺」ですか?Σ( ̄□ ̄;) それは初めて耳にしました。

東池袋大勝軒を起源として、いろいろな個性派が現れていますね。 新しいラーメンのジャンルとして、完全に市民権を得たって感じですね。
2009-05-25-18:23 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]