村越様宅の藤棚 『よしみね ふじ園』 ~須賀川市吉美根~
▼
昨年初めて訪問させて頂き、その素晴らしい藤棚に見惚れてしまった、須賀川市の「よしみね ふじ園」さん。 村越建設工業さんの敷地内に誂えられた、個人所有の藤棚を訪問して参りました。
生憎朝から降り続く雨は、その勢いは衰えることを知らず、傘を差しながらの一人撮影。 降る雨だけではなく、風も吹いてくれるものですから、藤の花房が見事に揺らいでくれますヨ(^^;) もう、最悪のコンディションだったのですが、ここだけは今年も訪問しておきたかったんですよね。
多分、近郷近在の藤棚の中でも、筆頭の美しさと規模ですからね。 そんな荒天ですもので、当然訪問者は無芸一人きり(笑) 園主の村越社長も、今日はさすがに姿が見えませんでした。 敷地内に居を構えておられるので、ご挨拶だけでもとも思いましたが、かえってご迷惑になってもイケませんので、今回は失礼させて頂きました。

たった二本の樹で、25mプール相当の広さの藤棚を形成しており、造園業も営んでおられるとは言え、とても手の込んだ管理がされているようです。 いや、もしかすると、プロだからこそ、ここまで育て上げられたと言えるかも知れませんね。

訪問した日には、既にピークを過ぎていたようで、花々は少々散り加減でした。 肩に傘を載っけて、カメラが雨で濡れぬように構える。 雨風で大きく揺れる藤の花房を捉えようとしても、とても困難な事でして…(^^;)
もうほとんどグダクダな写真しか撮れませんでしたヨ(^▽^;) AFでは追えないから、MFにして勝手に花の方がフォーカスゾーンに入ってきたところを撮るという寸法でしたが、まぁ現実的には至難の業でしてね。(汗) 雨粒に写り込んでいる藤棚を狙った訳ですが、本来は皆様にお見せ出来るような状態ではありません。 でもヤッパ悔しいからUPしちゃう(笑)
昨年はもちっとマシな写真を撮っておりましたので、宜しければ過去記事(URL)で、「よしみね ふじ園」をご覧ください。
村越様宅の藤棚 『よしみね ふじ園』 (URL)
福島県須賀川市吉美根字土橋395
大きな地図で見る
生憎朝から降り続く雨は、その勢いは衰えることを知らず、傘を差しながらの一人撮影。 降る雨だけではなく、風も吹いてくれるものですから、藤の花房が見事に揺らいでくれますヨ(^^;) もう、最悪のコンディションだったのですが、ここだけは今年も訪問しておきたかったんですよね。
多分、近郷近在の藤棚の中でも、筆頭の美しさと規模ですからね。 そんな荒天ですもので、当然訪問者は無芸一人きり(笑) 園主の村越社長も、今日はさすがに姿が見えませんでした。 敷地内に居を構えておられるので、ご挨拶だけでもとも思いましたが、かえってご迷惑になってもイケませんので、今回は失礼させて頂きました。

たった二本の樹で、25mプール相当の広さの藤棚を形成しており、造園業も営んでおられるとは言え、とても手の込んだ管理がされているようです。 いや、もしかすると、プロだからこそ、ここまで育て上げられたと言えるかも知れませんね。

訪問した日には、既にピークを過ぎていたようで、花々は少々散り加減でした。 肩に傘を載っけて、カメラが雨で濡れぬように構える。 雨風で大きく揺れる藤の花房を捉えようとしても、とても困難な事でして…(^^;)
もうほとんどグダクダな写真しか撮れませんでしたヨ(^▽^;) AFでは追えないから、MFにして勝手に花の方がフォーカスゾーンに入ってきたところを撮るという寸法でしたが、まぁ現実的には至難の業でしてね。(汗) 雨粒に写り込んでいる藤棚を狙った訳ですが、本来は皆様にお見せ出来るような状態ではありません。 でもヤッパ悔しいからUPしちゃう(笑)
昨年はもちっとマシな写真を撮っておりましたので、宜しければ過去記事(URL)で、「よしみね ふじ園」をご覧ください。
村越様宅の藤棚 『よしみね ふじ園』 (URL)
福島県須賀川市吉美根字土橋395
大きな地図で見る
Last Modified :