fc2ブログ

村越様宅の藤棚 『よしみね ふじ園』 ~須賀川市吉美根~

昨年初めて訪問させて頂き、その素晴らしい藤棚に見惚れてしまった、須賀川市の「よしみね ふじ園」さん。 村越建設工業さんの敷地内に誂えられた、個人所有の藤棚を訪問して参りました。

生憎朝から降り続く雨は、その勢いは衰えることを知らず、傘を差しながらの一人撮影。 降る雨だけではなく、風も吹いてくれるものですから、藤の花房が見事に揺らいでくれますヨ(^^;) もう、最悪のコンディションだったのですが、ここだけは今年も訪問しておきたかったんですよね。

多分、近郷近在の藤棚の中でも、筆頭の美しさと規模ですからね。 そんな荒天ですもので、当然訪問者は無芸一人きり(笑) 園主の村越社長も、今日はさすがに姿が見えませんでした。 敷地内に居を構えておられるので、ご挨拶だけでもとも思いましたが、かえってご迷惑になってもイケませんので、今回は失礼させて頂きました。

よしみね ふじ園

たった二本の樹で、25mプール相当の広さの藤棚を形成しており、造園業も営んでおられるとは言え、とても手の込んだ管理がされているようです。 いや、もしかすると、プロだからこそ、ここまで育て上げられたと言えるかも知れませんね。

よしみね ふじ園

訪問した日には、既にピークを過ぎていたようで、花々は少々散り加減でした。 肩に傘を載っけて、カメラが雨で濡れぬように構える。 雨風で大きく揺れる藤の花房を捉えようとしても、とても困難な事でして…(^^;)

もうほとんどグダクダな写真しか撮れませんでしたヨ(^▽^;) AFでは追えないから、MFにして勝手に花の方がフォーカスゾーンに入ってきたところを撮るという寸法でしたが、まぁ現実的には至難の業でしてね。(汗) 雨粒に写り込んでいる藤棚を狙った訳ですが、本来は皆様にお見せ出来るような状態ではありません。 でもヤッパ悔しいからUPしちゃう(笑)

昨年はもちっとマシな写真を撮っておりましたので、宜しければ過去記事(URL)で、「よしみね ふじ園」をご覧ください。




村越様宅の藤棚 『よしみね ふじ園』 (URL)
福島県須賀川市吉美根字土橋395


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
v-21 F氏のとこで拝見しました。「ナイアガラの藤」(←わたくし命名)ですねv-391
すごいですねー。 藤棚も無芸さんのおさしんv-212も。
ちゃんと雨露の中にちっちゃな藤棚が写ってますよv-424 狙ってとれるんだぁ。 尊敬ーv-398
しろくまワンコくんは元気でしたかv-362v-411
2009-05-20-06:45 おかみっちょん
[ 返信 ]
花の事よくわからないのですが
藤ってすごいきれいですよねぇ

この下で本格的に入れた烏龍茶飲みながら
読書(バガボンドw)読みたい
って夢があるんですよねw
2009-05-20-11:41 ほっぴーほるもん
[ 返信 ]
藤は香りがいいですからねぇ。とても好きです。

十分きれいなお写真だと思いますが・・・実物はもっといいのでしょう。それを十分表現しきれなかったと感じていらっしゃる。わかります。僕も先日、決定的なミスをしてしまいました。悔しいっすよね。でも、それがあるから、次はもっと良くなるのでしょう。ドンマイ
2009-05-20-12:54 とくさん
[ 返信 * 編集 ]
25メートルプル並みとは相当なものですね。

足利まで行かなくても立派な藤が見れますね。
2009-05-20-18:51 marunouchi
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
極悪気象条件下での撮影となりましたので、とても詰めて撮れるような状態ではありませんでした。 本当は諦め掛けていたんですよ。 フォワードさんチで遊んでいたら、降る雨音にも勢いがあったくらいです。(^^;)

まぁ、諦めが悪いと言うか、挑戦者と言うかw 雨粒くらいしか狙い処がありませんでした(^^;)

ワンコいましたよぉ~ 歓迎ワンワン、吠えてくれましたわ(^^;) 雨の中、ワンコと遊ぶキモチにもなれなくて、手だけ振ってきました(謎)
2009-05-20-19:52 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ほっぴーほるもんさん
藤棚の下で茶会ですか? それもイイですねぇ~(^^)

「よしみね ふじ園」のオーナー・村越社長が、ちゃんとお休み処を作っておられます。 都合の良い時には、お茶を振る舞って下さるようです。

さあ!来年は「バガボンド」を携えて、「よしみね ふじ園」へGo!(^o^)
2009-05-20-19:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
とくさんさん
こんにちは。(^^) 今日は沖縄からお客様がいらしたので、無芸の大好きなお蕎麦屋さんにお連れしました。 季節の山菜の天ぷらを召し上がって頂きましたが、コシアブラもコゴミも初めての体験だったそうです。 福島県の思い出が一つお持ち帰り頂けて嬉しかったです。

藤棚の周りに漂う良い香り。 とっても好きです。 ブルーベリーと梅ガムの香りがミックスしたような感じでしょうか。

折角訪問したのですから、手ぶらで帰れません(笑) 雨風に揺れる花房をMFで撮るのは、至難の業ですね…(^^;) ムチャだというのが骨身に染みました(笑)
2009-05-20-20:05 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
marunouchiさん
これだけの藤棚が無料見学出来るなんて、とても希有なことだと思いますヨ。(^^) やっぱり超広角の独断場だと思いますから、来年はmarunouchiさんもぜひ!
2009-05-20-20:09 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
傘さして、濡れないように、、ウロウロしている姿が思い浮かばれて、、笑っています^^あっはっはあ

今年の写真の方が好きです^^。M撮影、俺はなかなかうまく撮れないですけど、どきっとするようなものも現れますよねえ^^^。楽しみ^^楽しみ^^。
2009-05-20-21:28 ララオ
[ 返信 ]
ララオさん
アハハ 何で連想されちゃったかな? いや、全くその通りでして、ウロウロと言うよりも、オロオロしておりました(^^;)

ララオさんのように手ぶれ補正レンズ付きだったら、もう少しマシな写真になっていたかも… 手撮りの限界が低すぎて、修練不足を露呈致しました。m(_ _)m
2009-05-21-01:24 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]