2009-05-11 (Mon)
13:26
✎
先週、家族連れで久しぶりに立ち回った「鶴ヶ城」です。 既に城郭内の桜は、葉桜となってしまいましたが、GW終盤とあって、相変わらず沢山の訪問客で賑わっておりました。(^^)
何が見たかったかと言えば、城内の資料館で開催されている「天地人展」です。 毎週日曜日の20時には、自宅で見ている大河ドラマ「天地人」。 脚本の面白さもさることながら、キャスティングの楽しさもあって、決して見逃すことの出来ない、日曜日のお楽しみです(^^)

米沢では毎週末だけに止まらず、平日であっても沢山の訪問客で賑わい、上杉城にはなかなか立ち入れないとのお噂も聞こえております。 鶴ヶ城なら、少しはマシかと思ったのですが、ハハハ、とんでも無い話でして、館内は大変な人混みになっておりました。(^^;)
特に上杉景勝公の直筆書状や、直井兼嗣の書状コピー、ドラマの時代背景を特別編集したCG動画などには、沢山の来訪客が長蛇の列を成しておりました。 ちゃんと落ち着いて見てみたいものですが、次から次の人波に押されてしまい、あっさりと諦めざるを得ませんでした。 だって田舎者だから、混み混みはキライなんだもん…(^^;)

入館料の中には、茶室麟閣(りんかく)への入場料も含まれており、今まで一度も立ち入ったことは無かったのですが、ちょいと寄ってみました。 一席500円で抹茶も振る舞われており、望めば赤毛氈に座して、茶室を愛でる事も出来ます。

遅咲きの八重桜だけが、今を盛りと美しい花を咲かせており、来訪者の目を楽しませておりました。(^^)
ソメイヨシノの節が終わったこの時期には、写真撮影を楽しみに来る愛好家の数は、メッキリと少なくなっていると思います。 そんな中「写真を撮って頂けますか?」と声を掛けられる事がございます。
お役に立てるなら喜んで(^^) 願い出る方々の大抵は「このボタンを押すだけで結構ですから…」と、大変慎ましく仰られますけど、写真愛好家の“性”としては、やはり帰宅した後に写真を確認して、「わっ?こんなにキレイに撮れている?!」と言わせたいものなのです(笑)
ですから、お声を掛けられる皆様方にお願いします。 デジイチなどのカメラを携えている人に撮影を頼むときは、あまり慌てずに2、3枚“撮らせてあげて”下さい。(^^)
カメラの使い方なんて、ほんの1分もあれば、大体把握出来ますから、旅の思い出になりそうな、素敵な写真をお持ち帰りになれるハズです。 写真愛好家にとって、道具なんて二の次でして、モニターの中に映っている、皆様方の素敵な笑顔を撮る事自体が楽しいものなのです。
↓はreeさんへのプレゼント♪
何が見たかったかと言えば、城内の資料館で開催されている「天地人展」です。 毎週日曜日の20時には、自宅で見ている大河ドラマ「天地人」。 脚本の面白さもさることながら、キャスティングの楽しさもあって、決して見逃すことの出来ない、日曜日のお楽しみです(^^)

米沢では毎週末だけに止まらず、平日であっても沢山の訪問客で賑わい、上杉城にはなかなか立ち入れないとのお噂も聞こえております。 鶴ヶ城なら、少しはマシかと思ったのですが、ハハハ、とんでも無い話でして、館内は大変な人混みになっておりました。(^^;)
特に上杉景勝公の直筆書状や、直井兼嗣の書状コピー、ドラマの時代背景を特別編集したCG動画などには、沢山の来訪客が長蛇の列を成しておりました。 ちゃんと落ち着いて見てみたいものですが、次から次の人波に押されてしまい、あっさりと諦めざるを得ませんでした。 だって田舎者だから、混み混みはキライなんだもん…(^^;)

入館料の中には、茶室麟閣(りんかく)への入場料も含まれており、今まで一度も立ち入ったことは無かったのですが、ちょいと寄ってみました。 一席500円で抹茶も振る舞われており、望めば赤毛氈に座して、茶室を愛でる事も出来ます。

遅咲きの八重桜だけが、今を盛りと美しい花を咲かせており、来訪者の目を楽しませておりました。(^^)
ソメイヨシノの節が終わったこの時期には、写真撮影を楽しみに来る愛好家の数は、メッキリと少なくなっていると思います。 そんな中「写真を撮って頂けますか?」と声を掛けられる事がございます。
お役に立てるなら喜んで(^^) 願い出る方々の大抵は「このボタンを押すだけで結構ですから…」と、大変慎ましく仰られますけど、写真愛好家の“性”としては、やはり帰宅した後に写真を確認して、「わっ?こんなにキレイに撮れている?!」と言わせたいものなのです(笑)
ですから、お声を掛けられる皆様方にお願いします。 デジイチなどのカメラを携えている人に撮影を頼むときは、あまり慌てずに2、3枚“撮らせてあげて”下さい。(^^)
カメラの使い方なんて、ほんの1分もあれば、大体把握出来ますから、旅の思い出になりそうな、素敵な写真をお持ち帰りになれるハズです。 写真愛好家にとって、道具なんて二の次でして、モニターの中に映っている、皆様方の素敵な笑顔を撮る事自体が楽しいものなのです。
↓はreeさんへのプレゼント♪
Last Modified : -0001-11-30