fc2ブログ

正月屋 ~福島県郡山市桑野~

休日の遅いアヒルごはん。 無芸にとっては午後6時過ぎの昼食ってのはフツーにアリなのですが、家族にとってはちょいと遅すぎ(^^;) 軽いので済ませましょ♪って事で、家族の人気が高い「正月屋」さんへ。

家族にとっては“軽く”のキモチでも、無芸にとってはラーメンの至宝(笑) 手抜き無しで頂くのは…

「支那そば 大盛 (650円+100円)」

正月屋 支那そば

極上鶏出汁スープは相変わらず冴えています。 上品な旨味が口中に広がり、とっても幸せなキブンです♪

正月屋 支那そば

自家製の細麺も、小麦の香りを楽しませながら、歯触り・舌触り共に抜群の美味しさです。(^o^) 小食な無芸大食娘でさえ、並盛りを食べきれるのですから、その美味しさは折り紙付きです。

正月屋 ボンジリ酢

一人だとなかなか手を出さないサイドメニューの「ボンジリ酢(130円)」。 コラーゲンタップリで、プニプニとした食感が病みつきになります。

写真を撮る前に、うっかり箸を伸ばしてしまっていたのはご愛敬(笑)




正月屋 ※創業時の旧店舗時のレビューです
郡山市桑野3-14-27
電話;024-935-6363
定休日;水曜日
営業時間;(昼の部)11:00~15:30、(夜の部)17:00~20:45
※営業時間が変わりました。 日曜日も中休みを取られます。
Last Modified :

Comments







非公開コメント
いつも無芸さん、遅い食事ですね、午後6時といえばうちらは夕飯ですよ^^。
大盛りなのは、腹減りすぎるからかな?
いや!やっぱり、、大食なんだ!がはっはは。
正月屋さん、最近行ってないなあ、、また食べたいですう^^^。ズルズル~~。
2009-05-07-23:28 ララオ
[ 返信 ]
良いですねぇ、正月屋さんは。
正月屋さんと言えば支那そば、支那そばと言えば正月屋ですねぇー!(笑)
正月屋さんで食べてハズレはありませんが、やはり看板メニューの支那そばが1番美味しいですね(爆)
仙台でこの写真を見ると禁断症状が出てきます(笑)
2009-05-08-07:08 和尚
[ 返信 ]
ララオさん
午後6時に夕食なんて、まるで温泉旅館のようだわ(笑) 生活サイクルの違いは、こんなにも大きいものなんですね。

正月屋さん、どうやら鶏出汁支那そばに続いて、次なる可能性を本格模索なさられているようですヨ。 きっと完成度の高いものになるでしょうから、今から楽しみです。(^o^)
2009-05-08-13:39 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和尚さん
多分、和尚さんこそが、一番正月屋を知る男でしょう。(^^) 正月屋の情報は、親方に聞くよりも、和尚さんからのこぼれ話の方が手っ取り早くて確実だったりして(爆)

それにしても、やはり看板メニューですよね。 何時食べても盤石の安定性、そして感動を与えてくれる一杯です。(^^)
2009-05-08-13:42 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
なにげにチャーシューを「バラ肉」に変更してますか? (^^)
画像を見てたら、私も久々に食べに行ってみたくなりました!
2009-05-08-20:32 のんびりっち
[ 返信 ]
のんびりっちさん
こんにちは。(^^) 鋭いっスね…(^^;) てか、無芸のデフォはコレなんですヨ。

写真を見ただけで食べたくなる、そんなお店は、やはり名店だと思います。 かなり多いっスけどネ(爆)
2009-05-08-21:16 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]