アルヴェロでランチ ~郡山市桑野~
▼
今日は日中の気温が28℃を越え、とても蒸し暑く、時折雨もパラつくような、不安定な天気でした。
そんな中、温泉旅館の支配人・伸ちゃんから、ランチのお誘い。 今日は、系列のお宿の料理長さんを、「楽山農場(伸ちゃん農場改め)」にお連れした帰りです。
楽山の料理長さんもご一緒ですから、お二人の料理長さんとご一緒させて頂く事となりました。 お二方共に、以前よりご縁を頂いていたので、別に何の緊張がある訳でもなく、喜んでご同席させて頂きました。
で、今日のランチは、郡山市桑野にある「グローバル・ダイニング アルヴェロ」さん。(^^) オーナー・シェフの矢吹さんとは、十年以上のお付き合いを頂き、度々弊店のワイン会でもお世話になっています。

二ヶ月前に、店内のリニューアルを施して、店名も替えて心機一転ランチ営業を始められました。

店内はシックな色遣いで、落ち着いた大人の雰囲気に満ちています。

動くものなら、自動車でもバイクでも大好きな矢吹さんらしく、調度品にもその趣味性が…

ランチは多種多彩に選べますが、メインは主に三種類。
「Aランチ…日替わりのパスタセット 950円」
「Bランチ…セコンドピアットのセット 850円」
「洋食ランチ…週替わりのボリューム感溢れるセット 1,280円」
私はこの日のAランチ「たっぷりきのこ和風スパゲティ」をグランデ(大盛り)で。(^^)

サラダとスープ、パン、ワン・ドリンク付きです。 何とドリンクにはソフト・ドリンク以外に、グラス・ビールやグラス・ワインもチョイス出来る辺りは、さすが矢吹さん。(^^)
こちらはBランチ「白スズキ 白身魚のソテー 粒マスタードチーズソース」を選んだ、伸ちゃんのディッシュ。

おぉ、ちゃんとソテーの下に、タリアテッレが敷いてある。!(^^)! 美味しいソースを、しっかりと食して貰おうという、サービス精神は相変わらずです。(^^)
Bランチには、サラダ、スープ、パンorライス、ワン・ドリンクが付いています。
他人の皿は、なんであんなに旨そうに見えるんだろう…
== 閉店しました == アーカイヴとして残しておきます
二人の料理長さん達と、いろいろおしゃべりをしましたが、お二方とも野菜の栽培現場を自ら視察したのは、大いに刺激となったようです。 更なる創作意欲に火が付いた?(^^) 伸ちゃん、良かったネ♪
さて、駐車場に戻ると、伸ちゃんが発見!

先のエントリーでも記した、「ねじり花」が植え込みに沢山咲いているではありませんか! 驚きました。(^^;) 芝生によく共生しているとは聞きましたが、こんな足下にあろうとは!

灯台もと暗し(^^;)
伸ちゃんからの頂き物。
本当は農場で合流するつもりだったのですが、無芸大食は午前中のルーティーンの配達で間に合いませんでした。orz それを察しての事でしょう。

初物だぁ~~O(≧∇≦)O
農場で収穫した、新品種のとうもろこしを頂きました。v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

生のままで食べられるそうで、糖度は13度あります。 最終的には18度に達するという、恐ろしいシロモノ。 早速つまませて貰いましたが、
本気で甘~~い!\(o⌒∇⌒o)/
いや、驚きました。(^◇^ ;) しかも生で食べても、お腹を壊さないなんて。 無芸大食娘は、丸ごと一本、生かじり致しました。 これも驚いた。( ̄△ ̄;)
今夜はコレを蒸して食べてみようと思います。 楽しみぃ~~♪
そんな中、温泉旅館の支配人・伸ちゃんから、ランチのお誘い。 今日は、系列のお宿の料理長さんを、「楽山農場(伸ちゃん農場改め)」にお連れした帰りです。
楽山の料理長さんもご一緒ですから、お二人の料理長さんとご一緒させて頂く事となりました。 お二方共に、以前よりご縁を頂いていたので、別に何の緊張がある訳でもなく、喜んでご同席させて頂きました。
で、今日のランチは、郡山市桑野にある「グローバル・ダイニング アルヴェロ」さん。(^^) オーナー・シェフの矢吹さんとは、十年以上のお付き合いを頂き、度々弊店のワイン会でもお世話になっています。

二ヶ月前に、店内のリニューアルを施して、店名も替えて心機一転ランチ営業を始められました。

店内はシックな色遣いで、落ち着いた大人の雰囲気に満ちています。

動くものなら、自動車でもバイクでも大好きな矢吹さんらしく、調度品にもその趣味性が…

ランチは多種多彩に選べますが、メインは主に三種類。
「Aランチ…日替わりのパスタセット 950円」
「Bランチ…セコンドピアットのセット 850円」
「洋食ランチ…週替わりのボリューム感溢れるセット 1,280円」
私はこの日のAランチ「たっぷりきのこ和風スパゲティ」をグランデ(大盛り)で。(^^)

サラダとスープ、パン、ワン・ドリンク付きです。 何とドリンクにはソフト・ドリンク以外に、グラス・ビールやグラス・ワインもチョイス出来る辺りは、さすが矢吹さん。(^^)
こちらはBランチ「白スズキ 白身魚のソテー 粒マスタードチーズソース」を選んだ、伸ちゃんのディッシュ。

おぉ、ちゃんとソテーの下に、タリアテッレが敷いてある。!(^^)! 美味しいソースを、しっかりと食して貰おうという、サービス精神は相変わらずです。(^^)
Bランチには、サラダ、スープ、パンorライス、ワン・ドリンクが付いています。
他人の皿は、なんであんなに旨そうに見えるんだろう…
== 閉店しました == アーカイヴとして残しておきます
二人の料理長さん達と、いろいろおしゃべりをしましたが、お二方とも野菜の栽培現場を自ら視察したのは、大いに刺激となったようです。 更なる創作意欲に火が付いた?(^^) 伸ちゃん、良かったネ♪
さて、駐車場に戻ると、伸ちゃんが発見!

先のエントリーでも記した、「ねじり花」が植え込みに沢山咲いているではありませんか! 驚きました。(^^;) 芝生によく共生しているとは聞きましたが、こんな足下にあろうとは!

灯台もと暗し(^^;)
伸ちゃんからの頂き物。
本当は農場で合流するつもりだったのですが、無芸大食は午前中のルーティーンの配達で間に合いませんでした。orz それを察しての事でしょう。

初物だぁ~~O(≧∇≦)O
農場で収穫した、新品種のとうもろこしを頂きました。v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

生のままで食べられるそうで、糖度は13度あります。 最終的には18度に達するという、恐ろしいシロモノ。 早速つまませて貰いましたが、
本気で甘~~い!\(o⌒∇⌒o)/
いや、驚きました。(^◇^ ;) しかも生で食べても、お腹を壊さないなんて。 無芸大食娘は、丸ごと一本、生かじり致しました。 これも驚いた。( ̄△ ̄;)
今夜はコレを蒸して食べてみようと思います。 楽しみぃ~~♪
Last Modified :