fc2ブログ

2009年桜巡り 『瑞雲寺の枝垂れ桜』 ~福島県郡山市中田町~

瑞雲寺の枝垂れ桜

ここは初めての訪問です。 『忠七桜』へと向かう途中にある、お寺の一本桜。 樹齢200年と言われる枝垂れ桜が、ひっそりとした境内に咲いています。

瑞雲寺の枝垂れ桜
<↑ Clickで拡大表示します>

単なる写真撮りの被写体としては、電線やビニールハウスなどが妨げになっていて、決して恵まれたロケーションとは言いがたいものがありますが、良い意味で野趣味が感じられます。

瑞雲寺の枝垂れ桜
<↑ Clickで拡大表示します>

小高い丘の上に座する枝垂れ桜は、永い年月を経て、幹がうねるように育っています。 これでもっと太くなったら、まさにダイナミックと称される事でしょう。

瑞雲寺の枝垂れ桜
<↑ Clickで拡大表示します>

一通り撮影を終えて、移動の準備をしていると、関東圏ナンバーの桜追い人がやって来ました。 道端に車をデポすると、境内の桜を見上げて、「ほぉ~、これは♪」と嬉しそうにつぶやいておられました。(^^)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
無芸さんを「さくらヲタ」と命名v-20
来春はv-252さくら巡りガイドブックe-122を作って 主要な場所に配布しておくのはどーでしょう。
地元の人にも観光客にも喜ばれ こうして日本は平和になったのだ~ by太田総理。
なんちゃってv-392
2009-04-21-06:22 おかみっちょん
[ 返信 ]
先日から怒涛の桜アップですね(^o^)


2009-04-21-09:33 marunouchi
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
そろそろ飽きたでしょ(^^;) このBlogを始めてからの、毎年の恒例記事ですので、もちっとお付き合い下さい(笑)

私が毎年巡回できる桜なんて、たかだか20箇所くらいです。 桜追い人ともなると、1シーズンで100箇所どころでは無いでしょうね。(^^;)

毎年のように、初めて訪問して感動させられる場所が出来ます。 そんな時は、未発見の宝石に出会ったような喜びと、もっと沢山の皆様に見て欲しいという思いが浮かびます。

だからどうでも良いようなコメントを書き添えたりして、紹介したくなっちゃうんですよね。(笑) 桜ガイドには、まだまだほど遠いです。
2009-04-21-10:06 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
marunouchiさん
記事の掲載が追いつきませんv-356 もう、ほとんど散ってしまったのに…

来年へ向けてのデータベースかも知れません。
2009-04-21-10:07 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]