2009年桜巡り 『紅枝垂れ地蔵桜』 ~福島県郡山市中田町~
▼
4月15日の早朝、「三春滝桜」の後に立ち回りました。 まさに満開!(^^) 例年よりも一週間早い満開となりました。 時刻は午前6時くらいでしょうか。 まだ充分に日差しが回っていないのが残念です。

<↑ Clickで拡大表示します>
雨上がりの朝、ようやく薄雲が所々切れ始まっています。 私が到着した時には、先客様は車5台ほどでしたが、時と共に徐々に訪問者が増えてきます。

<↑ Clickで拡大表示します>
さすが「滝桜の娘」の異名を持つだけあって、その姿の美しさは格別です(^^) 桜の樹の袂には、小さな祠があり、お地蔵様が祀られています。
お歳を召された訪問者様は、まずほとんどの方々が、この祠に歩み寄って手を合わせられます。 「美しい国・日本」とは、元来このような習慣を指しているように思えます。

<↑ Clickで拡大表示します>
遠くに雪を頂いた安達太良山の山脈。 去年はこの「絵」が欲しくても、大気が曇って見通せませんでした。 そして今年は、訪問時間が早すぎて、桜の花のコントラストが得られません。(^^;)
得てしてこんなものでしょうかね?(笑) だから毎年「今年こそは!」と足を向けるのです。
Last Modified :