めし処 美乃田(みのた) ~福島県本宮市白岩~
▼
『愛蔵寺の護摩桜』を訪問した後、そろそろアヒルゴハンが食べたくなりました。 近場には『道の駅』もありますが、折角ですからローカル色のある食べ物が良かろうと、郡山方面へと向かいつつ、物色して参ります。
旧白沢村の県道を進んでいると、どこかで見覚えのある看板が… 道々考えていたら、Blog仲間のウーロンさん(URL)が、以前紹介していた店と思い出しました。(^^;) 通り過ぎること1kmくらい。 Uターンして到着したは、『めし処 美乃田(みのた)』。

ご覧の通りインパクトのある看板だったので、印象に残っておりました。 多分、ウーロンさんの掲載記事だとすれば、ラ~系のネタのハズですから、どんなラ~だったかしら?と暖簾を潜ろうとすると、
「とろろ創作料理の店」
と、大書きされた暖簾…(^▽^;) ほっ、ほんとにココだったよね? 一抹も二抹も不安ですが(笑)、二人の連れは全く意に介さず入店して行きます。 ハハハ… もうままよ…

お店は親子と覚しきおねいさん二人で切り盛りされていました。 明るい笑顔で迎えてくれましたヨ。(^^) お店の中は、流石に女性経営者らしく、とても清潔感があってホッとさせられます。
小上がりに通されて、メニューを見ながら、ウーロンさんが何を目当てに訪問していたのかを思い出そうとしていると、女将さんがやって来て、少しすまなそうな笑顔を向けて、
「ごめんなさいねぇ~、2時までの営業なもので、もうご飯は無くなっちゃったのヨ。 麺類やおかず類だったら大丈夫ですからね。」
あらら…(^^;) そうだったんですか? 時計に目を遣れば、確かに2時を回っていました。 無芸的には定食モノに惹かれていたのですが残念です。 では、ラーメン類をと見ている内に、あぁ~~~!思い出した! カレーらーめんだった!!(^o^)
早速カレーらーめんを所望してみると、
「ごめんなさいねぇ~ もうカレーも終わっちゃったのよ~」
あちゃ~~( ̄~ ̄;) 困ったなぁ~、と、思っていたら、連れ二人の方は全然モーマンタイらしく、「とろろ創作料理の店」らしい、品書きに嬉々とした様子です。 ごはんは無いって言ってんダロ! えっ、ラ~なの??
て、事で、連れがオーダーした品は…

「とろろかけらーめん (750円)」 ( ̄□ ̄;)

「味噌とろろかけらーめん (750円)」 ( ̄Д ̄;)
おまいら… チャレンヂャーだナ…(^◇^ ;)
で、ヘタレな無芸は、コンサバに
「らーめん (500円)」

由緒正しい食堂のラーメンって感じですかね? 普通の醤油ラーメンに、茹でモヤシが載っているあたりがチャーミング(笑) アタリの柔らかい、優しい味わいです。

麺もこれまた食堂のラーメンらしく、ちょいとユル目の茹で上がり方でして、もたもたしていると伸びちゃう系。ww
連れの「とろろかけ」をつまみ食いしてみたら、とてもマイルドなお味になっていました。 意外とアリなのか?(^^;)
ついでに「ソースカツ単品 (400円)」も頼んでみました。

一等賞、決定!(爆)
一番美味かったかもww ソースは甘口タイプで、揚げ立てのロース豚カツに良く合います。(^^) サイズは小さめですが、これまた由緒正しい食堂の豚カツですね。 フツーに美味いです。
とにかくおねいさん達が元気でしてね。(^^;) コンデジで写真を撮っていたら、
「あれぇ~? もしかしてBlogやってるんですかぁ~?」
何て声が掛かって参ります。 とにかく陽気で明るいおねいさん方に心和むこと請け合いです♪ 帰りしなに「塩ノ崎の大桜」の場所を教えていただき、その通り進んでいったら、交差点がご説明とは逆方向だったのはご愛敬と言うことで(笑)
=閉店しました= ※アーカイブとして残しておきます
めし処 美乃田 (みのた)
福島県本宮市白岩字埋内(おそうち)490-1
営業時間;(昼の部) 11:00~14:00、(夜の部) 17:00~20:00
※月曜日は昼の部の営業のみ
定休日;不明
駐車場;10台以上
大きな地図で見る
旧白沢村の県道を進んでいると、どこかで見覚えのある看板が… 道々考えていたら、Blog仲間のウーロンさん(URL)が、以前紹介していた店と思い出しました。(^^;) 通り過ぎること1kmくらい。 Uターンして到着したは、『めし処 美乃田(みのた)』。

ご覧の通りインパクトのある看板だったので、印象に残っておりました。 多分、ウーロンさんの掲載記事だとすれば、ラ~系のネタのハズですから、どんなラ~だったかしら?と暖簾を潜ろうとすると、
「とろろ創作料理の店」
と、大書きされた暖簾…(^▽^;) ほっ、ほんとにココだったよね? 一抹も二抹も不安ですが(笑)、二人の連れは全く意に介さず入店して行きます。 ハハハ… もうままよ…

お店は親子と覚しきおねいさん二人で切り盛りされていました。 明るい笑顔で迎えてくれましたヨ。(^^) お店の中は、流石に女性経営者らしく、とても清潔感があってホッとさせられます。
小上がりに通されて、メニューを見ながら、ウーロンさんが何を目当てに訪問していたのかを思い出そうとしていると、女将さんがやって来て、少しすまなそうな笑顔を向けて、
「ごめんなさいねぇ~、2時までの営業なもので、もうご飯は無くなっちゃったのヨ。 麺類やおかず類だったら大丈夫ですからね。」
あらら…(^^;) そうだったんですか? 時計に目を遣れば、確かに2時を回っていました。 無芸的には定食モノに惹かれていたのですが残念です。 では、ラーメン類をと見ている内に、あぁ~~~!思い出した! カレーらーめんだった!!(^o^)
早速カレーらーめんを所望してみると、
「ごめんなさいねぇ~ もうカレーも終わっちゃったのよ~」
あちゃ~~( ̄~ ̄;) 困ったなぁ~、と、思っていたら、連れ二人の方は全然モーマンタイらしく、「とろろ創作料理の店」らしい、品書きに嬉々とした様子です。 ごはんは無いって言ってんダロ! えっ、ラ~なの??
て、事で、連れがオーダーした品は…

「とろろかけらーめん (750円)」 ( ̄□ ̄;)

「味噌とろろかけらーめん (750円)」 ( ̄Д ̄;)
おまいら… チャレンヂャーだナ…(^◇^ ;)
で、ヘタレな無芸は、コンサバに
「らーめん (500円)」

由緒正しい食堂のラーメンって感じですかね? 普通の醤油ラーメンに、茹でモヤシが載っているあたりがチャーミング(笑) アタリの柔らかい、優しい味わいです。

麺もこれまた食堂のラーメンらしく、ちょいとユル目の茹で上がり方でして、もたもたしていると伸びちゃう系。ww
連れの「とろろかけ」をつまみ食いしてみたら、とてもマイルドなお味になっていました。 意外とアリなのか?(^^;)
ついでに「ソースカツ単品 (400円)」も頼んでみました。

一等賞、決定!(爆)
一番美味かったかもww ソースは甘口タイプで、揚げ立てのロース豚カツに良く合います。(^^) サイズは小さめですが、これまた由緒正しい食堂の豚カツですね。 フツーに美味いです。
とにかくおねいさん達が元気でしてね。(^^;) コンデジで写真を撮っていたら、
「あれぇ~? もしかしてBlogやってるんですかぁ~?」
何て声が掛かって参ります。 とにかく陽気で明るいおねいさん方に心和むこと請け合いです♪ 帰りしなに「塩ノ崎の大桜」の場所を教えていただき、その通り進んでいったら、交差点がご説明とは逆方向だったのはご愛敬と言うことで(笑)
=閉店しました= ※アーカイブとして残しておきます
めし処 美乃田 (みのた)
福島県本宮市白岩字埋内(おそうち)490-1
営業時間;(昼の部) 11:00~14:00、(夜の部) 17:00~20:00
※月曜日は昼の部の営業のみ
定休日;不明
駐車場;10台以上
大きな地図で見る
Last Modified :