ホルモン大豊 本店 ~福島県郡山市大町~
▼
最近更新を停止しているほっぴーほるもんさんのBlog(URL)で度々登場していた、彼のお気に入りのホルモン焼き専門店「ホルモン大豊 本店」さんを訪問してみました。

確か10年前くらいに開店なさられていたと記憶していました。 彼のBlogを見ていると、機会があったら是非とも行きたいと願っておりましたが、折良く金沢の蔵元さんがお出で下さったので、その機会を逃さずに大豊デビューです。(^^)
店内は歴戦の油煙で、天上近くになるに従い、飴色にグラデーションされていてます。w いかにもホルモン・ワールドに一歩踏み入れたって実感が…(^^;)
30席ほどのお店は、既に若者達の団体さんが楽しそうに飲食なさられています。 他方、二人掛けのテーブル席には、無芸よりもお歳上の男性客が、一人コンロでホルモン焼きをつつきながら、ビアージョッキを傾けています。
取りあえずドリンクを頼んで、ほっぴーほるもんさんが度々絶賛していた品をオーダーしてみます。

左上 チャンジャ (500円)
右上 特上塩ホルモン (650円)
左下 豚ロース レモン塩味 (680円)
右下 トロトロ焼き (380円)
※適当にヨッパーでしたので、価格は曖昧です(笑)
特上塩ホルモンは、数量限定の極上品。 これだけを立て続けにオーダーするのはカンベンして欲しいらしいです。(笑) トロトロ焼きは、内臓のどの部位から切り出したのか分かりませんが、その名の通りの脂ギッシュなお味。うまぁ~~~! ご飯が欲しいかも(笑)
「大豊スープ (380円」

これはコスパ激烈です! 大盛りラーメン用の丼サイズに、タップリと注がれて来ます。 軽く三人前はありますね。(^^;) お味の方は、カルビスープから肉抜きにした野菜スープ?? しっかりと出汁は取られており、マイルドな旨味が伝わります。
辛口と甘口が選べますが、当然辛口を所望。 真っ赤なスープの見てくれ同様に、かなぁ~りホットでございます。(^^) 辛いモノが苦手な方は無論ですが、そこそこの辛さまでならオケイと思っておられる方にも、相当なインパクトになると思います。 これはとても気に入りましたので、お友達と同伴するときには、必ずオーダー決定です。(^^)
「ミニ冷麺 (400円)」

「どこがミニなんぢゃ!(^^;)」
と、思わず突っ込みたくなる、ミニにあるまじきボリュームです。 多分お札に羽が生えて消えるような焼き肉屋さんなら、これで一人前はかたいでしょう。 自家製の麺らしいですが、スープ仕立ての平壌風ながら、麺は細めでピピン麺タイプです。
これまた自家製スープがなかなかヨロシ。 さっぱり味で辛さはありませんので、子供だって平気で楽しめるハズです。 まさに〆に相応しい一品でした。(^^) かなり気に入りましたので、きっと遠からず再訪すると思います。
最後に、ほっぴーほるもんさぁ~ん、早くBlogを再開して下さいナ♪
ホルモン大豊 本店 (URL)
福島県郡山市大町1丁目2-9
電話; 024-933-8650
定休日;年中無休(正月除く)
営業時間;【月~土曜日】17:30~24:00 【日・祝日】17:30~23:00
大きな地図で見る

確か10年前くらいに開店なさられていたと記憶していました。 彼のBlogを見ていると、機会があったら是非とも行きたいと願っておりましたが、折良く金沢の蔵元さんがお出で下さったので、その機会を逃さずに大豊デビューです。(^^)
店内は歴戦の油煙で、天上近くになるに従い、飴色にグラデーションされていてます。w いかにもホルモン・ワールドに一歩踏み入れたって実感が…(^^;)
30席ほどのお店は、既に若者達の団体さんが楽しそうに飲食なさられています。 他方、二人掛けのテーブル席には、無芸よりもお歳上の男性客が、一人コンロでホルモン焼きをつつきながら、ビアージョッキを傾けています。
取りあえずドリンクを頼んで、ほっぴーほるもんさんが度々絶賛していた品をオーダーしてみます。

左上 チャンジャ (500円)
右上 特上塩ホルモン (650円)
左下 豚ロース レモン塩味 (680円)
右下 トロトロ焼き (380円)
※適当にヨッパーでしたので、価格は曖昧です(笑)
特上塩ホルモンは、数量限定の極上品。 これだけを立て続けにオーダーするのはカンベンして欲しいらしいです。(笑) トロトロ焼きは、内臓のどの部位から切り出したのか分かりませんが、その名の通りの脂ギッシュなお味。うまぁ~~~! ご飯が欲しいかも(笑)
「大豊スープ (380円」

これはコスパ激烈です! 大盛りラーメン用の丼サイズに、タップリと注がれて来ます。 軽く三人前はありますね。(^^;) お味の方は、カルビスープから肉抜きにした野菜スープ?? しっかりと出汁は取られており、マイルドな旨味が伝わります。
辛口と甘口が選べますが、当然辛口を所望。 真っ赤なスープの見てくれ同様に、かなぁ~りホットでございます。(^^) 辛いモノが苦手な方は無論ですが、そこそこの辛さまでならオケイと思っておられる方にも、相当なインパクトになると思います。 これはとても気に入りましたので、お友達と同伴するときには、必ずオーダー決定です。(^^)
「ミニ冷麺 (400円)」

「どこがミニなんぢゃ!(^^;)」
と、思わず突っ込みたくなる、ミニにあるまじきボリュームです。 多分お札に羽が生えて消えるような焼き肉屋さんなら、これで一人前はかたいでしょう。 自家製の麺らしいですが、スープ仕立ての平壌風ながら、麺は細めでピピン麺タイプです。
これまた自家製スープがなかなかヨロシ。 さっぱり味で辛さはありませんので、子供だって平気で楽しめるハズです。 まさに〆に相応しい一品でした。(^^) かなり気に入りましたので、きっと遠からず再訪すると思います。
最後に、ほっぴーほるもんさぁ~ん、早くBlogを再開して下さいナ♪
ホルモン大豊 本店 (URL)
福島県郡山市大町1丁目2-9
電話; 024-933-8650
定休日;年中無休(正月除く)
営業時間;【月~土曜日】17:30~24:00 【日・祝日】17:30~23:00
大きな地図で見る
Last Modified :