fc2ブログ

2009年桜巡り 『塩ノ崎の大桜』 ~福島県本宮市白岩字塩ノ崎~

塩ノ崎の大桜

旧白沢村にある、樹齢600年と言われるエトドヒガン。 その存在は、最近耳にしていましたけど、何せ地の利がないもので、地図を見ていても、イマイチ場所が分かり難かったのです。

たまたま同町内で、素敵な食堂に入りましたら、大体の場所を教えていただき、難なく到着できた次第です。 朝からスッキリとしなかった空の色は、ここに来てようやく碧さを取り戻し、満開を迎えた大桜に見事なコントラストを与えてくれました。(^^)

塩ノ崎の大桜
<↑ Clickで拡大表示します>

ある程度の期待は寄せていたとは言え、実際に目にする「塩ノ崎の大桜」は、まさに“威容を誇る”と言うに相応しい、堂々たる一本桜。 丘の上の畑の中に、ただ一本だけ、凛とした佇まいで鎮座しています。

塩ノ崎の大桜
<↑ Clickで拡大表示します>

枝振りの見事さも格別で、丘の上の一本桜ながら、落雷などに打たれることなく、よくぞ600年もの歳月を過ごしたものです。

さすがに写真愛好家の姿も見られましたけど、所謂有名処と言われる桜のように、ポジション取りで火花を散らすといった雰囲気はなく、どちらかと言えば牧歌的かな。(笑)

塩ノ崎の大桜
<↑ Clickで拡大表示します>

向こう側の丘にも桜があって、丁度時を同じくして満開を迎えています。 この大桜の袂には、いくつものお墓が並んでいて、地主さんの長い歴史も併せて物語っているかのようです。

塩ノ崎の大桜
<↑ Clickで拡大表示します>

ほとんど感涙モノの手書き看板(笑) 桜の奥には地主さん宅があって、「本宮市」と大書きされたテントでは、物産品の即売なども行われていたようです。(^^)

エンジン付きの投光器も用意されており、20日くらいまでライトアップされるとの事。 投光器の近くにバーベキューコンロなどが無造作に置かれていましたから、きっとご近所の皆様方は、ここで夜桜を楽しみながら、楽しく一杯やるのでしょうネ(^^)

塩ノ崎の大桜
<↑ Clickで拡大表示します>

今年も初めて訪問した桜が増えましたが、「塩ノ崎の大桜」は、鮮明な記憶として、忘れることの出来ない名桜となりました。(^^)
Last Modified :

Comments







非公開コメント