麺屋 助六 ~郡山市駅前~
▼
飲食のページがお留守気味(^^;) こちらは最近良く足を運んでいる「麺屋 助六」さん。 名店「トクちゃんラーメン」の総帥・小島さんが直接携わっている新店舗です。
無芸のテリトリーにある事と、通し営業をしている事、そして美味しい事の三拍子が揃っていて、とても重宝させて頂いております。
「助六らーめん 大盛 (650円+0円)」

過去2回登場しているお店ですが、携帯電話のカメラから、コンデジに替えてみたら、よりリアルな写真を提示出来るようになりました。(^^) 以前とは格段に違うナ… 今度はデジイチを持ち込んでみようかしら(笑)

あぁ、また話が逸れました(^^;) 本題にグッと引き戻してと…
スープはいつも通り、しっかり濃度のトロみのあるもの。 相変わらずアンモニア臭は勿論のこと、臭みは微塵も感じさせません。 小島さんが詰めておられるとは言え、この盤石の安定度には脱帽ものです。

ツルッとした舌触りの、多加水細麺。 低加水麺とは違って、ポキポキの硬めは合わないと思います。 多分お願いすれば、茹で加減には応じて下さると思いますけど、デフォの茹で加減が小島さんの完成図でしょうから、素直に美味しく頂きます。(^^)
糸切り唐辛子の軽い刺激が絶妙ですね。 ホロホロに崩れるチャーシューも、いつも通りの美味しさです。(^^)
「チャーハン (ランチタイム限定50円)」

この日の日替わりのランチタイム限定特別価格半丼は、チャーハンでした。 キッチンから派手な炒める音が聞こえてきます。 小島さん自ら、オーダーを受けてから一点仕上げしてくれます。
そんでもって、このチャーハンが
「メッサ美味い!(^◇^ ;)」
いや、本気でビビりましたヨ。 まさに炒(チャー)し立て! パラッとした仕上がりと、香ばし香り、チャーシューの切れ端を贅沢にタップリと仕込んであります。
ハッキリ申しまして、そんじょそこらの中華専門店を凌駕する味わいです! ある意味、感動的ですらあります。 あぁ、このチャーハンなら、お皿に大盛りで頂きたいものです♪ 新しい発見。
「麺屋助六の半チャンセットは最強!!」(^_^)v
<閉店済み> 2011年3月31日をもって閉店しました。
麺屋 助六
福島県郡山市駅前1-14-3 佐藤書店ビル1F
電話;024-934-0390
営業時間;11:00〜20:00
休業日;日曜日
駐車場;無し お店の向かい側にコインパーキング
無芸のテリトリーにある事と、通し営業をしている事、そして美味しい事の三拍子が揃っていて、とても重宝させて頂いております。
「助六らーめん 大盛 (650円+0円)」

過去2回登場しているお店ですが、携帯電話のカメラから、コンデジに替えてみたら、よりリアルな写真を提示出来るようになりました。(^^) 以前とは格段に違うナ… 今度はデジイチを持ち込んでみようかしら(笑)

あぁ、また話が逸れました(^^;) 本題にグッと引き戻してと…
スープはいつも通り、しっかり濃度のトロみのあるもの。 相変わらずアンモニア臭は勿論のこと、臭みは微塵も感じさせません。 小島さんが詰めておられるとは言え、この盤石の安定度には脱帽ものです。

ツルッとした舌触りの、多加水細麺。 低加水麺とは違って、ポキポキの硬めは合わないと思います。 多分お願いすれば、茹で加減には応じて下さると思いますけど、デフォの茹で加減が小島さんの完成図でしょうから、素直に美味しく頂きます。(^^)
糸切り唐辛子の軽い刺激が絶妙ですね。 ホロホロに崩れるチャーシューも、いつも通りの美味しさです。(^^)
「チャーハン (ランチタイム限定50円)」

この日の日替わりのランチタイム限定特別価格半丼は、チャーハンでした。 キッチンから派手な炒める音が聞こえてきます。 小島さん自ら、オーダーを受けてから一点仕上げしてくれます。
そんでもって、このチャーハンが
「メッサ美味い!(^◇^ ;)」
いや、本気でビビりましたヨ。 まさに炒(チャー)し立て! パラッとした仕上がりと、香ばし香り、チャーシューの切れ端を贅沢にタップリと仕込んであります。
ハッキリ申しまして、そんじょそこらの中華専門店を凌駕する味わいです! ある意味、感動的ですらあります。 あぁ、このチャーハンなら、お皿に大盛りで頂きたいものです♪ 新しい発見。
「麺屋助六の半チャンセットは最強!!」(^_^)v
<閉店済み> 2011年3月31日をもって閉店しました。
麺屋 助六
福島県郡山市駅前1-14-3 佐藤書店ビル1F
電話;024-934-0390
営業時間;11:00〜20:00
休業日;日曜日
駐車場;無し お店の向かい側にコインパーキング
Last Modified :