fc2ブログ

身近に咲く花 2 ~ねじり花~

今日は昼過ぎに、無芸大食妻が子供会の夏祭りの山車巡行地図作りをしていたので、興味半分にお手伝いをしました。 我が家の住居ブロックには、市内で最も歴史の古い神社があります。 丁度、小学校が夏休みに入ると同時に、その夏祭りが開催されます。

私はこの地で生まれ育ったので、子供達と同じく小学生の頃には、その夏祭りの御輿を担いでいたものです。 ところが、中心市街地の人口減少は当地でも同じで、いつしか御輿を担ぎ出せるだけの子供の数が揃わず、山車だけが細々と続けられるようになりました。

そしてその山車でさえ、周囲の交通環境の変化を受けて、巡行するルートは益々狭まりつつあります。 何せ道路の拡幅や、切り通しの変更などが行われるもので、地図自体が変わってしまうという事実が…

MAPIONから周辺地図をダウンロードして、PhotoshopとIllustratorを駆使して、二日間の巡行ルートを書き加えて参ります。 久しぶりの地図作りだったので、思いの外時間が掛かりましたが、何とか完成させて配達業務へと出掛けました。

さて配達から帰ってくると、丁度娘が小学校から下校しており、何やらジイさんと鉢植えの前で作戦会議中。 なになに、と横から覗いてみると、鉢植えに新しい花が移植されていました。 それも今まで見たことのないヤツ。

ねじり花


ジイさん曰く。 「ねじり花」と言う花なのだそうで、昔はよく見かけたそうですが、昨今はとんとお目に掛かれなくなってしまったそうです。

それを娘が下校途中に見つけて、

「このお花、カワイイ~~♪(~o~)」

ってジイさんに報告したら、一緒に出向いて移植ベラで収穫して来たそうな。 ジイさんはその花が「ねじり花」である事を知っていて捕獲したようです。

ご覧の通り、小さなピンク色の花が、螺旋状に可憐に咲いており、まさに名は体を表すような佇まいです。

調べてみると野生の蘭の一種だそうで、なかなか最近は少なくなっているらしいです。 ジイさんは頃合いを見て、庭に植え替えを考えているようですが、巧く根付くかどうか…(^^;)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
!!!
先を越されました~。
私も撮るつもりでした。
毎年、この時期に咲く小さなねじり花v-238
かわいくて、きれいで好きです。

こちらではまだ、見かけないかなぁ。
庭を探してみよう。結構気をつけないと見落としてしまうんですよ。
1つ見つけると次々に見つかるんですけどね。

2年位前に写真を撮りましたが、かなり寝そべって撮った気がします。
2006-07-06-19:50 んにゃん
[ 返信 ]
んにゃんさん
済みません… お先に失礼しました。i-229 私もまさか、こんな形でねじり花と出会えるとは思ってもいませんでした。

花茎の高さが15cmくらいしかありませんから、密集した草花の中から探し出すのは、根気が要るかも知れませんね。 可憐な花に、私もしばし見惚れておりました。i-179
2006-07-06-21:38 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ねじり花ですか?う~~ん、こちらでいうぎざぎざ花かなあ??

ピンクの花が、とてもいいですね。

おじいさん、お孫さん、めんごくてしょうがないといった感じですね。

ニコッ。

2006-07-06-22:23 ララオ0181
[ 返信 ]
知りませんでした・・
綺麗な花ですね。でも、この花知りませんでした(汗)
健気な感じで・・・小さいんですね。

お孫さんの報告を聞いて、一緒に採りにいくお爺さん。
いいっすねぇ。ほんといいっす。
庭に根付くといいなぁ。
2006-07-07-01:04 下町ダンディ
[ 返信 ]
ララオ0181様
「ぎざぎざ花」ですか。 まさに花の姿を名付けたようですね。i-179 私もジイさんが「ねじり花」って言った時、「そのままじゃねえかヨ!」って思いました。i-229 でも調べてみたら、ちゃんと正式な学名として掲載されていて、アララ…i-229って感じでした。

ジイさん・バアさんは、無条件に孫が可愛くてしょうがないらしいです。i-179 私も小さい頃は、母の実家で日中は過ごしていましたから、ジイさん・バアさんにとても可愛がられた記憶が鮮明に残っています。 子供にとって、無闇に可愛がって貰った経験は、一生の宝でしょうね。i-179
2006-07-07-13:37 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
下町ダンディさん
日々ご多忙の処、お立ち寄りのコメント、誠にありがとうございます。

私も「ねじり花」は知りませんでした。 ジイさんはちゃんと知っていて、「あそことあそこには、毎年咲いていたけど、年々減ってきて見なくなった」と言っておりました。

娘の発見のお陰で、私も一つ知識が増えました。i-179 ジイさんは事あるごとに娘を連れて草花を愛でてきます。 庭の果樹が育ち、娘に収穫させるのを楽しみにしています。i-179 ありがたい事です。
2006-07-07-13:42 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おじいちゃんとお孫さんのほのぼのした
雰囲気が伝わってきますね。いつの間にか
孫を持つ身になった華ちゃんパパですが
孫ってカワイイ~~よ。
2006-07-07-19:04 千葉の華ちゃん
[ 返信 ]
千葉の華ちゃんさん
今日も娘は小学校から帰るなりに、件の鉢植えの前でジイさんと作戦会議。i-179

娘「お花に水をあげないと…」
爺「この花は少ないお水で充分だから、あげすぎるとイケないヨ」
娘「そうなのぉ~i-181

てな具合です。i-179

華ちゃんパパさんも、毎日孫さんを見ていた事でしょう。 “孫は目に入れても痛くない”と言いますが、すりすりしていると本当に目の中に指を突っ込まれます。i-179 それでもジイさんは、涙目になりながら「おうおう、カワイイねぇ♪」ってやるんですよね。
2006-07-07-19:30 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]