久しぶりの訪問
「下町情熱食堂 ヤキオヤジ」さんで、
「昼オヤジ」です。(^^)

昼の部は14:30までですので、無芸のお仕事パターンでは、時間内に滑り込むのは、なかなか厳しくて、随分と間が空いてしまいました。 久しぶりに頂いたのは、
「下町定食屋の情熱ラーメン 大盛 (650円+150円)」
メニューには
「大盛」の選択肢は書き込まれておりませんが、お願いしてみるとすんなりと通りました。(^^)
以前、頂いてみた記憶では、無芸にはちょいとしょっぱかった印象がありましたので、カエシの量を二割減でお願いしてみました。
「うつくしまエゴマ豚」のチャーシューは、直前に炙られて載せられます。 相変わらず脂質の旨味が抜群ですねぇ~(^o^) 表面はパリッと炙られていて、その風味も一際引き立てられています。
「ケルプ鶏」から取られた出汁も、相変わらず上々の旨味。 品良く凝縮された旨味感に満ちていて、原材料の良さが見事に引き出されています。

中細ストレート麺も、キッチリと頃合いに茹で上げられていて、しっかり手仕事が伝わって参ります。 特筆すべきは、圧倒的なスープの熱さ!
「うわっ? アッチッチ!((((;@@)」ってくらいに熱い! うぅ~~ん、情熱食堂の名に恥じぬほど、心底熱いぜ!
しかも情熱も大盛か?! 無芸、決して猫舌と言う訳ではありませんが、今回ばかりはチト苦戦しました(^^;)
で、カエシを二割減にした効果の程ですが、チト減らし過ぎましたね(^^;) デフォと二割減の真ん中、一割減くらいが、私の好みに合いそうです。 あくまでも、これは“無芸の好み”のお話ですから、あまり真に受けないで下さいネ(笑)
食後に供された自家製杏仁豆腐が、口中軽い火傷状態にヒンヤリと心地好かったりして(笑)
下町情熱食堂 ヤキオヤジ住所 郡山市富田町大徳南16-10
電話;024-951-0133
営業時間;11:30~14:30 17:00~23:00
定休日;水曜日
駐車場;店舗裏に5台分ほど
のんびりっちさん
何気に思い出した時に訪問したくなるお店。 それもまた名店ですね。(^^)
ここのラーメンは、専門店さんのそれを凌駕するほどのお味ですから、満足度は高いですよね。
出たな。大盛り。+150円

。
見た目はしょっぱそうだけど「エゴマ豚」って読んだだけで体中に

毛が生えそうなほど興奮しました。
「エゴマ豚」最高

飼いたい

。でも 名前つけたら食べられない

そりゃムチャだ(自滅

)
そうそう、新横浜の「ラー博」に牛乳屋食堂さん

出店ですよ。
昨日 夕方の

関東版情報コーナーで開店日までの経緯&ご苦労を追っかけ企画でやってました。
なかなか盛況のようですが ラー博は入場料300円がねぇ・・・
でも300円で会津には行けないので そのうち行って見ます
焼オヤジ&焼ヨメジさんはお元気でしょうか?
しばーーーらく行けてない現状に心痛めております。
相変わらず美味しそうな「情熱ラーメン」ですね?
私の口にもちょっとカエシが強いように感じました(笑)
今度は??今年はいつ行けるかなぁー!って行こうと思わないと行けませんよね(笑)
定食も食べたいです(爆)
下町情熱食堂、、なんともノスタルジアなネーミング
ですね^^あはっはは。
うまそうならーめんです^^。麺がもうすこし太いと申し分ありません、俺の好みで^^あははは。
おかみっちょんさん
脳髄反射で「大盛」をCALLする癖が抜けない無芸です(笑)
このお店は、ラーメンは余録でして、本当は「うつくしまエゴマ豚」と、地元の自然派養鶏場の「ケルプ鶏」の料理が売り物の居酒屋さんです。(^^)
無芸が知り合ったときは、店主はバーテンダーだったのです。 それがいつの間にか、立派な料理を創作する人になって再会。ww もともと器用な人だったんですネ。
「横濱 ラー博」に「牛乳屋食堂」さんが出店との話題は、こちらでもキャッチしておりました。(^^) 超人気店さんですが、派手さは無いけど、確かな美味しさでリピーターさんを呼んでいます。
会津鉄道・芦ノ牧温泉駅前にお店を構えておられますが、横濱で食べられるとあらば、是非ともお出掛けになってみて下さい。(^^)
和尚さん
土曜日はお出ましを頂き、ありがとうございました。(^^) 御礼が遅くなり失礼致しました。 店主ご夫妻、相変わらずお元気ですヨ。
和尚さんもやはりカエシの強さが気になっておられましたか…(^^;) 多分、互いにあと10歳若かったら、気にならないかも知れませんネ(笑)
ララオさん
ここは前述の通り、とても余録で作っているとは思えないほど、立派なラーメンを提供してくれます。 なかなか良いお店ですよ(^^)
お昼は各種定食もありますので、気分次第でどのようにでも楽しめます。
会社の子がお腹すいた 左官学校に行ってるときに行ったきりだから行きたいなーやってるかな❓と。行ってみたら 雰囲気も落ち着いていて メニューめ豊富 ランチに行ったけど 酒を飲みたくなる気分 入り口には可愛いわんちゃんがいて😍 オヤジ丼を頼んだら 小鉢が4つ メインがボリュームがあり スープ付きで 900円 このボリュームで 900円~♥️ 昼時だったけど会社員が入ってきて 小さなお子ちゃま連れのママ達が来て奥には 座敷アリ ラーメン有り 美味そうでした。次回 また 近くに来たら 寄ってみようと 思いました ん
お気に召して頂けて良かったです(*^^*)
あの辺は盛りヨシ、味ヨシ、お足ヨシの三拍子のお店が沢山ありますね(﹡ˆᴗˆ﹡)
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/875-becb7771