fc2ブログ

とんぼ返り

昨日は無芸の所属するお仕事グループの新年会が、山形県の某温泉旅館で開催されました。 無芸は急用の為、参加を見送ったのですが、遠く九州や四国、そして関東圏から集まる仲間達と、せめて顔合わせだけでもしたくて、今日になってから、急遽時間を作って、彼らの立ち回り先に行って参りました。

出掛けに先行していた仲間に電話して、その旨を伝えると、何となく無芸が現れることを予測していたかのような声色(笑) もしかして、読まれていましたかねぇ~(^^;)

お仕事は休みにしている訳では無いので、昼に発って夕刻には戻って仕事に就く訳で… あまり精神的には宜しくないのですが、やっぱり久しぶりに仲間に会う為なら、行きましょう♪

高畠ワイナリー

山形県高畠町の「高畠ワイナリー」さん。 東北では随一の生産規模であると共に、ワインの酒質も、年々向上するばかりです。 観光施設としての設備も整っておりますから、足を運んだことのある方も少なくないでしょう。

毎年10月に開催される「ワイン祭り」には、4日間で都合3万人の来場者を集めると言います。 観光ルートにもなっている為、週末には大型観光バスの姿も普通に見受けられます。

仲間達はワイナリー内のミーティング・ルームに集っておりましたヨ。 前夜の新年会の模様などを聞きながら、久々の再会を楽しませて頂きました。(^^)

雪像ミッフィー

ワイナリーの中庭には、うさぎの雪像。 ご存知、今年の大河ドラマ「天地人」で話題を集める、妻夫木聡さん演ずる「直江兼続」。 その武者兜には「愛」の立物。 まさかウソだろ?と思ったら、ちゃんと米沢の上杉城に現物が残っていると言います。(^^;) こりゃあ、是非とも見に行かねばネ。

で、帰宅後にこの写真を見た無芸大食妻が、

「これって、ミッフィー  だ・よ・ネ?」

えっ? いや、うさぎさんなのは見れば分かったけど、言われるまで気付きませんでした(笑) ワイナリーの女性スタッフさんの発案でしょうかね? それとも新米パパか?(^^)

で、よぉ~く、近づいて見てみると、

雪像ミッフィー

お目々はワイナリーらしく、エチケットが(笑) また、ミッフィーのアイコンと言うべき、バッテンの口元はワイン用コルクでした。 うん、なかなか良くできてますネ(^^)

帰路の新幹線発車時刻まで、一時間を切ったところで、ワイナリーを後にして、高畠駅に移動。 この駅には、温泉施設が併設されておりまして、帰り際にもう一風呂って訳です。 大人300円にて利用出来ます。

何やら薬用人参入り温泉だったそうで、入浴したメンバーは、至極楽しまれたようでした。(^^) 無芸は下手に温泉に浸かっちゃうと、帰りの運転で居眠りが怖いのでパス。 ちょっと勿体なかった…(^^;)

JR高畠駅

メンバーのお見送りの為、ホームに入ろうと、駅員さんに入場券を求めたら、アッサリと、

「あぁ、どうぞ入場してください。」

えっ? 入場券、要らないの??(^▽^;)

地元だと、確か120円とかって取られた気がするけど… アハハ、まっいいか! 良い意味で田舎ですネ(^^)

発車を迎えると、みんな車内の窓際に集まって手を振ってくれた。 オイオイ 恥ずかしいぞ(^^;)

でも、嬉しかった(*^_^*)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
あら、お近くまでいらしていたのですね!
天地人、盛り上がって欲しいです~。
2009-01-22-21:11 にゃん 
[ 返信 ]
高畠ワイナリーさんに来てたんですね、
雪少ないでしょう^^、、

太陽館の風呂、いがいといいですよ、安いしね、
この駅の前で、もうすぐ冬牡丹まつりが開催されます。
「ホームにて」という中島みゆきを連想させる光景だったかな?
駅の見送りって、情緒あるなあ^^
あはっはは。
2009-01-22-21:12 ララオ
[ 返信 ]
太陽館、もう何年も前になりますが入ったことあります。
なかなかの良い湯でしたよ。
今度は仕事休みの日に ごゆるりと どうぞ(^O^)
2009-01-22-21:27 るるぷぅ
[ 返信 * 編集 ]
あ~~~!
高畠ワイナリーv-272ですねー。
うちにも今「さくらんぼ」と「ラフランス」のワイン在庫ありですよーv-398
磐梯熱海v-48の前は米沢の小野川v-48に入りびたってましたv-410
去年かおととしだったか 冬に行ったらぜんぜん雪がなくて
「ンだよー つまんないねー」と言ったら 一晩で身動きできないほど積もって大変でしたv-399
手を振ってお見送り。いいではないですか。万歳されちゃうより・・・
2009-01-22-21:49 おかみっちょん
[ 返信 ]
あらら、先ほどわたしのところのレスで「高畠といえば、高畠ワイナリーがありますよね」って書いてきたところです!
やっぱり高畠といえば・・・なんですね。(笑)

ミッフィー雪だるま、なかなか良いできですね。
温泉とワインと美味しいものと直江兼続を堪能しに山形へ行かねば♪
2009-01-22-22:18 和
[ 返信 * 編集 ]
にゃんさん
そうなんですよぉ~ すぐご近所にお邪魔しておりました。 でも、たった一杯のラ~さえ頂かぬままに、とんぼ返り致しました。

て、事で、昨日の昼食はコンビニの大盛りスパ!(悲) 帰宅してから、無芸大食妻に

「ナニが悲しゅうて、ナイデンテのスパな訳?」って言われて…

「そこにスパがあるからサ!」i-239

としか言えなかった…orz

「天地人」面白いですよね。(^^) 大河のお陰で、もう一度郷土の歴史を知ることが出来ました。
2009-01-23-19:29 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ララオさん
ホントに雪が少なかったですよ。 いや、驚きました! 栗子峠も氷点下になっていませんでしたし、山形側なんて道路が乾いていました(^^;) いや、助かりましたけど…(笑)

高畠駅にあった、赤鬼・青鬼のオブジェが???でした。 何でかな? あれって、元を質せば、中国のお話じゃ無かったっけ?

てな突っ込みは無しで(笑) エキナカ(?)で玉コンを食べてました。 何故かメンバー達は、旅館で芋汁も玉コンも無しだったらしくて。 で、ナニ喰ったの?と聞いたら、「河豚づくし」だったそうです。

ますます分からん…orz
2009-01-23-19:35 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
るるぷぅさん
入浴した来たメンバーは、とても上機嫌でしたヨ。(^^) さすが温泉天国・山形県ですね。

根がセッカチなせいか、立ち回り先で温泉入浴をする気になれないんですよねぇ~(^^;) そのくせ、食べることに掛けては人一倍(爆)
2009-01-23-19:39 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
小野川温泉、私も行ってみたいですぅ~ ダイナミックに雪を実感したいなら、是非とも「白布温泉」へ!(笑) マジ凄いです…

私はホームで見送る方。 きっと新幹線の車内で万歳コールをやらかしたら、空気が悪くなっただろうなぁ~(笑)

あ、勿論手は振り返しましたヨ。 笑顔で口パク。。。
2009-01-23-19:43 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
会津若松と米沢は、通称・大峠と呼ばれる道路で繋がっております。 行き来は楽に出来ますから、一挙両得でお出掛け下さい。(^^)
2009-01-23-19:47 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]