fc2ブログ

家蕎麦

昨日は常連のお客様N先生がお立ち寄り下さり、お母様が朝方に打って下さった「川内高原蕎麦」を、ドッと大量に頂戴致しました(^o^)

先月には、N先生のご実家のある川内村で開催された「川内新蕎麦祭り」で、その美味しさを存分に愉しませて頂いた無芸一家。 昨日は自宅でも家蕎麦として堪能させて頂きました。

家蕎麦

漬け汁まで頂いてしまいましたので、そのまま頂けるのもありがたい限りでしたが、更には蕎麦打ちに使った井戸水まで20Lほどお届け頂き、お心遣いの深さには、ただただ感謝です。

そんな訳で、究極の贅沢家蕎麦。 蕎麦を茹でて冷水晒しは勿論のこと、温かい鶏漬け汁の出汁引きに至るまで、全てその井戸水を使わせて頂きましたヨ(^^)

川内高原蕎麦

さすが地元の名人と呼ばれるN先生のお母様! 蕎麦道場を自宅敷地内に設けて、蕎麦打ちの指導もなさっている腕前です。 キッチリと角の立った、見事な仕上がりです♪ 茹で時間は35秒くらいがBESTでした。

石臼で挽かれた蕎麦は、相変わらず上品な香り立ちで、しっかりとした食感と心地好い舌触りを愉しませて頂きました。

無芸作 鶏蕎麦漬け汁

N先生チの井戸水が、これまた非常にイイんです。(確認済み) そのまま清酒の仕込み水に使えそうなくらい、クリアでアタリの柔らかさがあって、後味がほんのりと甘い感じなのです。

そのお水で出汁を引いて作った「無芸作 鶏蕎麦漬け汁」(笑) 三つ葉と柚子は外せません! かなり巧く出来たと自画自賛です。(*^_^*)

プリッと冷水で引き締められた蕎麦を浸して口に運べば、滋味のある漬け汁との相性も抜群でした! 美味しかったぁ~~~♪ しかも大量10人前を家族みんなで一気に食べさせて頂きました。 ごちそうさまでした!(^人^)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
すんばらしい!ワタクシつけ蕎麦系で「鴨せいろ」が好物です!
ちょっと濃い甘めのつけ汁に、葱の甘さと、鶏の旨味。たまりません!

それにしても無芸さん。ぜんぜん“無芸”じゃないですよね?店だしたらどうです?
屋号を『無芸大食』で!ぜひ。
2008-12-21-19:11 北参道ダンディ
[ 返信 ]
それ!イイですよ。
お店出してください。
ワタシ 引っ越しますよ。
こんな美味しそうなお蕎麦見せられちゃったら・・・

もう デブになってもかまわない~~~v-411
早くお店だしてくれーいv-363
2008-12-21-21:23 おかみっちょん
[ 返信 ]
ここんところ、いろんな種類の麺類がアップされてて、食欲そそられまくり・・・。

それにしても、この「鶏蕎麦漬け汁」はまた、美味しそう!
くーっ!蕎麦大盛り、漬け汁はどんぶりでお願いします!!
2008-12-21-22:09 和
[ 返信 * 編集 ]
すばらしい!年越し蕎麦が楽しみですね!最近そば食べてません、年越しそばどうしようかな~~、「TAKARA TOMY」で出してる、「いえそば」っておもちゃ?があるんですが、以前ジャスコで見つけました^^!買っちゃおうかな~年越しそば用に^^;
2008-12-21-23:47 t-mokkori
[ 返信 ]
いいなー、家蕎麦しかもこんなに美味しそうな蕎麦でしかも、つゆ付き、N先生奥様に感謝ですね。
2008-12-22-18:02 フォワード
[ 返信 ]
北参道ダンディさん
出来ることなら「鴨せいろ」をこさえたかったのですが、如何せん「鴨」が手に入りませんもので…(^^;)

でも会津地方では、地鶏蕎麦ってのが普通にありましてね。 これがまたメチャ旨いんですヨ♪ 小口切りにした地鶏にも、しっかりと味が染みこんでいて、滋味たっぷりの美味しいお蕎麦です。 これを覚えて以来、鶏蕎麦が好きになりました。

お店なんて素人が始めるものではありませんね。(^^;) 絶対辛い思いをするハメになります。 お泊まりオフ会でも開催出来た暁には、ご披露させて頂きます。(笑)
2008-12-22-20:36 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
ハハハ 蕎麦に釣られて住み替えってか?(爆) 当地には美味しい蕎麦の産地もあれば、心尽くしの美味しい蕎麦を振る舞ってくれる名店も沢山ございます。

でも非日常だからこそ、一際輝くってものもありますよね。(^^) どうですか? おかみっちょんさん自身が蕎麦打ちを習得なさるって手は(笑)

無芸はとても自分では蕎麦打ちなんて出来ません(^^;) 美味しく頂くだけが華かなぁ~
2008-12-22-20:48 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
ハハハ…(^^;) 実は次のネタも麺類だったりして(爆)

お陰様で(?)、あちこちと美味しいお店を食べ歩かせて頂いておりますもので、ある程度劣化コピーながらも真似事調理を楽しませて頂いております。

漬け汁、そそられましたか?(笑) 鶏肉よりも出汁の方がコスト掛かってます(^^;) 素人料理は、コスト度外視ですもん♪
2008-12-22-20:55 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
t-mokkoriさん
年越し蕎麦かぁ~ そろそろカウントダウンですね(^^;) どうしようかなぁ~ あっ、そうだ! N先生チに押しかけちゃおうかなぁ~(^O^)

「いえそば」は去年買おうかと思案したんですヨ。(^^;) でも無芸の食べる量を考えると、全く歯が立たなそうで…(笑)

ヤッパリ蕎麦をローラーで延ばすのって、邪道な気もしたりして… あっ、でも引き留めているのではありませんからね!(笑)
2008-12-22-21:00 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
フォワードさん
いやいや、本当にありがたい限りです。 無芸の喜びのツボを、良ぉ~~くご承知のN先生でしてね(笑)

腕を奮ってくださったのは、N先生のお母様なんです。(^^) その打ち上がりを見ていただけば分かる通り、名人の域の腕前でいらっしゃいます。
2008-12-22-21:03 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]