家蕎麦
▼
昨日は常連のお客様N先生がお立ち寄り下さり、お母様が朝方に打って下さった「川内高原蕎麦」を、ドッと大量に頂戴致しました(^o^)
先月には、N先生のご実家のある川内村で開催された「川内新蕎麦祭り」で、その美味しさを存分に愉しませて頂いた無芸一家。 昨日は自宅でも家蕎麦として堪能させて頂きました。

漬け汁まで頂いてしまいましたので、そのまま頂けるのもありがたい限りでしたが、更には蕎麦打ちに使った井戸水まで20Lほどお届け頂き、お心遣いの深さには、ただただ感謝です。
そんな訳で、究極の贅沢家蕎麦。 蕎麦を茹でて冷水晒しは勿論のこと、温かい鶏漬け汁の出汁引きに至るまで、全てその井戸水を使わせて頂きましたヨ(^^)

さすが地元の名人と呼ばれるN先生のお母様! 蕎麦道場を自宅敷地内に設けて、蕎麦打ちの指導もなさっている腕前です。 キッチリと角の立った、見事な仕上がりです♪ 茹で時間は35秒くらいがBESTでした。
石臼で挽かれた蕎麦は、相変わらず上品な香り立ちで、しっかりとした食感と心地好い舌触りを愉しませて頂きました。

N先生チの井戸水が、これまた非常にイイんです。(確認済み) そのまま清酒の仕込み水に使えそうなくらい、クリアでアタリの柔らかさがあって、後味がほんのりと甘い感じなのです。
そのお水で出汁を引いて作った「無芸作 鶏蕎麦漬け汁」(笑) 三つ葉と柚子は外せません! かなり巧く出来たと自画自賛です。(*^_^*)
プリッと冷水で引き締められた蕎麦を浸して口に運べば、滋味のある漬け汁との相性も抜群でした! 美味しかったぁ~~~♪ しかも大量10人前を家族みんなで一気に食べさせて頂きました。 ごちそうさまでした!(^人^)
先月には、N先生のご実家のある川内村で開催された「川内新蕎麦祭り」で、その美味しさを存分に愉しませて頂いた無芸一家。 昨日は自宅でも家蕎麦として堪能させて頂きました。

漬け汁まで頂いてしまいましたので、そのまま頂けるのもありがたい限りでしたが、更には蕎麦打ちに使った井戸水まで20Lほどお届け頂き、お心遣いの深さには、ただただ感謝です。
そんな訳で、究極の贅沢家蕎麦。 蕎麦を茹でて冷水晒しは勿論のこと、温かい鶏漬け汁の出汁引きに至るまで、全てその井戸水を使わせて頂きましたヨ(^^)

さすが地元の名人と呼ばれるN先生のお母様! 蕎麦道場を自宅敷地内に設けて、蕎麦打ちの指導もなさっている腕前です。 キッチリと角の立った、見事な仕上がりです♪ 茹で時間は35秒くらいがBESTでした。
石臼で挽かれた蕎麦は、相変わらず上品な香り立ちで、しっかりとした食感と心地好い舌触りを愉しませて頂きました。

N先生チの井戸水が、これまた非常にイイんです。(確認済み) そのまま清酒の仕込み水に使えそうなくらい、クリアでアタリの柔らかさがあって、後味がほんのりと甘い感じなのです。
そのお水で出汁を引いて作った「無芸作 鶏蕎麦漬け汁」(笑) 三つ葉と柚子は外せません! かなり巧く出来たと自画自賛です。(*^_^*)
プリッと冷水で引き締められた蕎麦を浸して口に運べば、滋味のある漬け汁との相性も抜群でした! 美味しかったぁ~~~♪ しかも大量10人前を家族みんなで一気に食べさせて頂きました。 ごちそうさまでした!(^人^)
Last Modified :