ライオン 銀座7丁目店 ~東京都銀座~
▼
今日は月例の東京出張。 午前中から夕刻まで、びっしりと講義と議事の審議、そしてテイスティングでした。
恒例のお楽しみ。 アフター5は、銀座の名門ビア・ホール・『ライオン銀座7丁目店』へ出撃。 ここは日本最古のビア・ホールで70年以上の歴史を誇ります。
銀座なんて一体何年ぶりだったろう… 行き交う人並みには、聞き慣れない言語が交錯し、高級店が軒を連ねています。 はは…(^^;)一人で歩いたら、絶対気後れするね。
この『ライオン』は、小学生時代に一度連れられてきた事があります。 小学生の目には、思い切り高い天井と、ヒンヤリとしたホールの石畳がひたすら印象的でした。
35年前とは違い、今度はビールが飲める年齢となって門を潜りました。

担当幹事の手配で、同店のスタンダード・コースが用意されていました。 勿論、大酒飲みが多い私達には、飲み放題コースで。(^^)

最初にアミューズとしてチーズのカナッペ三種盛りと、小エビとスモークサーモンのマリネが供されました。 乾杯はエビスで!

ジャーマン・ポテトは別注品。 コースには含まれていません。 バターの質の良さがストレートに感じられました。

鶏肉の唐揚げも別注品。 やっぱビールには欠かせないっス。(^^)

メインのカットステーキ。 肉質はまずまず。

チーズ・フォンデュも別注品。 流石にビア・ホールだけあり、ビールに良く合う食べ物が豊富にラインナップされています。 ナチュラルでクセのない味わいでした。

初公開! 拙のBlogに度々コメントをお寄せ頂いている「キャサリン」さんです。(^^) もっと衝撃的な写真があるのですが、そちらはキャサンさんのBlogに揚がると思いますので、楽しみにご訪問下さい。(^^)

そしてこちらも常連のご訪問を頂いている「千葉の華ちゃんパパ」さんです。 共に無芸大食のお仲間です。 いや…“無芸大食”なのは私だけですが…

〆の飯は、石焼き餡かけ焼きそば。 結構海鮮の具が入っていて、ウマぁ~~♪ 更にデザートが付いて来ました。
お陰でちゃんと満腹致しました。 おいしゅうございましたぁ~~(*^_^*)
恒例のお楽しみ。 アフター5は、銀座の名門ビア・ホール・『ライオン銀座7丁目店』へ出撃。 ここは日本最古のビア・ホールで70年以上の歴史を誇ります。
銀座なんて一体何年ぶりだったろう… 行き交う人並みには、聞き慣れない言語が交錯し、高級店が軒を連ねています。 はは…(^^;)一人で歩いたら、絶対気後れするね。
この『ライオン』は、小学生時代に一度連れられてきた事があります。 小学生の目には、思い切り高い天井と、ヒンヤリとしたホールの石畳がひたすら印象的でした。
35年前とは違い、今度はビールが飲める年齢となって門を潜りました。

担当幹事の手配で、同店のスタンダード・コースが用意されていました。 勿論、大酒飲みが多い私達には、飲み放題コースで。(^^)

最初にアミューズとしてチーズのカナッペ三種盛りと、小エビとスモークサーモンのマリネが供されました。 乾杯はエビスで!

ジャーマン・ポテトは別注品。 コースには含まれていません。 バターの質の良さがストレートに感じられました。

鶏肉の唐揚げも別注品。 やっぱビールには欠かせないっス。(^^)

メインのカットステーキ。 肉質はまずまず。

チーズ・フォンデュも別注品。 流石にビア・ホールだけあり、ビールに良く合う食べ物が豊富にラインナップされています。 ナチュラルでクセのない味わいでした。

初公開! 拙のBlogに度々コメントをお寄せ頂いている「キャサリン」さんです。(^^) もっと衝撃的な写真があるのですが、そちらはキャサンさんのBlogに揚がると思いますので、楽しみにご訪問下さい。(^^)

そしてこちらも常連のご訪問を頂いている「千葉の華ちゃんパパ」さんです。 共に無芸大食のお仲間です。 いや…“無芸大食”なのは私だけですが…

〆の飯は、石焼き餡かけ焼きそば。 結構海鮮の具が入っていて、ウマぁ~~♪ 更にデザートが付いて来ました。
お陰でちゃんと満腹致しました。 おいしゅうございましたぁ~~(*^_^*)
Last Modified :