炭水化物オタなもので…
▼
昨日の夜から、今日の朝にかけて、当地は深い霧に包まれておりました。 そんな夜に駅前で行われている年末のイルミネーションでも写真撮り出来たら、ちょっと面白い絵になるかなぁ~と思っていたら、深い霧は何時しか小雨のようにしっとりと夜の空気を湿らせて来ました。 残念!防滴カメラじゃ無いから断念!(-_-;)
そんな訳で、流石にネタに困ってきたぞ(笑) 凝りもせずに無芸作のスパゲッティーズでも(^^;)
「無芸作 エビのカレークリームスパゲッティ」

トマト・クリームとカレークリームのどちらにするかと、無芸大食娘に尋ねたら、こちらとのリクで。

お馴染みのメニューなので楽勝です。 ソースはパスタを加えると、水分がパスタに取られて、あっという間に濃度が高くなってしまうので、生クリームとパスタの茹で汁を1:1で伸ばしておくのがコツです。 また、塩分調整も控え目で丁度良くなります。
「無芸作 ズワイガニのクリームスパゲッティ」

これは今日のアヒルごはん。 何気にズワイガニの缶詰を見つけて、ダイアリーを見たらば、大分前に切れとる…(^^;) あぁ、勿体ない。 さて、どうすべかと思いつつ、飼い猫・ニャオに「猫またぎ」を掛けるかな?(笑)
まあ、もともと缶詰にダイアリーなんてもの自体が昔は無かった訳で、これは便宜的なモノだと自分に言い聞かせて開封してみる。 全然モーマンタイ! となれば、使わない手は無い訳でして。

うめぇ~~~~(^Q^) アクセントに添えたイタリアン・パセリが、ちょっと強すぎました。 てか、このイタリアン・パセリは育ち過ぎぢゃ無いのかな??(^^;) まるでパセリそのものでした(笑)
そんな訳で、流石にネタに困ってきたぞ(笑) 凝りもせずに無芸作のスパゲッティーズでも(^^;)
「無芸作 エビのカレークリームスパゲッティ」

トマト・クリームとカレークリームのどちらにするかと、無芸大食娘に尋ねたら、こちらとのリクで。

お馴染みのメニューなので楽勝です。 ソースはパスタを加えると、水分がパスタに取られて、あっという間に濃度が高くなってしまうので、生クリームとパスタの茹で汁を1:1で伸ばしておくのがコツです。 また、塩分調整も控え目で丁度良くなります。
「無芸作 ズワイガニのクリームスパゲッティ」

これは今日のアヒルごはん。 何気にズワイガニの缶詰を見つけて、ダイアリーを見たらば、大分前に切れとる…(^^;) あぁ、勿体ない。 さて、どうすべかと思いつつ、飼い猫・ニャオに「猫またぎ」を掛けるかな?(笑)
まあ、もともと缶詰にダイアリーなんてもの自体が昔は無かった訳で、これは便宜的なモノだと自分に言い聞かせて開封してみる。 全然モーマンタイ! となれば、使わない手は無い訳でして。

うめぇ~~~~(^Q^) アクセントに添えたイタリアン・パセリが、ちょっと強すぎました。 てか、このイタリアン・パセリは育ち過ぎぢゃ無いのかな??(^^;) まるでパセリそのものでした(笑)
Last Modified :