fc2ブログ

無芸作 親子丼

今日は無芸大食倅の参観日&保護者会で、昼過ぎから無芸大食妻は中学校へ。 娘の昼食を用意してあげなければと思いつつも、なかなか外回りにも出られず、ようやく買い物をして戻ったら16:00過ぎ…(^^;)

まあ、無芸は遅い昼食、若しくは昼抜きに馴れているけど、子供はそうは行くまいと急いで自宅に戻ってみると、何故かテーブルには食べ終わった食器が残っている??

無芸大食娘に、何か作って食べたの?と聞いたら、どうやら冷食あたりを解凍して、しっかりと自力で昼食を摂っていたようです。 知らなかった…(^^;) でも、取りあえず良かったヨ。

何となく「親子丼」を食べたくなったので、食材だけは調達していたし、娘に

「食べる?」と問えば、

「うぅ~~ん… じゃ、ちょっとだけ♪」

「無芸作 親子丼」

無芸作 親子丼

水を一切使わずに、清酒とミリンを煮きって、シンプルにめんつゆを加えただけですが、コレだけで充分なタレになっちゃいます。(^^) トッピングの三つ葉だけは、絶対に外せません! 溶き卵は二度に分けてと。

無芸作 親子丼

丼にご飯を盛って、ガッツリと(笑) 無芸大食娘も、小さめのお茶碗で“お付き合い”。 せっせと食材を買い込んで、大急ぎで戻ってきたオヤジを思い遣る娘に感謝♪
Last Modified :

Comments







非公開コメント
先日のカルボナーラもおいしそうだったぁ~。

卵料理の好きな私、親子丼ももちろん好物。
(でも自分で作ってない・・・)
三つ葉ははずせないですよね~v-238
2008-11-29-20:14 にゃん
[ 返信 ]
さすが女の子、うちの野郎どもだったら、いらんと言うでしょう。
2008-11-29-21:08 フォワード
[ 返信 ]
にゃんさん
アハハ そうそう、にゃんさんはカルボ・マニアで、加えてクリーム系がお好みでしたナ♪

親子丼は勿論、カツ丼にも、三つ葉は外せませんよねぇ~(^^) あっ、そうそう、後はお雑煮にも!(^Q^)
2008-11-29-21:12 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
フォワードさん
ウチの倅も、まぁ、そんなもんですヨ(^^;)

ガンダムネタには、身を乗り出して食い付いて来ますけど(爆)
2008-11-29-21:14 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
いいですね~~親子丼、mokkoriは月末はいつも深夜の「すき牛」が恋人です(笑)
清酒、みりん、めんつゆ、このレシピごっちです!!(^^)
2008-11-29-21:26 t-mokkori
[ 返信 ]
親子丼
親子丼、おいしそうですね。
親子丼は、見るたびに私にとって父親の若いころの話がよみがえる食べ物です
2008-11-29-23:47 玉井人
[ 返信 * 編集 ]
t-mokkoriさん
「すき牛」(^^;) そっか、「すき家」の「牛丼」は、そう呼ぶのかぁ~

「すき家」はヴァリエーションが多彩ですよね。 地雷も度々仕込まれているようですけど… チャレンジャー向きかな?(爆)
2008-11-30-16:36 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
玉井人さん
こんにちは。(^^) 何やら親子丼には思い出のあるようですね。 きっと皆様方の中にも、思い出の食べ物がいろいろある事でしょうね。
2008-11-30-16:41 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
きょうの昼は、雪でどこに出かけるのも嫌で、
出前。。かつカレーと味噌らーめん、とらーめん。
親子丼にすれば良かったかな^^^。
お父さん、せっせと買出しして作ってくれたお昼に
お付き合いしてくれる娘さん、いやあ、いい子です。
2008-11-30-21:11 ララオ
[ 返信 ]
泣ける!
大盛り親子丼のお父さんに、小さな茶碗の娘さん。
いいぢゃあないですか・・・いい話だ。

会社の近くに究極の親子丼って看板出してる店があるんです。
今日のお昼に行ってみようかな?
2008-12-01-01:27 北参道ダンディ
[ 返信 ]
ララオさん
御地では雪が降っておりましたか。 いよいよ冬が早足でやって来たみたいですね。

考えてみたら、ウチで最後に出前なんて取ったのは何時だったかしら?(^^;) 20年くらい前までは、ウチのお向かいに食堂があって、そちらからお願いしていましたけど、今やご近所の食堂は絶滅寸前になっています。 考えてみれば、寂しい話です。

どうやら娘、親子丼の香りに惹かれたようですヨ。(笑)
2008-12-01-17:52 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
北参道ダンディさん
アハハ(^^;) まあ、何と言って良いやら… まっ、クリスマスも近づいていますしネ(笑)

「究極の親子丼」ですか?(^^;) そこまで自信満々と言うことは、かなりのシロモノでしょうネ(笑) 気になります。
2008-12-01-17:55 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]