fc2ブログ

2008年錦秋巡り ~三春大神宮~

今年の錦秋巡りも、今回が最終回でしょう。 ところは「三春滝桜」で知られる、隣町の三春町。 城下町・三春のほぼ真ん中にある「三春大神宮」の紅葉がステキだと言う情報を、無芸大食妻がキャッチしておりました。

そこは以前、桜の花を追い掛けていた時に、同町・福聚寺を探し歩いていて、道に迷って辿り着いた事のある場所でしたので、まさかそんな景観が秘められていたとは知る由もありませんでした。(^^;) スゴイね、主婦のリサーチ能力(笑)

同町の周囲の里山は、既に紅葉のピークは過ぎておりましたが、「三春大神宮」の色付きは、若干遅めだとの事です。 到着したのは15時近くになっていたので、この地を訪れる人影はほとんどありませんでした。

三春大神宮

ここも紅葉のピークは越していたものの、落葉の絨毯の美しさは、それを補って余りあるものでしたヨ。(^^) いや、来てみて良かったワ♪ 表参道から階段を登りながら、自然とテンションもアゲアゲになって来ます。

三春大神宮

「三春大神宮」は、三春藩三代藩主秋田輝季が1689年に現在の地に遷した神社で、昔は「しんめ様」と呼ばれていたそうで、三春藩の総社の社格があったと言いますから、例大祭は藩をあげての一大行事だったそうです。

現在の名前に改称されたのは、明治8年だったそうですが、現在でも三春で最も大きな祭礼として、10月の第一土・日には、御輿や山車、長獅子舞の奉納が行われています。 その日に街中を通ろうモノなら、そこここで御輿や長獅子舞の練り歩きが見られますヨ。(経験済み)

三春大神宮

表参道に沿って、真っ赤に色付いた紅葉と、黄色く色付いた公孫樹が混在しています。 ハハハ、こりゃあスゴイね(^^)

ブチッ!

んっ? 何か踏み潰したぞ。

ブチッ! ブチッ!

何だぁ~? やたらとポップな弾け方だなぁ~ と、思っていたら、もわっと、アノ臭いが…

ぐわぁぁぁぁぁ!!Σ( ̄ロ ̄lll) 銀杏の実を踏んでいたぁ~~~!

時、既に遅し…orz 落ち葉に混じって、大量の地雷が仕掛けてあったとは…

三春大神宮

風景、キレイ。

でも、臭ぁ~~~い!( ̄_ ̄|||)


三春大神宮

風景、キレイ。

でも、臭ぁ~~~い!( ̄_ ̄|||)


三春大神宮

もしや、おキツネ様に“仕込まれ”ましたかな?(笑) ご訪問の際は、くれぐれも足許にご注意あそばせ♪ 無芸、人柱でございました。(^^;)

車に戻ってからも、ヤッパリ、臭ぁ~~~い!( ̄_ ̄|||)

車内に充満する、芳しい香り。 暖房を掛けると、更に増幅して… ヤラレっぱなしの無芸一家でした…

三春大神宮
Last Modified :

Comments







非公開コメント
三春にもこんなに綺麗な紅葉があったのですね(^o^)

ニオイまで伝わらなくてよかったですY(^_^)Y

2008-11-27-09:21 marunouchi
[ 返信 * 編集 ]
marunouchiさん
私も「三春大神宮」の紅葉は、すっかりと忘れておりました。(^^;) 手撮りでサクサクっと撮って来ただけですので、ちゃんと詰めれば良さ気な絵も見つかると思います。

ギンナン爆弾… ヤラれましたorz ちょいと不覚でした。
2008-11-27-10:04 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
生を踏むと地雷なのに、煎ればうまい不思議な奴
すんません、食い物だけに反応してしまいました。
2008-11-27-20:32 フォワード
[ 返信 ]
くさっっっ!!
わが家では その臭いを「さっちーv-283のおケツの臭い」と称しています。
ダンナは「ぎんちゃん」なんて言ってバカにしたりします。
うちのコって いったい・・・ どんだけーv-406
2008-11-27-22:05 おかみっちょん
[ 返信 ]
フォワードさん
そっ、そうですよね(^^;) 塩を振って焼いたら、最高の酒肴になるんですけど…
2008-11-28-00:24 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
ぐわぁぁぁぁぁぁΣ( ̄ロ ̄lll) 思わず想像してしまった…orz 嗅ぎたくなぁ~い(爆)
2008-11-28-00:26 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
はははは・・・。くさいですよね、アレ。
秋を感じるきれいな公孫樹の下にはトラップあり!ですね。
それにしても紅葉の絨毯って感じですね。
JR東海の「そうだ 京都、行こう」の三千院のポスター写真見て、すごいなぁと思ってましたけど、本当にこうなるんですね。すごいや。
2008-11-28-01:18 北参道ダンディ
[ 返信 ]
北参道ダンディさん
そうなの… 翌日になっても、靴底に固着した臭いがほのかに立ち昇り…(苦笑) 次回は靴自体をビニール袋で覆って歩きましょうか?(^^;)

落ち葉の絨毯は、こちらでは珍しくない光景なのですが、特に人が踏み入れていない小径なんかは、フカフカでとてもキレイです。(^^) そこをしずしずと歩くとネ♪ あぁ、秋の深まりだなぁ~って。(^^)
2008-11-28-12:30 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
すばらしい紅葉ですねえ^^^パチパチ^^。
2枚目の写真も最高^^^。

がっはは、あの銀杏の実を踏んだ、、くせ~~。
車の中のもわん~~~とした空気、想像しただけで
怖い~~~あっははは
2008-11-28-21:26 ララオ
[ 返信 ]
ララオさん
いつもありがとうございます。(^^) 流石に当地の紅葉も、ほぼ終盤です。 今シーズンの締めくくりになりそうです。

銀杏爆弾… しっかりと踏みしめてしまいましたorz 是非とも車中にララオさんをご招待したかったほどです。(笑)
2008-11-29-13:40 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
お久しぶりです。
1枚目、紅葉の美しさ以上にボケの美しさが良いですね。
密柑といい、ボケの綺麗な写真が立て続けに。

50mmF1.8でしょうか?前からありましたっけ?
2008-11-30-21:28 Glutton
[ 返信 ]
Gluttonさん
こんにちは。 この時は銀杏の強烈な臭いにヤラレちゃって、とても三脚を構えて撮るような集中力も無く、全て手持ちでの撮影になりました。(^^;)

まっ、そんな訳で絞りも開放気味で行かねばなりませんでしたので、ちょいと思い切り良く…

50mm F1.8は、二年前から持っています。 普段はそんなに出番がありませんけど、お仕事で商品撮影の時には、思い切り絞って使う、定番レンズなんです。(^^)
2008-12-01-10:32 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]