本格的な梅雨の到来
▼
梅雨入りから一週間、いよいよ梅雨も本場となってきたようです。 昨日から今日の昼過ぎまで、結構強く雨が降っていました。
午後のTVニュースを見たら、70kmほど離れたいわき市では、道路が冠水したり、また東北自動車道も鹿沼IC付近で土砂崩れが発生と報道されていました。
特に後者の土砂崩れは、通りがかった観光バスが乗り上げたと言います。 大惨事にならなくて不幸中の幸いでした。 一方的に決めつけられませんが、バスの運転手さんが咄嗟の回避行動を取れる年齢だったのは幸いです。 失礼ながら、反応速度が遅れがちになるシニアドライバーさんだったら、同じ結果だったかは微妙なところです。
と、言いながら、もしかすると豊富な経験で、乗り上げる以前に異変を察知して、速度を抑制の上、乗り上げる以前に停止出来たのかな?
件の観光バスは、山形県へのさくらんぼ狩りに向かう途中だったそうです。 ツアー客の皆さんには、本当に気の毒な事でした。
さて、雨が降ると、猫は外へ出られない。 仕方なく店内でふて寝を決め込んでいます。

それでも小学生児童が帰ってくる頃には、店の前の濡れない場所を選んで、お出迎えをしていました。
そんでまた、一眠り。

容積率98%
午後のTVニュースを見たら、70kmほど離れたいわき市では、道路が冠水したり、また東北自動車道も鹿沼IC付近で土砂崩れが発生と報道されていました。
特に後者の土砂崩れは、通りがかった観光バスが乗り上げたと言います。 大惨事にならなくて不幸中の幸いでした。 一方的に決めつけられませんが、バスの運転手さんが咄嗟の回避行動を取れる年齢だったのは幸いです。 失礼ながら、反応速度が遅れがちになるシニアドライバーさんだったら、同じ結果だったかは微妙なところです。
と、言いながら、もしかすると豊富な経験で、乗り上げる以前に異変を察知して、速度を抑制の上、乗り上げる以前に停止出来たのかな?
件の観光バスは、山形県へのさくらんぼ狩りに向かう途中だったそうです。 ツアー客の皆さんには、本当に気の毒な事でした。
さて、雨が降ると、猫は外へ出られない。 仕方なく店内でふて寝を決め込んでいます。

それでも小学生児童が帰ってくる頃には、店の前の濡れない場所を選んで、お出迎えをしていました。
そんでまた、一眠り。

容積率98%
Last Modified :