fc2ブログ

伸ちゃんの仕事場 3 【湯の宿 楽山】 ~郡山市熱海町~

お待たせ致しましたぁ~(^^) いよいよ、お楽しみのお風呂を公開しまぁ~~す(^^)/

まずは、このお宿の特別室。 お部屋に専用の露天風呂が設置されています。

楽山 客室


専用の「露天樽風呂」です。 こちらは源泉掛け流しです。 贅沢ですねぇ♪

楽山 特別室 専用露天風呂


メインの大浴場への入り口です。 勿論、男女別です。

楽山 大浴場通路


男性用大浴場です。 こちらは温度調整の為、一度貯湯して供されます。 温度調整のための水割り・沸かしは一切無しです。

楽山 大浴場


そして大浴場付属の露天風呂「大岩かくれんぼの湯」。 こちらも温度調整の為の貯湯された湯が使われます。

楽山 大浴場 大岩かくれんぼの湯


そして二年前のリニューアルの際に増設された「露天陶器風呂」。 こちらは源泉掛け流しとなっています。

楽山 大浴場 陶器露天風呂


結構大きな湯船ですので、大柄な無芸大食でも、足をぐっと伸ばしてもまだまだ余裕です。(^^) 露天のお庭には、八重桜が植えられていて、開花の節は花見の湯が楽しめます。

ちなみに大浴場利用の立ち寄り湯は、800円(一名)です。

そして、貸し切り露天風呂のご紹介。 こちらは立ち寄り入浴の場合、45分で2,100円(二名様)で利用出来ます。 三名様以上の利用や、大浴場も並行利用の場合は、加算料金となります。

内容を考えると、お二人様の場合は、貸し切り露天風呂の利用の方がコストパフォーマンスが高いです。 三種類の貸し切り露天風呂は、全て源泉掛け流しとなります。

一番人気の「ひのき風呂」です。

楽山 貸し切り露天風呂 檜の湯


良質の源泉が、惜しげもなく流れます。

楽山 貸し切り露天風呂 檜の湯


こちらはちょっと個性派の「立ちんぼの湯」。 湯船の底が階段状になっていて、最深部は1.2mあります。 まさにすっぽりと肩まで漬かれる湯船です。

楽山 貸し切り露天風呂 立ちんぼの湯


三種類の貸し切り露天風呂のパーテーションにも、ちょっとした造型の工夫がされています。

楽山 貸し切り露天風呂 パーテーション


実はとてもコストのかかっている「親子釜風呂」。 和釜でこのサイズともなると、今ではなかなか手に入れるのが大変です。 それを豪勢に二つも並べています。

楽山 貸し切り露天風呂 親子釜の湯


立ち寄り入浴の場合は、利用できる時間や、付帯プランなどがございますので、気軽にお宿にお問い合せをしてみて下さい。

楽山 エントランス

Last Modified :

Comments







非公開コメント
いやあ、、、すごい風呂ばかりですねえ^^^^^。

和釜の風呂なんて、生まれてこのかた、初めて見ました。

陶器の風呂も、好きな色あいで、、とにかく楽しめそうな風呂ばっかり

です。これは、さっそく、、行かなくちゃ、いけませんね、、笑。

年内には、一度、泊ってみたいと思います~~。ご紹介ありがとう

ございましたあ^^^^^。
2006-06-11-20:35 ララオ0181
[ 返信 ]
やっぱり源泉かけ流し。
源泉かけ流し好きv-238の私v-266
ひのき風呂いいなぁ。
家族で行ったから貸切風呂なんて行かないし・・・。
部屋数が20部屋くらいだと私的にはちょうどいい数です。
うう~ん、行ってみたいですねえv-48v-48
2006-06-11-20:52 んにゃん
[ 返信 ]
おはようございます
無芸大食さん おはようございます

いやーー 朝からまったりとここで過ごしたいなアとポケーと見ていました
温泉どころには住んでるけど いいなぁここ^^

郡山は青森のずーーーーーーっと下だし 宝くじ当たれば 温泉旅行連れてぅってくれるて喋ってる人がいるから
期待して(笑


んで 私は 温泉もいいけど さりげない 小物使いに目がいきました
下の猫もいいし 上のは ウサギと亀かな??こーいうの大好きなんです♪

それと 猫ちゃん 里親さん決まってよかったね^^幸せになるんだよー^^
2006-06-12-07:17 すぐり
[ 返信 ]
ララオ0181様
言われてみれば、ううですねぇ。i-229 私も撮影してみて気が付きました。 「女湯も撮る?」と聞かれましたが、撮影中にお客様とはち合わせしたら身の置き場が無くなりますので、丁重にお断り致しました。 つまり更に女性用の内湯が一つと、大浴場付属の露天風呂が二つあります。

和釜でこのサイズは、ハッキリ言って特需ですね。 コレより大きいのと言えば、酒造業などに用いられる甑(こしき=蒸し機)を乗せるものくらいですか。 ちゃんとメンテすれば、半世紀は持つそうです。

陶器の湯船も、イザ入ってみれば、肌触りが良くて、なかなか居心地が宜しいです。i-179
2006-06-12-18:01 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
んにゃんさん
度々のご来訪、ありがとうございます。i-179

檜風呂は、高級感もあってか、漂う香りに惹かれてか、やはり一番人気だそうです。 私もまだ入ったことはありませんが、実際に目の当たりにして、納得しました。

最近は20室クラスの旅館が人気だそうです。 きっと仲居さんをはじめ、お宿の方々のパーソナリティーが感じられたり、極度の不特定多数のお客様方と顔を合わせずに済む気楽さ、そしてお宿の心尽くしが感じられるからでしょうか。
2006-06-12-18:07 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
すぐりさん
すぐりさぁ~~ん、こんにちは♪ 毎日Blogを拝見してますよぉ~。 すぐりさんの地元も、上質な温泉に恵まれていますよね。

スポンサーさんに宝くじ当選の吉報があるとイイですネ。i-179

お宿の小物は、多分女将さんの趣味だと思います。 何せ、カワイらしい感性の持ち主ですから。

先週の金曜日に里子に出した、ちびトラのその後ですが、とても人なつっこく可愛らしいもので、里親さん宅でとても可愛がられているそうです。 本当に良かったです。i-179
2006-06-12-18:12 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
沸かし湯なし!
湯量が豊富なんですね。
綺麗な施設で、お風呂もこんだけあって、食事は山の幸。
健康的な宿ですね。
こりゃ、女性客も多そうですね~。素敵だもんな・・。

日本代表は負けてしまいましたが(残念)
(関係なかったですね。すみません)
2006-06-13-00:26 下町ダンディ
[ 返信 ]
日本代表、惜敗!!
下町ダンディさん
こんにちは、私も見てました。i-229 今夜の視聴率は、どんだけだったのでしょう。

川口選手のナイス・セーブが続いていたんですけどねぇ… 返す返す、残念な結果となってしまいました。 監督も呆然としていましたね。i-182
2006-06-13-00:43 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]