郡山大勝軒 ~福島県郡山市富田町音路~
▼
無芸が一番リピートしているラーメン屋さんは、「東池袋大勝軒」の直系のお弟子さんが営む、「郡山大勝軒」です。 地元出身の店主・阿部君は、ご本尊で3年近く修行を重ねて、2年半ほど前に当地に開業しました。
時は名店「東池袋大勝軒」が、地域開発の為に閉店しようかというタイミング。 名匠・山岸一雄さんの愛弟子の中でも、最後期の弟子にあたります。 厚顔無恥な無芸は、開店早々に店主・阿部君と仲良させていただきました。(^^;)
開店当初から、沢山の来店客で賑わっていたお店ですが、最初の頃は彼なりに試行錯誤を続けていました。 例えば、ご本尊のチャーシューは、ガシッと噛み応えのあるモモ肉チャーシューですが、常連の来訪客にバラロール・チャーシューとどちらが好みか?と尋ねたりしていました。 結果、後者をメインに据えたようです。
約8ヶ月ほどは、スープにも多少ブレが見られましたが、今では盤石に安定していますね。 いつ食べても決して期待を裏切られる事はありません。(^^)
ガッツリと麺が食べたくなると、真っ先に思い浮かぶのはコノお店。 週末は終日行列になっていますので、平日の午後3時以降が立ち回りの鉄則です。 それでも尚、お店の外まで行列になっていることも珍しくありませんけど…(^^;)
「つけ麺 大盛り (700円)」

ボリューム感が分かり難いでしょうけど、かなり大きな丼に盛られており、生麺で450g(間違いました…400gでした。。。orz)あります。 茹で上がりは、ほぼ倍になるワケで…(^^;) 大盛りまでは同一料金と言うのも、開店当初からのお約束事。
まずはつけ汁に漬けないで、そのまま口に。 小麦粉の豊かな風味が口中に溢れ、これまたお約束の太麺の食感を楽しむのであります。

つけ汁は甘酸っぱさに加えて、スープの動物系旨味と節系の風味が力強く調和しています。 無芸はこのつけ汁に、卓上に用意してある酢をレンゲに2/3ほどと、ラー油を小さじ2杯加えます。 これでもって、益々メリハリのあるお味が楽しめます。 勿論、これは無芸のお好みチューニングですけど。
ともあれ、これがまたベラボウに美味い!(^Q^) ドンブリ一杯の麺も、あっという間に胃袋に納まってしまいます♪ はぁ~~~~、美味いなぁ~ 山岸師匠の社訓「おいしいものを、お腹一杯食べられるしあわせ」を、いつも堪能させて頂いております。
郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4台分 店舗横の指定駐車場に15台分くらい
店主・阿部君より
以前より山岸師匠のお出ましを待ち望んでいた阿部君。 山岸師匠の体調不良や、新・東池袋大勝軒の立ち上げ支援などで、なかなかお出ましをお願いできずにいました。 大勝軒ファンとしても、是非とも山岸一雄さんにお会いできたら嬉しいですネ。(^^)
時は名店「東池袋大勝軒」が、地域開発の為に閉店しようかというタイミング。 名匠・山岸一雄さんの愛弟子の中でも、最後期の弟子にあたります。 厚顔無恥な無芸は、開店早々に店主・阿部君と仲良させていただきました。(^^;)
開店当初から、沢山の来店客で賑わっていたお店ですが、最初の頃は彼なりに試行錯誤を続けていました。 例えば、ご本尊のチャーシューは、ガシッと噛み応えのあるモモ肉チャーシューですが、常連の来訪客にバラロール・チャーシューとどちらが好みか?と尋ねたりしていました。 結果、後者をメインに据えたようです。
約8ヶ月ほどは、スープにも多少ブレが見られましたが、今では盤石に安定していますね。 いつ食べても決して期待を裏切られる事はありません。(^^)
ガッツリと麺が食べたくなると、真っ先に思い浮かぶのはコノお店。 週末は終日行列になっていますので、平日の午後3時以降が立ち回りの鉄則です。 それでも尚、お店の外まで行列になっていることも珍しくありませんけど…(^^;)
「つけ麺 大盛り (700円)」

ボリューム感が分かり難いでしょうけど、かなり大きな丼に盛られており、生麺で
まずはつけ汁に漬けないで、そのまま口に。 小麦粉の豊かな風味が口中に溢れ、これまたお約束の太麺の食感を楽しむのであります。

つけ汁は甘酸っぱさに加えて、スープの動物系旨味と節系の風味が力強く調和しています。 無芸はこのつけ汁に、卓上に用意してある酢をレンゲに2/3ほどと、ラー油を小さじ2杯加えます。 これでもって、益々メリハリのあるお味が楽しめます。 勿論、これは無芸のお好みチューニングですけど。
ともあれ、これがまたベラボウに美味い!(^Q^) ドンブリ一杯の麺も、あっという間に胃袋に納まってしまいます♪ はぁ~~~~、美味いなぁ~ 山岸師匠の社訓「おいしいものを、お腹一杯食べられるしあわせ」を、いつも堪能させて頂いております。
郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4台分 店舗横の指定駐車場に15台分くらい
店主・阿部君より
10月13日~15日は、都合のためお休みとさせて頂きます。 15日には山岸マスターの許を訪ねて、当店へのお出ましをお願いして来たいと思います。
もし山岸マスターのスケジュールが合えば、当店で皆様方にお目見えが出来る事と思いますので、どうかお楽しみに!
以前より山岸師匠のお出ましを待ち望んでいた阿部君。 山岸師匠の体調不良や、新・東池袋大勝軒の立ち上げ支援などで、なかなかお出ましをお願いできずにいました。 大勝軒ファンとしても、是非とも山岸一雄さんにお会いできたら嬉しいですネ。(^^)
Last Modified :