配達だけぇ~~(^^;)
▼
本日は須賀川市で「釈迦堂川全国花火大会」が開かれます。 毎年お盆明けの最初の土曜日に開催されるこの花火大会は、今年で30回目となります。
最大の目玉は、直径500mとも言われる二尺玉の打ち上げです。 去年は5発の二尺玉が打ち上げられました。 開催日が土曜日と言うこともあって、無芸一家はとても観覧できませんが、一度だけ某ニュータウンの管理組合さんからの要請で、飲み物販売のブースを出展した事があります。
このニュータウンは、花火大会を高台から見下ろせる、絶好のロケーションとあって、毎年多くの観覧客が集まります。 ただ、困ったことに、観覧客が住民宅を訪ねては「トイレを貸して欲しい」とか、「缶ビールか缶酎ハイを譲って欲しい」とかお願い事をするらしいのです。
折角家族で花火見物を楽しんでいる団らんの時に、見ず知らずの人が突然チャイムを鳴らして、このようなお願い事… これには住民の方々も困ってしまい、管理組合が「それなら最初から販売所を作ってしまえ」と言うことになった次第。
ニュータウンの企画発売をしていた会社に、後輩が勤めていた為、無芸にオッファーが掛かりました。 無芸は、実際にのこ花火大会を見たことがなかったので、損益は別にして一度その話に乗ってみました。 結果、ド赤字でしたけど(爆) 連れて行った子供達も喜んで見ていたし、後輩の顔も立ったし、このニュータウンに住んでいる後輩が子供連れで訪ねてきて、たっぷりと生ビールを楽しんで行きましたヨ。(^^;)
さて、その二尺玉なのですが、その迫力たるやまさに未知のレベルでした。 大輪の花もさることながら、あんなに大きな炸裂音を躰で感じたことはありません。 ウチの子、ビビってましたから(笑) 今年も沢山の観覧客で賑わっている事でしょう。
ここ4年ほど毎年、会場に飲み物販売のブースを出展しているお客様がおられまして、無芸は生ビールの配達をしているんです。 勿論、器具の設置を完了したら、交通規制が掛かる前にその場を後にするのですが。 何せ大変な人出ですので、下手に渋滞にハマったら、二時間は脱出できないと言われております。(^^;)
器具の設置を終えたら、丁度14:30くらい。 交通規制が開始される前に離脱できました。 折角須賀川まで来たのだから、ブシ系ラーメンの白眉「かまや食堂」さんで至極の一杯をと立ち寄ろうとしましたが、お店の前には店外まで順番待ちのお客様の列が…!Σ( ̄ロ ̄lll) さすがに配達序でに、行列に並ぶ訳にもいかず、そのままスルー。 あぁ、無念!
帰り足に次の配達先のご近所「とんこつらーめん HAjiME」さんで昼食です。 15時過ぎだったので、下手すりゃ「スープ売り切れで閉店」って可能性もあったのですが、どうやら本日はセーフ!-(^-^)-
「はじめラーメン (730円)」

8月より原価高騰により、若干値上げとなってしまいました。 致し方ないですね。 お味の方は、いつもながら抜群の安定感。 臭みのない綺麗なスープ、しつこさの無い適度な旨味が口中に広がります。 相変わらずハイレベルなとんこつラーメンでした。(^^)
最大の目玉は、直径500mとも言われる二尺玉の打ち上げです。 去年は5発の二尺玉が打ち上げられました。 開催日が土曜日と言うこともあって、無芸一家はとても観覧できませんが、一度だけ某ニュータウンの管理組合さんからの要請で、飲み物販売のブースを出展した事があります。
このニュータウンは、花火大会を高台から見下ろせる、絶好のロケーションとあって、毎年多くの観覧客が集まります。 ただ、困ったことに、観覧客が住民宅を訪ねては「トイレを貸して欲しい」とか、「缶ビールか缶酎ハイを譲って欲しい」とかお願い事をするらしいのです。
折角家族で花火見物を楽しんでいる団らんの時に、見ず知らずの人が突然チャイムを鳴らして、このようなお願い事… これには住民の方々も困ってしまい、管理組合が「それなら最初から販売所を作ってしまえ」と言うことになった次第。
ニュータウンの企画発売をしていた会社に、後輩が勤めていた為、無芸にオッファーが掛かりました。 無芸は、実際にのこ花火大会を見たことがなかったので、損益は別にして一度その話に乗ってみました。 結果、ド赤字でしたけど(爆) 連れて行った子供達も喜んで見ていたし、後輩の顔も立ったし、このニュータウンに住んでいる後輩が子供連れで訪ねてきて、たっぷりと生ビールを楽しんで行きましたヨ。(^^;)
さて、その二尺玉なのですが、その迫力たるやまさに未知のレベルでした。 大輪の花もさることながら、あんなに大きな炸裂音を躰で感じたことはありません。 ウチの子、ビビってましたから(笑) 今年も沢山の観覧客で賑わっている事でしょう。
ここ4年ほど毎年、会場に飲み物販売のブースを出展しているお客様がおられまして、無芸は生ビールの配達をしているんです。 勿論、器具の設置を完了したら、交通規制が掛かる前にその場を後にするのですが。 何せ大変な人出ですので、下手に渋滞にハマったら、二時間は脱出できないと言われております。(^^;)
器具の設置を終えたら、丁度14:30くらい。 交通規制が開始される前に離脱できました。 折角須賀川まで来たのだから、ブシ系ラーメンの白眉「かまや食堂」さんで至極の一杯をと立ち寄ろうとしましたが、お店の前には店外まで順番待ちのお客様の列が…!Σ( ̄ロ ̄lll) さすがに配達序でに、行列に並ぶ訳にもいかず、そのままスルー。 あぁ、無念!
帰り足に次の配達先のご近所「とんこつらーめん HAjiME」さんで昼食です。 15時過ぎだったので、下手すりゃ「スープ売り切れで閉店」って可能性もあったのですが、どうやら本日はセーフ!-(^-^)-
「はじめラーメン (730円)」

8月より原価高騰により、若干値上げとなってしまいました。 致し方ないですね。 お味の方は、いつもながら抜群の安定感。 臭みのない綺麗なスープ、しつこさの無い適度な旨味が口中に広がります。 相変わらずハイレベルなとんこつラーメンでした。(^^)
Last Modified :