げんこつ屋 ~福島県郡山市富久山町~
▼
無芸の仕事場からは極近い場所にある「げんこつ屋」さんですが、なんか最近変わったらしい・・・というウワサが耳に届いておりました。

試しにと無芸大食倅が行ってみたら、やっぱりなんか変わったよ?ってことでしたので、興味の向くままに久々の訪問です。
店内にはコックコートを着た店員さんがワンオペで大箱回しをしてましたが、まだ夜の部開店早々だったので、さしたる混乱はありませんでした。
それにしてもコックコート・・・σ( ̄、 ̄=)
「豚骨醤油らーめん (810円)」

3年ぶりの訪問で、先ずは定番人気メニューのコチラを頂きますΨ( ̄∇ ̄)Ψ ビジュアル的にも味筋的にも、以前と特に変わった様子はありません。

しっかりと完熟した豚骨スープにややマイルドなアタリの醤油ダレが合わされており、背脂のチカラもあってか、ややもするとカエシの利き具合が少し物足りなく感じてしまうほどです。

バラ巻きチャーシューはちゃんと美味しく仕上がっていて、心なしか以前よりも好印象です。

多加水中麺は柔らかめの茹で上がりで、スープの含みが良い印象でした。 少しトロミのあるスープではありますが、麺を啜った時に程良くスープが口中に運び上げられる印象です。
見るからにオイリーそうですが、鮮味タップリのネギが油分を洗い流してくれるので、後味に重さを感じること無く頂けました(*^^*) 全体的なイメージは以前の味筋を踏襲しつつ、どことなくですが調理の精度が向上しているような気がします。
「ハーフカレー (450円)」

コックコートの店員さんは洋食畑出身の料理人さんでした(>▽<)b 昨年の11月からキッチンに立たれるようになったようで、従前のラーメンやサイドメニューは継承しながら、経験豊富な洋食スキルを前面に出した新メニューが加わっています。

その中で最も親しみ易く、また分かり易い美味しさが伝わってくるのが本品だと思います。 帰りしなにちょっとだけお話を伺ったのですが、この漆黒カレーは名門・帝国ホテルのレシップを元に作られているそうです。
牛バラ肉を長時間煮込んで作られるカレー・ルーは、肉の旨味が凝縮していて、ほんのりとしたビターさ、上品な甘味、穏やかなホットさとスパイシーさがホテルレストランメイドの味わいを彷彿とさせます。
単品でフルサイズのカレーライスも用意されていますので、ラーメンを回避したいお連れさんがおられても幸せな食事を楽しめると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
げんこつ家 (Instagram)
福島県郡山市富久山町久保田字田池1-3
電話;024-935-1388
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】18:00~21:00 【土・日・祝】11:00~20:00
※月・水は昼の部のみ
定休日;不定休
駐車場;15台

試しにと無芸大食倅が行ってみたら、やっぱりなんか変わったよ?ってことでしたので、興味の向くままに久々の訪問です。
店内にはコックコートを着た店員さんがワンオペで大箱回しをしてましたが、まだ夜の部開店早々だったので、さしたる混乱はありませんでした。
それにしてもコックコート・・・σ( ̄、 ̄=)
「豚骨醤油らーめん (810円)」

3年ぶりの訪問で、先ずは定番人気メニューのコチラを頂きますΨ( ̄∇ ̄)Ψ ビジュアル的にも味筋的にも、以前と特に変わった様子はありません。

しっかりと完熟した豚骨スープにややマイルドなアタリの醤油ダレが合わされており、背脂のチカラもあってか、ややもするとカエシの利き具合が少し物足りなく感じてしまうほどです。

バラ巻きチャーシューはちゃんと美味しく仕上がっていて、心なしか以前よりも好印象です。

多加水中麺は柔らかめの茹で上がりで、スープの含みが良い印象でした。 少しトロミのあるスープではありますが、麺を啜った時に程良くスープが口中に運び上げられる印象です。
見るからにオイリーそうですが、鮮味タップリのネギが油分を洗い流してくれるので、後味に重さを感じること無く頂けました(*^^*) 全体的なイメージは以前の味筋を踏襲しつつ、どことなくですが調理の精度が向上しているような気がします。
「ハーフカレー (450円)」

コックコートの店員さんは洋食畑出身の料理人さんでした(>▽<)b 昨年の11月からキッチンに立たれるようになったようで、従前のラーメンやサイドメニューは継承しながら、経験豊富な洋食スキルを前面に出した新メニューが加わっています。

その中で最も親しみ易く、また分かり易い美味しさが伝わってくるのが本品だと思います。 帰りしなにちょっとだけお話を伺ったのですが、この漆黒カレーは名門・帝国ホテルのレシップを元に作られているそうです。
牛バラ肉を長時間煮込んで作られるカレー・ルーは、肉の旨味が凝縮していて、ほんのりとしたビターさ、上品な甘味、穏やかなホットさとスパイシーさがホテルレストランメイドの味わいを彷彿とさせます。
単品でフルサイズのカレーライスも用意されていますので、ラーメンを回避したいお連れさんがおられても幸せな食事を楽しめると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
げんこつ家 (Instagram)
福島県郡山市富久山町久保田字田池1-3
電話;024-935-1388
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】18:00~21:00 【土・日・祝】11:00~20:00
※月・水は昼の部のみ
定休日;不定休
駐車場;15台
Last Modified :