fc2ブログ

手もみ中華 とりちゅう ~福島県石川郡玉川村~

日曜日の午後から軽く写真撮影に出掛けようと準備をして、さて夕方に遅い昼食はドコで摂ろうかしらね?と、Xのフォロワー様方のご投稿なんぞをなぶり読みしていたら、

ややや?!これは新店舗じゃないですか?!(゚ロ゚屮)屮

ってお店に行き当たりました。 撮影地の反対方向だったのですが、夜の部営業があねことになっていたので、念のためお電話してみたら

「営業してますよ」

と確約を得たので、移動距離50kmほどで初詣して参りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

手もみ中華 とりちゅう

多分ボクとしては初めての玉川村のラーメン店だと思います。 去る2023年9月7日に開店された手もみ中華 とりちゅう」さんです。

福島空港から3km圏内ですが、田園地帯に佇む家宅をリノベした店舗です。 とは言え充分な駐車スペースは確保されており、手作りの誘導看板もあったりして、戸惑うのはきっと初回だけかと思います。 カーナビ付きの自動車で訪問するなら「すがまプラザ交流センター」を目印にすると良いと思います。

この日は開店して初めての日曜日の夜と言うこともあってか、店主さんのお友達が沢山来店されていて、なかなかのご盛況でしたよ(﹡ˆᴗˆ﹡) でもオーダーから配食までさほど待たされることも無く、店主さんが店舗運営経験があることを感じさせます。

「ワンタン中華 (900円)」

とりちゅう ワンタン中華

なかなか端正なビジュアルです。 丼は柄無しのプレーンな白丼。 お店の屋号が示唆している通りに、鶏出汁の清湯スープが第一の特徴です。

鶏油の油膜は控え目で、少々大人しくはありますが、淡口醤油と塩がメインの柔らかなカエシにバランスするだけの旨味は伝わって参ります。

とりちゅう ワンタン中華

焼豚は白河タイプの炭焼き処理がされているようで、強すぎない程度にスモーキーさが感じられます。 モモ肉のしっかり目の食感は伝統的なスタイルを踏襲していますね。 

ワンタンは是非ともお薦めしたい豊かな特徴を持っています。 5粒付けなのですが、肉餡と海老入り餡の合い盛りにされてます。 海老のプリッとした食感は充分に伝わって参ります。 ちょっと贅沢感が味わえますね( *´艸`) 生姜の風味のある肉餡は、しっかりとした下味が施されていて、ややカエシの利き具合の抑えられたスープに、良いアクセントになってくれてます。

とりちゅう ワンタン中華

手もみ中華の名の通り、ガッチリと手もみされた多加水太麺麺は、複雑な縮れを呈しており、ムチッとした弾力とコシがあり楽しめる食感です。

東京で豚骨ラーメン店で経験を積んでいたという店主さんが、今後どのように進化していくか興味のある新店舗の誕生です(﹡ˆᴗˆ﹡)




手もみ中華 とりちゅう (X) (Instagram)
福島県石川郡玉川村南須釜奥平280-3
電話;080-6004-4257
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~20:00
定休日;月曜日
駐車場;敷地内に10台分ほどあり


Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
私も先週行ったばかりです、
野方ホープ出身とは思えない優しい白河ラーメンって感じですね。
近くにはラーメン響もありますよ!
玉川村の鮨むなかたさんが叔父だそうです。
2023-09-14-08:56 釜爺
[ 返信 ]
Re: 釜爺 様へ
きっと既にお出掛けになっておられるとは思っていました(﹡ˆᴗˆ﹡)

どちらのお店にとまでは伺えなかったのですが「野方ホープ」でしたか。 全然違ったタイプのラーメンですよね。 券売機のボタンもまだブランクがありますので、今後も楽しみです( ̄∇ ̄)ニヤッ

「ラーメン響」さんも未訪問のままですが、個性的なお店が開店してくれるのは楽しいですね( *´艸`)
2023-09-14-12:56 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]