とんこつらーめん 一(はじめ) ~郡山市安積町荒井~
▼
洗練された“こってり系とんこつラーメン”が食べたくなると、まず第一候補になるのが、「とんこつらーめん 一(はじめ)」です。
国道4号線と国道49号線の交差点角に、郡山警察署が鎮座していますが、その交差点を国道4号線東京寄りに隣の信号機(通称・長沼街道)から入ります。 一つめの信号交差点(角にセブンイレヴン)を越えて100mほど行きますと、道路左側にそのお店はあります。

開店した当初は「とんこつらーめん 一」を「はじめ」と読めず「イチ???」なんて思っていました。 開店当初から客足が絶えず、地元のラーメン・フリークが随分と集まっていたようです。
開店から二ヶ月ほど経ってから、無芸大食妻と一緒に、ようやく初めて足を踏み入れました。 ご主人は浦安の「マルバ」で修行したらしいとの事。 クリーミーなスープは臭みが気にならず、滑らかな舌触りと凝縮された旨味、そして配された具もバランス良く、ストレートの細麺とマッチしています。

HAJIMEラーメン(680円)
軽く湯通ししただけのもやしはシャクシャクとした歯応えで、キクラゲは縦切りで食感もGOOD。 バラチャーシューは薄切りなれど、よく味が染みこんでおり、どんぶりの華を主張。 万能ネギがしっかりと乗せられており、風味に複雑味を加えています。
低加水麺は、やや硬めに茹でられており(茹で加減は指定可能)、あっという間に胃袋に収まってしまいます。 私は麺の七割方を食した段階で「替え玉」を追加オーダーします。(^^)

替え玉(150円)
デフォルトの一人前と同量の麺が、サッと茹で上げられ、海苔と万能ネギと一緒に差し出されます。 この際「味が薄いようでしたら、お好みで入れて下さい。」と、小さめの醤油差しに、返しが入れられたものが一緒に供されます。
このお店の凄いところは、「開店以来、未だに味のブレを感じない」ことです。
味ブレを出さないのは、プロとして最上級の技巧だと思います。 また週末の昼時は、店外まで行列が出来る事も珍しくありません。 スープの売り切れを持って閉店となりますので、週末なら15時くらいまでには足を運ぶのが吉です。 定休日は毎週月曜日です。
== 閉店しました == ※2019年10月31日にて閉店 アーカイブとして残しておきます
とんこつらーめん HAJIME
福島県郡山市安積町荒井字北田24-2
営業時間;【昼の部】11:30~15:00 【夜の部】17:00~20:00 (LO)
※スープが売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗敷地内に10台分程度
国道4号線と国道49号線の交差点角に、郡山警察署が鎮座していますが、その交差点を国道4号線東京寄りに隣の信号機(通称・長沼街道)から入ります。 一つめの信号交差点(角にセブンイレヴン)を越えて100mほど行きますと、道路左側にそのお店はあります。

開店した当初は「とんこつらーめん 一」を「はじめ」と読めず「イチ???」なんて思っていました。 開店当初から客足が絶えず、地元のラーメン・フリークが随分と集まっていたようです。
開店から二ヶ月ほど経ってから、無芸大食妻と一緒に、ようやく初めて足を踏み入れました。 ご主人は浦安の「マルバ」で修行したらしいとの事。 クリーミーなスープは臭みが気にならず、滑らかな舌触りと凝縮された旨味、そして配された具もバランス良く、ストレートの細麺とマッチしています。

HAJIMEラーメン(680円)
軽く湯通ししただけのもやしはシャクシャクとした歯応えで、キクラゲは縦切りで食感もGOOD。 バラチャーシューは薄切りなれど、よく味が染みこんでおり、どんぶりの華を主張。 万能ネギがしっかりと乗せられており、風味に複雑味を加えています。
低加水麺は、やや硬めに茹でられており(茹で加減は指定可能)、あっという間に胃袋に収まってしまいます。 私は麺の七割方を食した段階で「替え玉」を追加オーダーします。(^^)

替え玉(150円)
デフォルトの一人前と同量の麺が、サッと茹で上げられ、海苔と万能ネギと一緒に差し出されます。 この際「味が薄いようでしたら、お好みで入れて下さい。」と、小さめの醤油差しに、返しが入れられたものが一緒に供されます。
このお店の凄いところは、「開店以来、未だに味のブレを感じない」ことです。
味ブレを出さないのは、プロとして最上級の技巧だと思います。 また週末の昼時は、店外まで行列が出来る事も珍しくありません。 スープの売り切れを持って閉店となりますので、週末なら15時くらいまでには足を運ぶのが吉です。 定休日は毎週月曜日です。
== 閉店しました == ※2019年10月31日にて閉店 アーカイブとして残しておきます
とんこつらーめん HAJIME
福島県郡山市安積町荒井字北田24-2
営業時間;【昼の部】11:30~15:00 【夜の部】17:00~20:00 (LO)
※スープが売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗敷地内に10台分程度
Last Modified :