fc2ブログ

【2023年 桜巡り】 南成田の大桜・福聚寺桜・右輪台山のしだれ桜・慈徳寺の種まき桜

4月2日の撮影行の後半です。 まだまだボクの知らない名桜は沢山あるもので、朝方プチ合流した地元の仲間から教えて貰った「南成田の大桜」です。

真新しい柵やウッドチップの撒かれた階段、通路が整備された環境は、1年前に「森林環境税」を活用して三春町が整備したそうです。

朝陽漏れ降りる大桜
[2023/4/2 朝陽漏れ降りる大桜] <↑ Clickで拡大>

東側に竹林があって、ナカナカの風情です。 朝陽はこの竹林の背後からジワジワと降りてきまして、陰影が強烈だったりします。 周囲に民家があるので、構図にも制約はありますが、初めて訪問出来て好かったです。

福聚寺桜
[2023/4/2 福聚寺桜] <↑ Clickで拡大>

名にし負う三春の名桜「福聚寺桜」ですが、背後の竹林伐採を機に暫く足が遠退いてました。

本当に何年ぶりか忘れるほどですが、友達がイイのを撮って見せてくれたのに刺激されて、久しぶりに立ち回りました。
さすがにその名を知られる名桜だけに、まだ朝の内なのに結構カメラマンや観桜客が集ってました。 すっかり撮り方を忘れてたので、来年以降にまた( ̄▽ ̄i)ゝ

右輪台山の夕景
[2023/4/2 右輪台山の夕景] <↑ Clickで拡大>

昨年から急にその名が知れ渡ってきていた枝垂れ桜の新名所、福島市松川町の「右輪台山のしだれ桜」です。 今年は初めて行ってみましたが、まだ充分に開花しておらずまだ咲き始めな感じでした。 それでも来訪者は引きも切らずで、人気の程は上々です。

そろそろ陽が傾き始めていたので、桜のつぼみの紅色にオレンジ色が加わって、とっても濃い色合いが天上に色差してました。

慈徳寺の種まき桜
[2023/4/2 慈徳寺の種まき桜] <↑ Clickで拡大>

福島市の「慈徳寺の種まき桜」もずっと前から行きたかった桜でした。 毎年タイミングが合わずについつい機会を得ませんでした。 あちこち寄り道しながら向かったら、もう山陰に陽が隠れてしまい、空にも雲が広がってしまい、色鮮やかな花色を見ることは出来ませんでした。

この桜の面白いところは、少し角度が変わっただけで、まるで別の桜の様にディテールが変わっていくところでしょうか。 夜にはライトアップもされるのか投光器が備えられていました。
Last Modified :

Comments







非公開コメント
相変わらず
無芸さんの写真はいいですね。

個人的には
二枚目の写真館がかなり好みです。
2023-04-16-11:28 百蓮
[ 返信 ]
無芸大食
Re: 百蓮 様へ
お久しぶりでございます(*^^*) コメントを頂き励みになります。

どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
2023-04-16-14:43 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]