自家製手打中華そば みの八 ~福島県郡山市若葉町~
▼
このところ、なかなか潜入出来ずにいた「自家製手打中華そば みの八」さんですが、お彼岸の日に丁度WBC準決勝のテレビ放送があったことに乗じて、家内と連れ立って行ってみたら、無事にありつくことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
「特製中華そば (980円)」 ※ご近所のよしみでカブリ肉チャーシューを振る舞って頂きました( ꈍᴗꈍ)

とても好い鶏油の香りと焼豚の燻蒸香が立って、その香りを吸い込んだだけで食道が開いたように思えます( *´艸`)

スモーキーなモモ肉、肩ロース、カブリ肉の三種の焼豚とワンタンまであしらわれます。 焼豚はしっかりとした肉を来見切る食感がありますが、決して固いというものではありません。
噛むほどに燻蒸香とチャーダーレの生醤油っぽい酸味を帯びた味わいが伝わってきて、肉の部位毎に個性のある肉自体の旨味がジワジワと後から追いすがってきます。

鶏ガラと豚骨の緻密な旨味を引き出した清湯スープに、開店当初よりもクリア感を増して明瞭な酸味の骨組みを感じさせる様になったカエシが合わされます。
店内配置してある醤油タレはお好み次第でチューン可能。 割とビビッドにカエシが効いている方が好きな方には、是非とも“追いカエシ”をお薦めしますヽ(*’-^*)。

ボコボコの縮れが掛けられた手揉み自家製熟成多加水中太麺は、変化に富む愉しき舌触りとコシの強さがあって、啜ればスープも口の中に運び上げられます(*≧∪≦)
「チャーシュー丼 (320円)」

自慢の自家製炭焼き焼豚がドッサリと盛られ、シンプルに白飯の間に海苔布かれ、刻みネギが散らされた丼です。 更には然り気無く添えられるマヨネーズがまたスモーキーさと醤油の酸味にガチで合います(*^꒳^*) 店内配置の追いカエシを注すと更にウマさがブーストアップしますよ(ノ´∀`*)
自家製手打中華そば みの八
福島県郡山市若葉町21-11
営業時間;11:00~14:30 ※スープがなくなり次第閉店
定休日;木曜日 (他月一回程度休店日)
駐車場;12台

「特製中華そば (980円)」 ※ご近所のよしみでカブリ肉チャーシューを振る舞って頂きました( ꈍᴗꈍ)

とても好い鶏油の香りと焼豚の燻蒸香が立って、その香りを吸い込んだだけで食道が開いたように思えます( *´艸`)

スモーキーなモモ肉、肩ロース、カブリ肉の三種の焼豚とワンタンまであしらわれます。 焼豚はしっかりとした肉を来見切る食感がありますが、決して固いというものではありません。
噛むほどに燻蒸香とチャーダーレの生醤油っぽい酸味を帯びた味わいが伝わってきて、肉の部位毎に個性のある肉自体の旨味がジワジワと後から追いすがってきます。

鶏ガラと豚骨の緻密な旨味を引き出した清湯スープに、開店当初よりもクリア感を増して明瞭な酸味の骨組みを感じさせる様になったカエシが合わされます。
店内配置してある醤油タレはお好み次第でチューン可能。 割とビビッドにカエシが効いている方が好きな方には、是非とも“追いカエシ”をお薦めしますヽ(*’-^*)。

ボコボコの縮れが掛けられた手揉み自家製熟成多加水中太麺は、変化に富む愉しき舌触りとコシの強さがあって、啜ればスープも口の中に運び上げられます(*≧∪≦)
「チャーシュー丼 (320円)」

自慢の自家製炭焼き焼豚がドッサリと盛られ、シンプルに白飯の間に海苔布かれ、刻みネギが散らされた丼です。 更には然り気無く添えられるマヨネーズがまたスモーキーさと醤油の酸味にガチで合います(*^꒳^*) 店内配置の追いカエシを注すと更にウマさがブーストアップしますよ(ノ´∀`*)
自家製手打中華そば みの八
福島県郡山市若葉町21-11
営業時間;11:00~14:30 ※スープがなくなり次第閉店
定休日;木曜日 (他月一回程度休店日)
駐車場;12台

Last Modified :