中華飯店 はやま ~福島県郡山市麓山~
▼
老舗の中華食堂「中華飯店 はやま」さんにも、今年の年明け初詣をして来ました。 いつも優しくご歓待頂き、ありがたき限りです。

物価の高騰に歯止めが掛からない状況下、流石に時流を汲んでの価格改正もあろうかと思ったのですが、“食堂の良心”を通り越えて“食堂の執念”か?!ってくらい、頑なに守られているワンコインタンメンをありがたく頂きました(﹡ˆᴗˆ﹡)
「タンメン (500円)」

初めて見たらこれで500円なのか?(;゚Д゚i|!) と驚かれること請け合いの、堂々たるタンメンです。 しかもボクが通い始めた頃から比べても、年々丁寧な調理と盛り付けに磨きが掛かり、そのボリュームも当時のレベルをずっと維持し続けています。

大量のキャベツから湧き出てくる甘味をしっかりと受け止めるスープは、頃合いの塩加減のクールブイヨンが如しです(*^꒳^*) 炒め煮された野菜が無限に湧いてくるみたいなモリモリ具合です。

しなやかなストレート中麺はムチッとした弾力があり、これまた麺量が豊かでハライッパイの幸せが満喫できます(〃∇〃)
「餃子 (6個・350円)」

自家製餃子はいつものお楽しみ♪(*^▽^*)
あれっ? なんかいつもよりも立体的でね?σ(゚・゚*)
と思って、餃子天地返ししてみたら・・・

Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
いつもは平たく潰れてるのに明らかに立ってるΣ(゜▽゜;) どうした?w( ̄▽ ̄;)w
食べてみても細挽き餡はいつもより水気も少な目で、味わいのディテールがより明瞭に感じられましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
また進化したのか・・・ (; ・`ω・´)
中華飯店 はやま
福島県郡山市麓山2-8-4
電話;024-932-3083
営業時間;11:00~19:00 ※売り切れ次第閉店
定休日;日曜・祝日
駐車場;店舗前に2台分ほど

物価の高騰に歯止めが掛からない状況下、流石に時流を汲んでの価格改正もあろうかと思ったのですが、“食堂の良心”を通り越えて“食堂の執念”か?!ってくらい、頑なに守られているワンコインタンメンをありがたく頂きました(﹡ˆᴗˆ﹡)
「タンメン (500円)」

初めて見たらこれで500円なのか?(;゚Д゚i|!) と驚かれること請け合いの、堂々たるタンメンです。 しかもボクが通い始めた頃から比べても、年々丁寧な調理と盛り付けに磨きが掛かり、そのボリュームも当時のレベルをずっと維持し続けています。

大量のキャベツから湧き出てくる甘味をしっかりと受け止めるスープは、頃合いの塩加減のクールブイヨンが如しです(*^꒳^*) 炒め煮された野菜が無限に湧いてくるみたいなモリモリ具合です。

しなやかなストレート中麺はムチッとした弾力があり、これまた麺量が豊かでハライッパイの幸せが満喫できます(〃∇〃)
「餃子 (6個・350円)」

自家製餃子はいつものお楽しみ♪(*^▽^*)
あれっ? なんかいつもよりも立体的でね?σ(゚・゚*)
と思って、餃子天地返ししてみたら・・・

Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
いつもは平たく潰れてるのに明らかに立ってるΣ(゜▽゜;) どうした?w( ̄▽ ̄;)w
食べてみても細挽き餡はいつもより水気も少な目で、味わいのディテールがより明瞭に感じられましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
また進化したのか・・・ (; ・`ω・´)
中華飯店 はやま
福島県郡山市麓山2-8-4
電話;024-932-3083
営業時間;11:00~19:00 ※売り切れ次第閉店
定休日;日曜・祝日
駐車場;店舗前に2台分ほど
Last Modified :