無芸庵大食亭
▼
久しぶりに備忘録的な「無芸庵大食亭」でも挙げようかと思ったら、ほぼ1年ぶりのネタ振りでした(゚ロ゚屮)屮 「無芸の朝スパ」のタイトルでボチボチ挙げてたのですが、最近はパン食に目覚めまして、特に朝食は毎日自分で作っているので、もう朝スパ率は1/3にも満たなくなって来ました( ̄▽ ̄i)ゝ
元はと言えば、大玉村の「向山製作所 大玉ベース店」で頂いた「クラブハウスサンド」の味わいの楽しさに気付いて、自分の食タンでも取り入れたいと思ったのがきっかけでした。 パン食生活を楽しむには、盛り付けの器も重要案件ww 朝食用に木皿も買い込み、今は更に家族用も買い足して、ズブズブのパン食生活でございます。
「無芸作 クラブハウスサンド & ピザポテト」

10月頃の記録で、だいぶクラブハウスサンドは作り慣れてきたました。 付け合わせ副菜に少し変化を付けたりしてます。
「無芸作 玉子サンドとエビのガーリックトマトソーススパゲッティーニ」

正調版の玉子サンドです。 簡単なんだけど意外と時間が掛かるのは、少し手数が掛かるからでしょうか。 調理手順や手際の悪さでしょうねσ(゚・゚*)
「無芸作 ベーコンときのこのトマトスパゲッティーニとピザトースト」

11月に入ると4枚切りの厚切りパンを利して、ピザトーストを作るってのにも目覚めました。
「無芸作 ツナマヨチーズトーストとオムレツ」

少し味変バリエーションで作ってみたのですが、大抵は美味しく頂けるモノにはなってます。 プレーンオムレツをプロっぽく作る技量が無くて苦戦してたのですが、フライパンの温度が重要なことに気付き始めたところです。
「無芸作 かぼちゃのスープ」

かぼちゃは10月に写真クラブの先輩から頂いていたものですが、なかなか調理する機会が無く1か月ほど追熟中だったヤツww これがとっても糖度が高くてビックリしました。゚(´^o^`)゚。 調理自体は簡単だけど、それなりに時間が掛かるので、日曜日の朝くらいしか出来ません。
「無芸作 チキンと玉ねぎのマヨ和えチーズ焼きマフィンとトマト入りスクランブルエッグのチーズマフィン」
「無芸作 ガーリックトマト・スパゲッティーニ」

パニーニやマフィンもアイティア次第でどうにでも出来ますね(﹡ˆᴗˆ﹡) この日はRosso et Biancoです。
「無芸作 お正月の和風ツナスパゲッティ」

年が明けましておせち料理から覚醒を促す朝スパです(*^▽^*) 三つ葉に大根おろし、イクラを散らしてのお正月バージョンです。
「無芸作 スクランブルエッグ&ベーコン、トマトのチーズホットサンド」
「無芸作 ウニクリームスパゲッティ」

イマココ的な今週の「無芸庵大食亭」でございました。
元はと言えば、大玉村の「向山製作所 大玉ベース店」で頂いた「クラブハウスサンド」の味わいの楽しさに気付いて、自分の食タンでも取り入れたいと思ったのがきっかけでした。 パン食生活を楽しむには、盛り付けの器も重要案件ww 朝食用に木皿も買い込み、今は更に家族用も買い足して、ズブズブのパン食生活でございます。
「無芸作 クラブハウスサンド & ピザポテト」

10月頃の記録で、だいぶクラブハウスサンドは作り慣れてきたました。 付け合わせ副菜に少し変化を付けたりしてます。
「無芸作 玉子サンドとエビのガーリックトマトソーススパゲッティーニ」

正調版の玉子サンドです。 簡単なんだけど意外と時間が掛かるのは、少し手数が掛かるからでしょうか。 調理手順や手際の悪さでしょうねσ(゚・゚*)
「無芸作 ベーコンときのこのトマトスパゲッティーニとピザトースト」

11月に入ると4枚切りの厚切りパンを利して、ピザトーストを作るってのにも目覚めました。
「無芸作 ツナマヨチーズトーストとオムレツ」

少し味変バリエーションで作ってみたのですが、大抵は美味しく頂けるモノにはなってます。 プレーンオムレツをプロっぽく作る技量が無くて苦戦してたのですが、フライパンの温度が重要なことに気付き始めたところです。
「無芸作 かぼちゃのスープ」

かぼちゃは10月に写真クラブの先輩から頂いていたものですが、なかなか調理する機会が無く1か月ほど追熟中だったヤツww これがとっても糖度が高くてビックリしました。゚(´^o^`)゚。 調理自体は簡単だけど、それなりに時間が掛かるので、日曜日の朝くらいしか出来ません。
「無芸作 チキンと玉ねぎのマヨ和えチーズ焼きマフィンとトマト入りスクランブルエッグのチーズマフィン」
「無芸作 ガーリックトマト・スパゲッティーニ」

パニーニやマフィンもアイティア次第でどうにでも出来ますね(﹡ˆᴗˆ﹡) この日はRosso et Biancoです。
「無芸作 お正月の和風ツナスパゲッティ」

年が明けましておせち料理から覚醒を促す朝スパです(*^▽^*) 三つ葉に大根おろし、イクラを散らしてのお正月バージョンです。
「無芸作 スクランブルエッグ&ベーコン、トマトのチーズホットサンド」
「無芸作 ウニクリームスパゲッティ」

イマココ的な今週の「無芸庵大食亭」でございました。
Last Modified :
ただ一人で外食を楽しんでいるだけでなく、家族の食事の楽しみにも貢献出来ればと倣わせて頂いております。
本年も相変わらず宜しくお願い致します。
[ 返信 * 編集 ]▲