fc2ブログ

麺屋 信成 ~福島県郡山市堤~

昨年の大晦日、一年の締めくくりラーメンは、今年も麺屋 信成」さんで結びました(*^▽^*) 開店から途切れることの無い客足だったはずでしたが、リピーターさんが大勢を占める為なのか、平均律的な来店数になっていて、ずっと満卓だけど、極端な外待ちにならずに着席できていたように思えます。

自分もそうですが、みんな巧くピークの流れを避けて暖簾を潜っていたように思えます(﹡ˆᴗˆ﹡) と、言うことで、ボクもそう待つことも無く席に着くことが出来まして、懸案の“公式裏メニュー”の新作を頂いて参りましたよ(*^^*ゞ

「豚骨担々麺+にら (1,000円+100円)」 ※味玉振る舞い頂きました( ꈍᴗꈍ)

麺屋 信成 豚骨担々麺+にら

新作の「豚骨担々麺」は細麺か太麺を選べるのですが、前日にレビューを挙げていて友人のチョイスに倣って太麺で頂きました。 (オイ!キミだよww)

麺屋 信成 豚骨担々麺+にら

過去の経験からも“生ニラ散らし”は鮮味や甘味が楽しめるので、追加トッピングして正解でしたv( ̄∇ ̄)ニヤッ

麺屋 信成 豚骨担々麺+にら

直球ど真ん中な担々麺ではなく、今まで培ってきた豚骨ラーメンの持ち味を活かし、担々麺の要素を盛り込んで作り上げた新味作品に思えます。 胡麻のクリーミーさだけでなく、乳化豚骨スープのクリーミーさが掛け合わされていて、豚骨と担々麺のイイとこ取りが巧いですね(⁎˃ᴗ˂⁎)

茹でモヤシにキクラゲ、水菜に白髪ねぎって辺りは従前の豚骨ラーメンから引き継ぎつつ、炸醤に白ゴマ、ラー油に山椒などで新しい調和を求めています。 麻辣テイストは控え目ですので、ビビッドなホットさを求める向きよりも、従前からの“信成ファン”に向けた店主さんの遊び心が感じられます。

麺屋 信成 豚骨担々麺+にら

太麺チョイスをしたら、幅広ヒラヒラな手揉み多加水麺が仕込まれていました。 その多彩な舌触りの面白さや、麺肌に取り込まれるクリーミーなスープの持ち上げなど、充分に楽しめる味わいでした(*^꒳^*)

本レビューの「麺屋 信成」さんは「ふくしま感染防止対策認定店」です。

ふくしま感染防止対策認定店




麺屋 信成
福島県郡山市堤2-233-1 堤一番館 1F
電話;024-951-2876
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 ※スープが無くなり次第営業終了
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に6台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント