小泉首相のお陰で…
▼
昨日ウチの前を、黒塗りのサルーンと警察車両が列を成して、花魁行列で疾走して行きました。
「これって、国家的なVIPのお通り?」
と、怪訝に思っていましたら、2日、3日の両日、小泉首相がご訪問との事。 どうやらシュミレーションのようでした。
そうこうしてたら、今日突然道路清掃が始まり、お陰で我が家の前の道路は、キレイになりました。(^^)

キレイに路肩のゴミが清掃されたら、植え込みのツツジも一際キレイに見えます。

で、写真を撮っていたら、どこからともなくニャオが登場。 ニャアニャア言いながらまとわり付いて、歩道でご覧の通り。(^^;) あっという間に砂まみれです。

総理の訪問理由は、先のアフリカ外遊の際、「野口英世賞」の設立を申し入れて来ましたが、その報告を猪苗代町の野口英世博士の生家「野口記念館」にしに来ると言う事でした。
明日の帰り足に、どうやらこの道を通るようです。 周囲の警備に、警察官が沢山駆り出され、道路の封鎖があったりと大変そうです。 そこまで手間を掛けるくらいなら、ヘリで直接移動しちゃえばねぇ…
「これって、国家的なVIPのお通り?」
と、怪訝に思っていましたら、2日、3日の両日、小泉首相がご訪問との事。 どうやらシュミレーションのようでした。
そうこうしてたら、今日突然道路清掃が始まり、お陰で我が家の前の道路は、キレイになりました。(^^)

キレイに路肩のゴミが清掃されたら、植え込みのツツジも一際キレイに見えます。

で、写真を撮っていたら、どこからともなくニャオが登場。 ニャアニャア言いながらまとわり付いて、歩道でご覧の通り。(^^;) あっという間に砂まみれです。

総理の訪問理由は、先のアフリカ外遊の際、「野口英世賞」の設立を申し入れて来ましたが、その報告を猪苗代町の野口英世博士の生家「野口記念館」にしに来ると言う事でした。
明日の帰り足に、どうやらこの道を通るようです。 周囲の警備に、警察官が沢山駆り出され、道路の封鎖があったりと大変そうです。 そこまで手間を掛けるくらいなら、ヘリで直接移動しちゃえばねぇ…
Last Modified :