金光老麺 ~福島県本宮市~
▼
久しぶりに磐梯熱海温泉郷へ配達業務があったので、帰り足に思い立って「金光老麺」に立ち回りました。 在所は本宮市になりますが、県道本宮熱海線の道沿いにあり、郡山市喜久田町とは際どい境界の辺りになります。

約4年ぶりだったのですが、店内掲示のメニューのお足は、以前のまま維持されていました(゚ロ゚屮)屮 肝心のオバちゃんの姿が無くて、お店を回していたのは二人の男性。 手慣れたオペレーションで、粛々とオーダーをこなしていることから、まさかオバちゃんが゛バトンを渡しちゃったのかなぁ~と気になりながらも、つつがなくボクの所望品ができあがりました。
「肉らーめん (800円)」

原価高騰の折、価格据え置きでよくぞここまで頑張られています(﹡ˆᴗˆ﹡) 麺が全く見えない肉一面のビジュアルは素敵です(〃艸〃)ムフッ

主役の豚バラチャーシュー以外の載せモノは、シンプルに刻みネギに海苔、そしてワカメが仕込まれています。 喜多方オマージュなスープは、鶏ガラと豚ガラの動物系コンビで、ニボシ等の魚介系素材は使われていません。 その旨味は充分で、味サバケが良いので後味はスッキリです。 カエシの醤油テイストは角の丸められたマイルドな口当たりながら、醤油の味わいや塩味の濃度はよくバランスしていると思います。

そして何より白眉と言えるのが、口の中でとろける脂身の美味しさと、しっかりと味の染み渡ったシャーシューの煮汁の味わい良さです。 これがまた格別な美味しさで、来店客の多くがコレを求めるのも至極当然と思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

使用している麺は、多分今も「蘇我製麺」からの取り寄せ麺かと思われます。 多加水熟成麺はプリッとした噛み応えがあって、最後までダレることの無いコシの強さがあります。
帰りしなにオバちゃんのことを伺ったら、たまたまこの日は病院の通院日で、まだ帰還していなかったとのこと。 何となくホッとしました(´ ˘ `∗)
(有)金光老麺
福島県本宮市岩根下樋52
電話;0243-39-2639
営業時間;10:00~19:00 ※売り切れ次第終了
定休日;ほぼ無休
駐車場;店舗東隣の敷地内にあり

約4年ぶりだったのですが、店内掲示のメニューのお足は、以前のまま維持されていました(゚ロ゚屮)屮 肝心のオバちゃんの姿が無くて、お店を回していたのは二人の男性。 手慣れたオペレーションで、粛々とオーダーをこなしていることから、まさかオバちゃんが゛バトンを渡しちゃったのかなぁ~と気になりながらも、つつがなくボクの所望品ができあがりました。
「肉らーめん (800円)」

原価高騰の折、価格据え置きでよくぞここまで頑張られています(﹡ˆᴗˆ﹡) 麺が全く見えない肉一面のビジュアルは素敵です(〃艸〃)ムフッ

主役の豚バラチャーシュー以外の載せモノは、シンプルに刻みネギに海苔、そしてワカメが仕込まれています。 喜多方オマージュなスープは、鶏ガラと豚ガラの動物系コンビで、ニボシ等の魚介系素材は使われていません。 その旨味は充分で、味サバケが良いので後味はスッキリです。 カエシの醤油テイストは角の丸められたマイルドな口当たりながら、醤油の味わいや塩味の濃度はよくバランスしていると思います。

そして何より白眉と言えるのが、口の中でとろける脂身の美味しさと、しっかりと味の染み渡ったシャーシューの煮汁の味わい良さです。 これがまた格別な美味しさで、来店客の多くがコレを求めるのも至極当然と思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

使用している麺は、多分今も「蘇我製麺」からの取り寄せ麺かと思われます。 多加水熟成麺はプリッとした噛み応えがあって、最後までダレることの無いコシの強さがあります。
帰りしなにオバちゃんのことを伺ったら、たまたまこの日は病院の通院日で、まだ帰還していなかったとのこと。 何となくホッとしました(´ ˘ `∗)
(有)金光老麺
福島県本宮市岩根下樋52
電話;0243-39-2639
営業時間;10:00~19:00 ※売り切れ次第終了
定休日;ほぼ無休
駐車場;店舗東隣の敷地内にあり
Last Modified :
流石は住みやすい町の高位ランカーですね(˶˚ ᗨ ˚˶)
店内で紫蘇の葉のお取り次ぎ販売もされていますよ。
[ 返信 * 編集 ]▲