fc2ブログ

中華麺飯パーク 蝦夷 ~福島県郡山市開成~

2022年4月12日開店に郡山市文化通り沿い、開成地内に開店した中華麺飯パーク 蝦夷」さんのプレ・オープン期間中に初詣して参りました。 現在はフル・メニューで通常営業が始まっております。

実は同店、30年前まで現在のお店の2軒隣で同じ屋号で営業していたそうで、30年ぶりの町中華復活というお話をTwitterで交流を頂いているフォロワー様より伺っていました。 たまたま旧店時代にはその通り沿いはあまり通る場所では無かったので、ついぞその存在さえもを知らなかったことは恥じ入るばかりです(⌒▽⌒;)

中華麺飯 パーク蝦夷

30年ぶりに復活した町中華暖簾の店主様にお話を伺ったところ、当時の店主様ご夫妻が再興されたと言うことで、その血筋にはいささかの違いもございませんでした。 プレ・オープン営業を始めて直ぐ、その屋号に大きな期待と懐かしさを込めて、第一期営業期を知る懐かしい当時の常連様方が来店されているそうです(﹡ˆᴗˆ﹡)

イイですねぇ~♪ 近年ではなかなかこんな嬉しい話を耳にすることはございません。 どうも後継者さんと思われる青年の姿もありましたので、この新生パーク蝦夷が再び町中華の灯をともしてくれたことに大いなる期待を寄せて参ります(*>∇<)ノ

「中華そば (580円)」

蝦夷 中華そば

これが昭和最後期に一度は幕を閉じた昭和の町中華の中華そばです!(*^▽^*) 懐かしくも一本筋の通った塩味の柱があって、それでいてダレにでも親しみ易い間口の広さを感じさせる味わい。 あぁ、そうだ。 昭和の町中華ってこんな感じのお店があったけっけなぁ~と懐かしくもあり、またその味幅の広さを再確認したり、町のご馳走がそこにはありました。

蝦夷 中華そば

全然豪華な感じとかではなくて、何一つ足りないものは無くて、つまりはコレがベーシック。 モモ肉チャーシューは生醤油の味わいと風味に酸味の持ち味も染み入っていて、やや薄切りにされているところも巧く作用していて、歯触りは伝わってくるけど簡単に歯切れて口の中で噛む毎に千切れていく柔らかさ。

蝦夷 中華そば

鶏ガラに生姜香るスープは、先述の通りキリッとシャープにカエシが利かされます。 それがショッパイというところまで行く一歩手前の崖っぷちww その辺は承知置きで茹でモヤシが塩味を和らげてくれるNICE FOLLOWがあったりします。 中華麺はムチッとした食感。

油膜も少なめでシンプルな構成の「中華そば」ですが、丁寧な調理ならではの確かな美味しさが光りました(*≧∪≦)

「手づくりギョーザ (6個・390円)」

蝦夷 手づくりギョーザ

餃子は見事にヒット! 薄めで中の餡が透けて見えそうな皮に包まれていて、ニンニクと下味のエッジの利いた味わいで、久々に一口食べて

「美味しいっ・・・((ノ)゚ω(ヾ))」

と、声が漏れてしまった。 確かな調理技術と丁寧な仕込み、外連味の無い味作りが確かに伝わってくるお店です。 駐車スペースはお店の前の4台分とちょっと心許ないのですが、通し営業ですので、時間をずらすなり工夫をして訪問して頂ければと思います。




中華麺飯パーク 蝦夷
福島県郡山市開成2-7-11
電話;080-1816-0186
営業時間;11:00~21:00
定休日;月曜日
駐車場;店舗前4台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント
確かにありました
いつも 楽しく拝見しています。

確かに ありました。
ほうとう鍋みたいな物に入った「鍋焼きラーメン」が好きでした。

子供が小さい頃 もう亡くなった義母を よく連れていってました。

黄色い建物だったような
2022-04-24-06:17 華まま
[ 返信 * 編集 ]
Re: 華まま 様へ
どうもありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)

第一期営業時代をご承知の皆様には、是非ともご訪問頂きたいものです(*˙︶˙*)☆*°
2022-04-24-21:09 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-08-09-19:22 -
[ 返信 ]