ラーメンハウス ブレーンバスター ~福島県郡山市富久山町八山田~
▼
このところ「ラーメンハウス ブレーンバスター」さん(以下RHBB)に訪問の折には、その日だけのスペシャルメニューばかりを頂いておりますが、元はと言えば特別夜営業が行われる日には、スペシャルメニューの単独営業だからだったりしています( ̄▽ ̄i)ゝ
そんな中、木曜日・金曜日のみ夜の部営業が始まりました(*>∇<)ノ 夜の部は17:00~21:00 (無くなり次第終了、ラストオーダー20:45)となっています。
そんな曜日限定の夜の部営業がスタートした初日、開店前から指定駐車場が満車となる中、枠空き待機をしてでも頂いて参りましたよ♪(〃∇〃)
「みそラーメン ヨルミソ フルアーマー (1,000円)」

今回の夜営業開始にあたり、夜の部のみで提供される夜専メニューが投入されました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ 結局は目新しいメニューや限定という文言にはめっぽう弱くて、早速こちらを頂いてきた次第です。

本品は自分の思惑に合う味噌を探し求めていた店主さんが、三春町産大豆を原料に、地元で醸造されたある地味噌に惚れ込んで作られたそうです。 なるほど熟成味噌の美味しさが、とてもストレートに引き出されていました(﹡ˆᴗˆ﹡)
ベースのスープには同店のスタンダード醤油ラーメン「SSE」が用いられているそうで、専用の味噌ダレを敢えて作成しないで、ニンニクと唐辛子、魚粉と油分をツナギのように加えて、味噌のナチュラルな味香で勝負したらウマかった(ノ*>∀<)ノ 後載せのフライドガーリックの香ばしさもヤリ過ぎ感が無くてすんなりと融和していました。

追加トッピングバージョンとなる「フルアーマー仕様」では、チャーシュー1枚に味玉、チーズが加わります。 チャーシューは脂身は少々だけど柔らかく肉の旨味が豊かなリブチャーシューがあしらわれています。 味噌とチーズの相性の良さは言うまでも無し。

超多加水太麺はツルモチ食感は心地好く、軽く味噌の塩味のエッジも立つスープと良く馴染んで頂けました。
本レビューの「ラーメンハウス ブレーンバスター」さんは「ふくしま感染防止対策認定店」です。

ラーメンハウス ブレーンバスター
福島県郡山市富久山町八山田字土布池11-125 武田ハイツ101号 店内禁煙
営業時間;10:00~14:00 【木・金 夜の部】 17:00~21:00 ※材料が無くなり次第閉店
定休日;火曜日
駐車場;4台 ※6台分のサブセットがあります。満車の際はお店の指示を仰いで下さい。
そんな中、木曜日・金曜日のみ夜の部営業が始まりました(*>∇<)ノ 夜の部は17:00~21:00 (無くなり次第終了、ラストオーダー20:45)となっています。
そんな曜日限定の夜の部営業がスタートした初日、開店前から指定駐車場が満車となる中、枠空き待機をしてでも頂いて参りましたよ♪(〃∇〃)
「みそラーメン ヨルミソ フルアーマー (1,000円)」

今回の夜営業開始にあたり、夜の部のみで提供される夜専メニューが投入されました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ 結局は目新しいメニューや限定という文言にはめっぽう弱くて、早速こちらを頂いてきた次第です。

本品は自分の思惑に合う味噌を探し求めていた店主さんが、三春町産大豆を原料に、地元で醸造されたある地味噌に惚れ込んで作られたそうです。 なるほど熟成味噌の美味しさが、とてもストレートに引き出されていました(﹡ˆᴗˆ﹡)
ベースのスープには同店のスタンダード醤油ラーメン「SSE」が用いられているそうで、専用の味噌ダレを敢えて作成しないで、ニンニクと唐辛子、魚粉と油分をツナギのように加えて、味噌のナチュラルな味香で勝負したらウマかった(ノ*>∀<)ノ 後載せのフライドガーリックの香ばしさもヤリ過ぎ感が無くてすんなりと融和していました。

追加トッピングバージョンとなる「フルアーマー仕様」では、チャーシュー1枚に味玉、チーズが加わります。 チャーシューは脂身は少々だけど柔らかく肉の旨味が豊かなリブチャーシューがあしらわれています。 味噌とチーズの相性の良さは言うまでも無し。

超多加水太麺はツルモチ食感は心地好く、軽く味噌の塩味のエッジも立つスープと良く馴染んで頂けました。
本レビューの「ラーメンハウス ブレーンバスター」さんは「ふくしま感染防止対策認定店」です。

ラーメンハウス ブレーンバスター
福島県郡山市富久山町八山田字土布池11-125 武田ハイツ101号 店内禁煙
営業時間;10:00~14:00 【木・金 夜の部】 17:00~21:00 ※材料が無くなり次第閉店
定休日;火曜日
駐車場;4台 ※6台分のサブセットがあります。満車の際はお店の指示を仰いで下さい。
Last Modified :