無芸の朝スパ
▼
このところ暫く早朝撮影に出掛けていないので、日曜日のコンテンツが作れません。゚(´^o^`)゚。 そんな時のリリーフは無芸の食卓ネタでございましょうか。 約二ヶ月ぶりですが、初めての調理体験もあったりして、多少の失敗もいずれは血となり肉となることでしょうヽ(*’-^*)。
「無芸作 ホワイトアスパラガスのオランデーズソース」

日曜の朝の買い出しで、佐賀県産のホワイトアスバラガスが思いの外お手頃だったもので、つい衝動買いをしたのはいいけど、どうやって食べるかのイメージまでは持ってなかったのでネット検索で行き着いたこのスタイルでΨ( ̄∇ ̄)Ψ
オランデーズソースにドッサリバターを注ぎ込む罪悪感と、できあがったソースのギャプに萌えました(*^▽^*) 参考にしたサイトの分量が多かったので、3回戦分くらい出来ちゃったので、翌日はコチラで・・・
「無芸作 エッグベネディクト」

たまたまマフィンを買い求めて来ていたので、悩むこと無くこれで消費しましたよ。 ところでポーチドエッグ自体を作ったことが無かったので、また平日の朝からスリリングな調理となりました(;゚д゚)ゴクリ…
で、初めての調理だったのでやはり少し失敗しました(>▽<;; でも失敗は成功の母! 次は巧く出来るイメージしかありません。
「無芸作 ベーコンと茎立ちのトマトソース・スパゲッティーニ」

月極駐車場の大家さんから、自家菜園で栽培した茎立ちを沢山頂きました。 春を思わせる爽快な香りと、ほんのりとしたビターさと甘みの混じる味わいを楽しみました。
「無芸作 煮込みハンバーグ」

レトルトのデミグラスソースに赤ワインの他、バターソテーしたブラウンマッシュルームを加え味決めをして、焼き上げハンバーグ10分ほど煮込んで、耐熱皿に盛ったらウズラの卵、シュレッドチーズとパルメザンチーズを振ってオーブン焼きに。

付け合わせにジャガイモは茹でずにレンチンで火入れし、バターと少量の塩胡椒、ドライパセリを馴染ませます。 フィットチーネにもバターとドライハーブを和え合わせて添えました。
「無芸作 小エビのサラダ」

みんな大好きサイゼリア風ww サザンアイランドドレッシングに粉パプリカの絶妙コンビネーション。 生食エビの解凍を塩水にしてみたら、水っぽさが無くなりますね。 こんな小さな食材にも調理理論ってちゃんと活きてくれます。
「無芸作 生海苔とツナのスパゲッティー」

「キッチン 杉の子 (郡山市桑野)」に配達に上がったら、杉中マスターから入りたてで下処理を終えた生海苔(あおさ)を頂きました(〃∇〃)ので、パスタ料理にも挑戦してみました。
みじん切りのニンニクと輪切り唐辛子をオリーブオイルを熱して風味出しして、玉ねぎとキノコを塩コショウして炒め合わせ清酒を振ります。
スパゲッティーの茹で湯で軽く湯がいておいた冬キャベツを加えて、ミリンとヤマキの白だしで下味を決めて、ツナ缶と生海苔も合わせて、全体にバランス良く行き渡らせたところで、茹で上がったスパゲッティを加えて和え合わせ、最後の追い白だしで味極めしたら火を止めて水菜の茎の部位を散らして完成!
盛ってみたら緑一色になっちゃったのはご愛嬌( ̄▽ ̄i)ゝ 糸切り唐辛子でワンポイントのオマケです。
「無芸作 ホワイトアスパラガスのオランデーズソース」

日曜の朝の買い出しで、佐賀県産のホワイトアスバラガスが思いの外お手頃だったもので、つい衝動買いをしたのはいいけど、どうやって食べるかのイメージまでは持ってなかったのでネット検索で行き着いたこのスタイルでΨ( ̄∇ ̄)Ψ
オランデーズソースにドッサリバターを注ぎ込む罪悪感と、できあがったソースのギャプに萌えました(*^▽^*) 参考にしたサイトの分量が多かったので、3回戦分くらい出来ちゃったので、翌日はコチラで・・・
「無芸作 エッグベネディクト」

たまたまマフィンを買い求めて来ていたので、悩むこと無くこれで消費しましたよ。 ところでポーチドエッグ自体を作ったことが無かったので、また平日の朝からスリリングな調理となりました(;゚д゚)ゴクリ…
で、初めての調理だったのでやはり少し失敗しました(>▽<;; でも失敗は成功の母! 次は巧く出来るイメージしかありません。
「無芸作 ベーコンと茎立ちのトマトソース・スパゲッティーニ」

月極駐車場の大家さんから、自家菜園で栽培した茎立ちを沢山頂きました。 春を思わせる爽快な香りと、ほんのりとしたビターさと甘みの混じる味わいを楽しみました。
「無芸作 煮込みハンバーグ」

レトルトのデミグラスソースに赤ワインの他、バターソテーしたブラウンマッシュルームを加え味決めをして、焼き上げハンバーグ10分ほど煮込んで、耐熱皿に盛ったらウズラの卵、シュレッドチーズとパルメザンチーズを振ってオーブン焼きに。

付け合わせにジャガイモは茹でずにレンチンで火入れし、バターと少量の塩胡椒、ドライパセリを馴染ませます。 フィットチーネにもバターとドライハーブを和え合わせて添えました。
「無芸作 小エビのサラダ」

みんな大好きサイゼリア風ww サザンアイランドドレッシングに粉パプリカの絶妙コンビネーション。 生食エビの解凍を塩水にしてみたら、水っぽさが無くなりますね。 こんな小さな食材にも調理理論ってちゃんと活きてくれます。
「無芸作 生海苔とツナのスパゲッティー」

「キッチン 杉の子 (郡山市桑野)」に配達に上がったら、杉中マスターから入りたてで下処理を終えた生海苔(あおさ)を頂きました(〃∇〃)ので、パスタ料理にも挑戦してみました。
みじん切りのニンニクと輪切り唐辛子をオリーブオイルを熱して風味出しして、玉ねぎとキノコを塩コショウして炒め合わせ清酒を振ります。
スパゲッティーの茹で湯で軽く湯がいておいた冬キャベツを加えて、ミリンとヤマキの白だしで下味を決めて、ツナ缶と生海苔も合わせて、全体にバランス良く行き渡らせたところで、茹で上がったスパゲッティを加えて和え合わせ、最後の追い白だしで味極めしたら火を止めて水菜の茎の部位を散らして完成!
盛ってみたら緑一色になっちゃったのはご愛嬌( ̄▽ ̄i)ゝ 糸切り唐辛子でワンポイントのオマケです。
Last Modified :
今回落手したのはJA佐賀の作物でしたが、時節になれば喜多方や南会津などのホワイトアスパラガスも産地直売所では見つけられます。
でもやはりごく最近からでしょうかねσ(゚・゚*)
[ 返信 * 編集 ]▲