自家製手打中華そば みの八 ~福島県郡山市若葉町~
▼
2022年3月26日に新規開店した「自家製手打中華そば みの八」さんに初詣しました。 実は無芸の仕事場から至近にありまして、徒歩3分くらいですかね(*^▽^*) 裏道を使えば車やスクーターで1分です«٩(*´∀`*)۶»
今年の1月末くらいに忽然と看板が掲げられ、えぇ~~?!((ノ)゚ω(ヾ)) ってなってたんですが、お店は完成しているも、店主さまがどなたなのか、いつ開店なのか杳として知れず、仲間内でもザワザワとしていました( ̄▽ ̄i)ゝ

お店は以前桜並木で市民から愛されていた逢瀬川の土手道沿いにあります。 河川改修工事に伴う、土手道の通行止めでお店に車が寄せられなかった事もあり、先週の土手道開通をもって開店となりました。
特にレセプションなどや開店のPRは行わずに、ゆっくりスタートのつもりだったそうで、ジンワリと慣れながらと言うことですので、暫くはどうぞお手柔らかに(﹡ˆᴗˆ﹡) ご近所様ということもあって、訪問したら直ぐにバレちゃいました。゚(´^o^`)゚。 ご近所の自営業者同士として仲良くして頂けたら嬉しいところです。
「みの八特製中華そば (980円)」 ※チャーシュー振る舞い頂いちゃいました( ̄▽ ̄i)ゝ

おわっ?(゚ロ゚屮)屮 コレは白河スタイルの中華そばですね! 元和食料理人の店主さまに伺ったところ、個人的に白河ラーメンが好きだったので、麺打ちの手ほどきは受けつつ、自分のイメージする美味しい感じの味わいをカタチにしたそうです。

特製はカブリ肉のチャーシューなどが増量され、ワンタンも加えられるお得盛りです。 メンマ、ほうれん草のおひたし、半煮卵、海苔、ネギ、ナルトが揃います。
カブリ肉の他にバラ巻きとモモ肉の三種盛りとなっていて、特にモモ肉とカブリ肉は炭火ですもーくされていて、ふんわりとスモーキーさが漂います。 ワンタンにはタネが仕込まれていますが、あまり肉肉しさが強く主張されず、しなやかな皮の舌触りの好さに集中して楽しめました。

鶏油は控え目でインパクトある香り立ちではありませんが、総じてマイルドな味わいの中にもバランス感覚の良さが光ります(*^꒳^*) カエシは良く練られていて、エッジが丸められてますが、旨味が伝わってくるタイプです。 味加減用の追いカエシが用意されていますので、味わいを確かめてから好みのチューンをすることも出来ますよ。

自家製麺は多加水縮れのボコボコ食感も秀逸で、噛んだときのコシの強さも楽しめます(ノ≧ڡ≦) 麺量も多めになっているのは白河スタイルを踏襲している好いポイントです。 これから楽しみなお店がまた登場しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
自家製手打中華そば みの八
福島県郡山市若葉町21-11
営業時間;11:00~14:30頃 ※スープがなくなり次第閉店
定休日;木曜日 (他月一回程度休店日)
駐車場;12台

今年の1月末くらいに忽然と看板が掲げられ、えぇ~~?!((ノ)゚ω(ヾ)) ってなってたんですが、お店は完成しているも、店主さまがどなたなのか、いつ開店なのか杳として知れず、仲間内でもザワザワとしていました( ̄▽ ̄i)ゝ

お店は以前桜並木で市民から愛されていた逢瀬川の土手道沿いにあります。 河川改修工事に伴う、土手道の通行止めでお店に車が寄せられなかった事もあり、先週の土手道開通をもって開店となりました。
特にレセプションなどや開店のPRは行わずに、ゆっくりスタートのつもりだったそうで、ジンワリと慣れながらと言うことですので、暫くはどうぞお手柔らかに(﹡ˆᴗˆ﹡) ご近所様ということもあって、訪問したら直ぐにバレちゃいました。゚(´^o^`)゚。 ご近所の自営業者同士として仲良くして頂けたら嬉しいところです。
「みの八特製中華そば (980円)」 ※チャーシュー振る舞い頂いちゃいました( ̄▽ ̄i)ゝ

おわっ?(゚ロ゚屮)屮 コレは白河スタイルの中華そばですね! 元和食料理人の店主さまに伺ったところ、個人的に白河ラーメンが好きだったので、麺打ちの手ほどきは受けつつ、自分のイメージする美味しい感じの味わいをカタチにしたそうです。

特製はカブリ肉のチャーシューなどが増量され、ワンタンも加えられるお得盛りです。 メンマ、ほうれん草のおひたし、半煮卵、海苔、ネギ、ナルトが揃います。
カブリ肉の他にバラ巻きとモモ肉の三種盛りとなっていて、特にモモ肉とカブリ肉は炭火ですもーくされていて、ふんわりとスモーキーさが漂います。 ワンタンにはタネが仕込まれていますが、あまり肉肉しさが強く主張されず、しなやかな皮の舌触りの好さに集中して楽しめました。

鶏油は控え目でインパクトある香り立ちではありませんが、総じてマイルドな味わいの中にもバランス感覚の良さが光ります(*^꒳^*) カエシは良く練られていて、エッジが丸められてますが、旨味が伝わってくるタイプです。 味加減用の追いカエシが用意されていますので、味わいを確かめてから好みのチューンをすることも出来ますよ。

自家製麺は多加水縮れのボコボコ食感も秀逸で、噛んだときのコシの強さも楽しめます(ノ≧ڡ≦) 麺量も多めになっているのは白河スタイルを踏襲している好いポイントです。 これから楽しみなお店がまた登場しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
自家製手打中華そば みの八
福島県郡山市若葉町21-11
営業時間;11:00~14:30頃 ※スープがなくなり次第閉店
定休日;木曜日 (他月一回程度休店日)
駐車場;12台

Last Modified :
お店前の道路は、今も上流から下流方向に向かって一方通行ですので、どうぞお間違いなくご安全に。
[ 返信 * 編集 ]▲