2022-03-15 (Tue)
08:00
✎
3月も半ばを迎えて、日々冬の寒さが遠退きつつありますが、夕刻には吹く風に誘われて味噌ラ~なんぞも食べたくなるというものです(*^▽^*) と、言うことで、ロードサイドで通し営業の「中国飯店 なるき」さんに行きましたヽ(*’-^*)。
「味噌ラーメン (870円)」

老練なマスターの手捌きをカウンター越しに眺めている内に仕上がりました。

豚骨と香味野菜のベーススープで炒め煮された、たっぷり野菜がボリューミーです。 スープも並々と張られてくるので、麺は完全にスープに覆い隠されています。

スープの表層にはコラーゲン分の薄膜が張るくらい旨味成分は引き出されているのですが、五香粉香るやや甘めで品の良い味わいの自家調整味噌は、少し控え目な味付けにされています。

自家製中麺はムチッとするようなコシがあり、ツルツル食感だ(。´艸`。) しかも麺量も生麺で200gとかなりのボリューム(●>艸<) もう昔みたいに大盛を食べきれる自信はありません( ̄▽ ̄i)ゝ
中国飯店 なるき
福島県郡山市富久山町久保田愛宕86
電話;024(932)9642
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~20:30
定休日;月曜日・第1火曜日
駐車場;店舗敷地内に20台
「味噌ラーメン (870円)」

老練なマスターの手捌きをカウンター越しに眺めている内に仕上がりました。

豚骨と香味野菜のベーススープで炒め煮された、たっぷり野菜がボリューミーです。 スープも並々と張られてくるので、麺は完全にスープに覆い隠されています。

スープの表層にはコラーゲン分の薄膜が張るくらい旨味成分は引き出されているのですが、五香粉香るやや甘めで品の良い味わいの自家調整味噌は、少し控え目な味付けにされています。

自家製中麺はムチッとするようなコシがあり、ツルツル食感だ(。´艸`。) しかも麺量も生麺で200gとかなりのボリューム(●>艸<) もう昔みたいに大盛を食べきれる自信はありません( ̄▽ ̄i)ゝ
中国飯店 なるき
福島県郡山市富久山町久保田愛宕86
電話;024(932)9642
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~20:30
定休日;月曜日・第1火曜日
駐車場;店舗敷地内に20台
Last Modified : 2022-03-15