fc2ブログ

逢瀬川の土手桜 いよいよ開花

今日はようやく降り続いていた雨も上がり、スッキリしない空の色でしたけど、逢瀬川の土手桜を撮りに行きました。(^^) この桜は、土手桜の並木道の最上流部にある一本。 毎年必ず撮る、無芸的な基準木です。

逢瀬川の土手桜


咲き具合としては、まだ三分咲きくらいでしょうか。 この木は樹勢も豊かで、枝振りもナカナカ好きなんです。 何より車を安心してデポ出来る場所があり、気楽に訪問できるのがありがたいです。

逢瀬川の土手桜


モコモコとした咲き方は、ソメイヨシノの特徴です。 この五日間降り続いた雨のお陰で、色抜けしちゃうかと心配していましたが、どうやらそれは杞憂だったようです。(^^)

逢瀬川の土手桜


若葉町の「せせらぎ小道」付近からの桜並木です。 ここは日当たりも良好で、既に五分咲きくらいになっています。 「せせらぎ小道」の前には、2台分の駐車スペースが確保してありますので、こちらも安心して立ち回れます。

満開を迎えると、まさに桜のトンネルのようになってきます。 特に整備された名所でもありませんが、一度来ていただけると、その麗美なる光景には心が動かされる事でしょう。(^^)

逢瀬川の河川敷


のんびりと釣り糸を垂れるおじさん。 きっとおじさんには、ゆったりとした時の流れを満喫されている事でしょう。

と、思ったら、釣り糸を桜の枝に絡めちゃって、何やら大変な事態になっている光景を目撃しました。(爆) ハハハ、大騒ぎだワ。

逢瀬川の土手桜がピークを迎えるのは、来週の中頃でしょうか… 今年は若干遅れ気味のようです。 ライトアップなど気の利いたイベントもありませんが、夜この土手道をヘッドライトを灯しながら通ると、ムーンルーフに映し出される桜のトンネルは絶妙にキレイなんてせすヨ。(^^)




桜並木の最上流部あたりで、お散歩ニャンコを発見!(^^) ムハハ!今日も“猫レーダー”は絶好調です。

逢瀬川の河川敷のニャンコ


丁度、望遠レンズを付けていたので、距離を詰めないで好き勝手に取り放題でした。(^^) 何だかキレイなニャンコだなぁ~♪

逢瀬川の河川敷のニャンコ


適度に人慣れしているのか、そんなに警戒する様子もありません。 まさにこの広場は、この猫様のテリトリー。

逢瀬川の河川敷のニャンコ
Last Modified :

Comments







非公開コメント
若葉町
若葉町の川沿いの並木は本当にいいですよね
車で何年も通りましたが、この季節の街中のでは夜ノ森と並ぶ上位じゃないでしょうか
2008-04-12-21:02 玉井人
[ 返信 * 編集 ]
郡山の桜も今日は満開ですね^^
このモコモコした開花の枝を見ると、凄く嬉しくなりますね。
きっと無芸さんはカメラ片手に色んな桜を今日、明日と撮りまくっていらっしゃるのではないでしょうか^0^
私は今日、明日と娘の大会で仙台です。
福島から仙台に向かう高速から見える桜も見事でした。今仙台も満開です^^
米沢より一足早く、満開の桜が見れて主人と喜んでおります。
2008-04-12-21:04 お月さま
[ 返信 * 編集 ]
おおー郡山もサクラ咲きましたね^^^^。
サクラのトンネルは、下を通るだけで、気持ちいいよねえ^^^^。

来週、天気が良ければ、週末、三春に行こうかと思っています。。ちと早いかな??
2008-04-12-23:38 ララオ
[ 返信 ]
咲いたのですね~。
きれいですね~^^

なかなかしゅっとしたにゃんこですねw
すばらしい、望遠レンズ。

そういえば、つれ宅近くでも生まれたばかりっぽい子猫がうろうろしているらしい。
(つれとつれ母が目撃)
私も見たい~~><
2008-04-13-20:56 にゃん 
[ 返信 ]
ええっ!もう郡山の桜、咲き始めちゃいましたか!
来週末には満開になっちゃいますね~。
GW前には散っちゃいそうですね。
くー、今年は写真撮りに行けないかな~?

ニャンコ、可愛いですね。
ホント、模様がきれい。
しかも、手足がムクムクしているのが可愛い~!
この手足の感じだと、けっこう大きく育ちそうですね!(^^)
2008-04-13-23:40 和
[ 返信 * 編集 ]
玉井人さん
玉井人さんも、よく通り抜けをされていましたか。(^^) 普通に国道4号線(市街地ルート)を通れば、必ず目に飛び込んでくる光景ですもんね。 よそ見運転は要注意です。(^^;)

夜ノ森公園の桜並木は見事ですよね。(^^) 無芸も二年前に訪問致しました。 逢瀬川の土手桜も、あれくらい整備されていたら、感慨も一塩なのでしょうけど…(^^;) ま、野趣味が残ると言う事で。。。
2008-04-14-12:11 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
お月さまさん
こちらの桜は、これから3日後くらいが最高潮です。 三春町や中田町の名桜の数々は、今週末あたりから、いよいよ本格的に咲き始めると思います。

お察しの通り、無芸は日曜日の度に、今年もあちこちへ出没致します。(^^) 去年は名に負う名桜を追い掛けておりましたが、今年は“未発見の宝石”にもフォーカスを当てたいと思います。

やはり仙台は開花が早いですね。(^^) 青葉城祉の桜も、相当な迫力です。 5年間も住んでいたのに、あまり良く知らないのが恥ずかしいです。(^^;)
2008-04-14-12:18 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ララオ0181様
三春あたりの見頃は、今週末あたりからになりそうです。 多分、ピークは来週の週中あたりかなぁ~

天気に恵まれ、お出ましになれそうでしたら、一声掛けて下さいネ。
2008-04-14-12:20 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
にゃんさん
いよいよ咲き始まりましたよ~♪ 土曜日の花場は、天気にも恵まれ、花見宴会のお客様方で賑わっていたそうです。

このニャンコ、思わずナデナデしたくなっちゃうのうでした。(^^) 多分、その辺りの根付きニャンコだと思うのですが、暖かくなってきたせいか、そこここでニャンコを見かけます。

仔猫発見っスか。 そりゃあ何としてもお目に掛かりたいものですね。(^^) 猫レーダーを全開にして、探し当てて下さいヨ。
2008-04-14-12:25 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
三春滝桜も、先週の金曜日からボチボチ咲き始まったそうです。 やや遅れて「紅枝垂れ地蔵桜」も開花する事でしょう。

昨年と比べると、市街地では若干遅め。 名桜のひしめく、三春町、市内中田町、船引町は、ほぼ例年通りかやや遅めになりそうです。 GWが始まる頃には、ほとんどが葉桜になっちゃうかも知れませんね。

今週末~来週末が最高潮になると思われます。
2008-04-14-12:29 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]