くはぁ~~~、疲れたぁ~(>_<)
▼
国道4号線の拡幅工事が、今月になってから急にペースダウンしているように感じられるのは気のせいでしょうか?(^^;) もしかして、件のゴタゴタが絡んでいたりして…
以前にも書き記したとおり、無芸の仕事場の側近で行われている、国道4号線の拡幅工事。 道路幅の拡大に伴い、横断歩道橋の架け替えも行われます。 共に並行して工事は進められておりますが、仕事場の倉庫の隣に横断歩道橋の階段が設置されます。
お陰で倉庫の裏手にある出入り口は、工事の為に安全柵でブロックされてしまい、出入りも出来なくなってしまいました。 実はそこに自動車用のタイヤがしまってあるんですよ。 だから、工事が進展してくれないと、夏タイヤへの履き替えも出来ないって寸法で…
このままでは何時までもラチがあかないので、現場の工事責任者様にお願いして、夏タイヤを取り出して頂きました。 勿論、工事現場ですから、工事を請け負っている会社の方々以外は、無闇に立ち入ることは出来ませんからね。
仕事場の前に積み重ねられた夏タイヤ、3台分12本。 軽トラに積み込んで、駐車場で入れ替え作業と相成りました。 いやいや、12本のタイヤ交換と、冬タイヤの清掃をしたら、何だかヘロヘロになっちゃいましたよ。(^^;) 背中の筋肉に、妙な倦怠感が残っています。
今週一歳年を重ねた無芸。 やはり寄る年並みを実感するところです。(^^;)

以前にも書き記したとおり、無芸の仕事場の側近で行われている、国道4号線の拡幅工事。 道路幅の拡大に伴い、横断歩道橋の架け替えも行われます。 共に並行して工事は進められておりますが、仕事場の倉庫の隣に横断歩道橋の階段が設置されます。
お陰で倉庫の裏手にある出入り口は、工事の為に安全柵でブロックされてしまい、出入りも出来なくなってしまいました。 実はそこに自動車用のタイヤがしまってあるんですよ。 だから、工事が進展してくれないと、夏タイヤへの履き替えも出来ないって寸法で…
このままでは何時までもラチがあかないので、現場の工事責任者様にお願いして、夏タイヤを取り出して頂きました。 勿論、工事現場ですから、工事を請け負っている会社の方々以外は、無闇に立ち入ることは出来ませんからね。
仕事場の前に積み重ねられた夏タイヤ、3台分12本。 軽トラに積み込んで、駐車場で入れ替え作業と相成りました。 いやいや、12本のタイヤ交換と、冬タイヤの清掃をしたら、何だかヘロヘロになっちゃいましたよ。(^^;) 背中の筋肉に、妙な倦怠感が残っています。
今週一歳年を重ねた無芸。 やはり寄る年並みを実感するところです。(^^;)

Last Modified :