2022-02-21 (Mon)
08:00
✎
まだメニューのフルコンプに至っていない「中華そば 我成」さんの夜の部営業に潜入してきました(﹡ˆᴗˆ﹡) 今回は未食で気になっていたコチラを・・・
「醤油つけ麺・2玉 (900円)」 ※ワンタンと味玉をお振る舞い頂きました ( ̄∇ ̄*)ゞ

店主さんの永年の古巣「春木屋 郡山分店」に通じるビジュアルですが、麺のスペックも漬け汁の味わいも、完全に我成オリジナルが通されています(˶˚ ᗨ ˚˶)

豚・鶏・牛の骨とガラの炊かれたベーススープに親鳥の鶏油やラード、ニボシ油などの脂質、そして口当たりはマイルドだけど、種々の醤油のブレンドされた複雑味のある旨味が伝わってくる醤油ダレの深い味わいの漬け汁です。
多分意図的にセレクトされたと思われる、チャーダレがしっかりと染み込んだトロトロな脂身を含む角切りチャーシューにたっぷりの刻みネギ、プチプチと弾ける白ごまのナッティーさなど、とてつもないインパクトこそ無いけれど、確かな美味しさが伝わってきます。
お振る舞い頂いたワンタンは、薄皮でチュルンチュルンな舌触り(。´艸`。) 味玉は古巣の名品を彷彿とさせる、甘目な味付けの漬けダレが卵黄に染み入り、濃厚クリーミーな味わいを更に甘美なる味わいに高めています。

真冬の時節ということで、麺の食感を堪能するには不利になることを承知の上で“温盛り”にして貰いました。

小麦の風味の立つ香りは、委託製麺元の「春木屋 郡山分店」でも感じていたのと極めて近いもの。 ただ麺線は遥かに細く、そして加水率も異なることから、とてもしなやかな舌触りの滑らかさが印象的です。

どっぷりと漬け汁に潜らせて啜れば、格別の喉越しの良さで、2玉の麺量もスルスルと胃袋に収まっていまいました(*^꒳^*) つけ麺を苦手に思っている方々には、ブレイク・スルーの入り口にもなりそうな作です。
本レビューの「中華そば我成」さんは「ふくしま感染防止対策認定店」です。

中華そば 我成
福島県郡山市新屋敷1-35 ニッカン102
電話;050-8881-0775
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:30~20:00 ※土日祝を除く平日のみ
定休日;木曜日
駐車場;共用20台ほど
「醤油つけ麺・2玉 (900円)」 ※ワンタンと味玉をお振る舞い頂きました ( ̄∇ ̄*)ゞ

店主さんの永年の古巣「春木屋 郡山分店」に通じるビジュアルですが、麺のスペックも漬け汁の味わいも、完全に我成オリジナルが通されています(˶˚ ᗨ ˚˶)

豚・鶏・牛の骨とガラの炊かれたベーススープに親鳥の鶏油やラード、ニボシ油などの脂質、そして口当たりはマイルドだけど、種々の醤油のブレンドされた複雑味のある旨味が伝わってくる醤油ダレの深い味わいの漬け汁です。
多分意図的にセレクトされたと思われる、チャーダレがしっかりと染み込んだトロトロな脂身を含む角切りチャーシューにたっぷりの刻みネギ、プチプチと弾ける白ごまのナッティーさなど、とてつもないインパクトこそ無いけれど、確かな美味しさが伝わってきます。
お振る舞い頂いたワンタンは、薄皮でチュルンチュルンな舌触り(。´艸`。) 味玉は古巣の名品を彷彿とさせる、甘目な味付けの漬けダレが卵黄に染み入り、濃厚クリーミーな味わいを更に甘美なる味わいに高めています。

真冬の時節ということで、麺の食感を堪能するには不利になることを承知の上で“温盛り”にして貰いました。

小麦の風味の立つ香りは、委託製麺元の「春木屋 郡山分店」でも感じていたのと極めて近いもの。 ただ麺線は遥かに細く、そして加水率も異なることから、とてもしなやかな舌触りの滑らかさが印象的です。

どっぷりと漬け汁に潜らせて啜れば、格別の喉越しの良さで、2玉の麺量もスルスルと胃袋に収まっていまいました(*^꒳^*) つけ麺を苦手に思っている方々には、ブレイク・スルーの入り口にもなりそうな作です。
本レビューの「中華そば我成」さんは「ふくしま感染防止対策認定店」です。

中華そば 我成
福島県郡山市新屋敷1-35 ニッカン102
電話;050-8881-0775
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:30~20:00 ※土日祝を除く平日のみ
定休日;木曜日
駐車場;共用20台ほど
Last Modified : 2022-02-21