昼ふろや ~福島県郡山市安積町荒井~
▼
ようやく正月気分も抜け始め、世間も平時の生活テンポへと戻りつつあった頃に、年始の挨拶かたがた「昼ふろや」さんを訪問しました。
「あさかのブラック (800円)」

別称「元祖!黒支那」とも呼ばれる堂々たる漆黒系ラーメンは、現在3種類の漆黒系を取り揃える「昼ふろや」さんの起点となったメニューです。

鶏出汁にダイレクトにマイクログラインドした混合節粉を合わせるので、魚介の風味とテイストがビビッドに表現されます。 この日は特に鯖節のインパクトがより鮮明に突き抜けましたな♪

スープの表層に浮かんでいるのは、背脂じゃなくて揚げ玉です。 実は店主さん、独立前には市中の居酒屋さんで本格手打ちそばを打っていたヒト。 漆黒スープのカエシにもそのノウハウが活かされていたり、他人様とはちょっと違ったアプローチ研究する勤勉さも持ち味だったりします。

お陰で本作に至っては、キック力のあるたまり醤油ブレンドの漆黒カエシと、魚介のパンチ力のある鶏出汁とのマリアージュが表現されております。

半味強めの旨味豊かな濃厚な醤油の味わいを一身に受け止める細麺の美味さは確かなものです(*≧∪≦) 年明けの初訪問の常連様が多かったようですが、何気に「あさかのブラック」を所望されるお客様が半分以上を占めていました。 みんな同じなのねww
昼ふろや
福島県郡山市安積荒井3-1
電話;024-946-2122
営業時間;【月~土】11:30~13:50 【日曜】11:30~15:00
※夜の部の「食菜酒楽 Fu-Ro-Ya」営業準備の為、お休みを頂いたり早仕舞いもあります
定休日;不定休 ※Twitter(昼ふろや)にて情報発信中
駐車場;店舗前と裏に合計10台
「あさかのブラック (800円)」

別称「元祖!黒支那」とも呼ばれる堂々たる漆黒系ラーメンは、現在3種類の漆黒系を取り揃える「昼ふろや」さんの起点となったメニューです。

鶏出汁にダイレクトにマイクログラインドした混合節粉を合わせるので、魚介の風味とテイストがビビッドに表現されます。 この日は特に鯖節のインパクトがより鮮明に突き抜けましたな♪

スープの表層に浮かんでいるのは、背脂じゃなくて揚げ玉です。 実は店主さん、独立前には市中の居酒屋さんで本格手打ちそばを打っていたヒト。 漆黒スープのカエシにもそのノウハウが活かされていたり、他人様とはちょっと違ったアプローチ研究する勤勉さも持ち味だったりします。

お陰で本作に至っては、キック力のあるたまり醤油ブレンドの漆黒カエシと、魚介のパンチ力のある鶏出汁とのマリアージュが表現されております。

半味強めの旨味豊かな濃厚な醤油の味わいを一身に受け止める細麺の美味さは確かなものです(*≧∪≦) 年明けの初訪問の常連様が多かったようですが、何気に「あさかのブラック」を所望されるお客様が半分以上を占めていました。 みんな同じなのねww
昼ふろや
福島県郡山市安積荒井3-1
電話;024-946-2122
営業時間;【月~土】11:30~13:50 【日曜】11:30~15:00
※夜の部の「食菜酒楽 Fu-Ro-Ya」営業準備の為、お休みを頂いたり早仕舞いもあります
定休日;不定休 ※Twitter(昼ふろや)にて情報発信中
駐車場;店舗前と裏に合計10台
Last Modified :