fc2ブログ

昼ふろや ~福島県郡山市安積町荒井~

ちょいと久しぶりの訪問となっちゃいましたが、長沼街道沿いの「食菜酒楽 Fu-Ro-Ya」さんの昼営業形態「昼ふろや」さんを訪問してきました(*^^*)

常に細かな進化を続けているメニュー達は、定番の三種類の漆黒系ラーメンを柱にして、さまざまなバリエーションが入れ替わることが度々あります。 今回は着席すると直ぐに店主さんから、

「味噌つけ麺を今週中に販売開始するのですが、もうお出し出来ますので食べてみますか?(・∀・)ニヤニヤ」

と、またとないお誘いを頂き、当然ながら固辞するする理由などあろうはずもなく、二つ返事でご厚意に浴させて頂きました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

「味噌つけ麺 二玉 (1,100円)」 ※最終プロトタイプ

昼ふろや 味噌つけ麺

ねぎダクな漬け汁は活き活きとした味噌の味わいに釣り合う鶏出汁の旨味が効いています。 魚介系の出汁素材はブレンドされていませんが、唯一香味油にニボシの味香が含まれており、一瞬不惑ではありましたが、ナゾナゾのようなものですね(﹡ˆᴗˆ﹡) 穀物酢とリンゴ酢をブレンドした、どこか清々しいフルーティーな甘酢と、ディテールをしっかりと引き締める辛味の効かされた漬け汁が美味い(ノ≧ڡ≦)

昼ふろや 味噌つけ麺

麺量は大盛り相当の“二玉CALL”です。 本メニューは最初から湯張りの熱盛りがデフォとされます。 ボクが「郡山大勝軒」で度々楽しませて頂いている“釜揚げCALL”に等しい仕様で供されますよ(*^^*)

昼ふろや 味噌つけ麺

漬け汁の中にもタップリのネギや角切りのチャーシューが仕込まれていますが、別皿添えで具材が供されます。 特に白髪ねぎは熱が加わっていないシャクシャクの歯触りとピュアな辛味が濃厚な味噌味の着け汁に効果的に効いてくれます。

昼ふろや 味噌つけ麺

中太多加水麺は、湯張りされた器で最初からモチモチ食感が発動中です。 しかも食べ進めていっても、麺に温度が抜かれる事もなく、漬け汁は最後まで適正な美味しいゾーンの温度に留まっていてくれるのが嬉しいところ(*´∀`*) 既に先週から提供が開始されています。 お味噌愛好家の皆様にも充分に響く味わいだと思います«٩(*´∀`*)۶»




昼ふろや
福島県郡山市安積荒井3-1
電話;024-946-2122
営業時間;11:30~13:30 ※夜の部の「食菜酒楽 Fu-Ro-Ya」営業準備の為、お休みを頂いたり早仕舞いもあります
定休日;やや不定ながら土・日曜日 ※Twitter(昼ふろや)にて情報発信中
駐車場;店舗前と裏に合計10台


Last Modified :

Comments







非公開コメント