ガッツリラーメン豚いち 郡山金屋店 ~福島県郡山市田村町~
▼
「ラーメンWalker福島 2022」で“新店部門 第1位”に輝いた「ガッツリラーメン豚いち 郡山金屋店」さんです。 おめでとうございます!o(>∀<*)o

実はこのラーメンフリークのバイブルが発売される前日の訪問だったのですが、更にその日を遡る2日前より、いよいよ「豚いち」が自家製麺に転換しておりました。 実は「豚一」ではそれまでもゲリラ的に自家製麺が供されたことがあったのですが、まだ未食のままでしたので、とにかく早々に訪問した次第です(〃∇〃)
「小ラーメン + ニラキムチ (750円+100円)」

居住市内にお店はありますが、少々距離が離れているので、無休&通し営業にも関わらず、なかなか訪問機会が見いだせずにいましたが、此度ばかりは自家製麺に食いつきました(ノ´∀`*)

いつもながら豚骨乳化スープに甘目のカエシは禁断の美味しさ(*^꒳^*) しっかりと炊かれた豚バラチャーシューは、まさに「肉」と言うべき食べ応え。 脂身の脂質は振り落とされていて、すでに上質なコラーゲン分へと転換済みです。

“恒例のアレ”は「フライドポテト」と言うことだったので、すっかりハンバーガーのお供のアレを連想していたら、駄菓子的な小袋入りのスナック菓子でした(;゚д゚)アッ….
でもこれが豚骨乳化スープに浸しておくと、とんでもなくウメェ~~名脇役に変身しちゃいましたΣ(゚ω゚;)アラマッ

以前、店主・山本さんから「ニラキムチ」の相性の良さを聞かされていたので、今回はお初のタッグが組んでみました(˶˚ ᗨ ˚˶)
これがですね、シャープな辛さと甘みを持つ旨味、ニンニクとニラの香味がヨシ!(゚ロ゚屮)屮 ウマイじゃないですかっ!(>▽<)b これ、完全にクセになりますね♪

そんでもってこの日のハイライト、自家製低加水太麺は、強靭なコシのある暴れん坊でウマウマだぁ~~!(●>艸<) ワシワシだけどしっかりと芯まで火が入っていて、グルテン分の弾力のチカラを実感しますよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ガッツリラーメン豚いち 郡山金屋店 ※2022年2月より「いち豚」に改称しました
福島県郡山市田村町金屋字上川原284-88
電話;024-572-5250
営業時間;11:00~22:00
定休日;無休
駐車場;店舗前と店舗横に合計11台分

実はこのラーメンフリークのバイブルが発売される前日の訪問だったのですが、更にその日を遡る2日前より、いよいよ「豚いち」が自家製麺に転換しておりました。 実は「豚一」ではそれまでもゲリラ的に自家製麺が供されたことがあったのですが、まだ未食のままでしたので、とにかく早々に訪問した次第です(〃∇〃)
「小ラーメン + ニラキムチ (750円+100円)」

居住市内にお店はありますが、少々距離が離れているので、無休&通し営業にも関わらず、なかなか訪問機会が見いだせずにいましたが、此度ばかりは自家製麺に食いつきました(ノ´∀`*)

いつもながら豚骨乳化スープに甘目のカエシは禁断の美味しさ(*^꒳^*) しっかりと炊かれた豚バラチャーシューは、まさに「肉」と言うべき食べ応え。 脂身の脂質は振り落とされていて、すでに上質なコラーゲン分へと転換済みです。

“恒例のアレ”は「フライドポテト」と言うことだったので、すっかりハンバーガーのお供のアレを連想していたら、駄菓子的な小袋入りのスナック菓子でした(;゚д゚)アッ….
でもこれが豚骨乳化スープに浸しておくと、とんでもなくウメェ~~名脇役に変身しちゃいましたΣ(゚ω゚;)アラマッ

以前、店主・山本さんから「ニラキムチ」の相性の良さを聞かされていたので、今回はお初のタッグが組んでみました(˶˚ ᗨ ˚˶)
これがですね、シャープな辛さと甘みを持つ旨味、ニンニクとニラの香味がヨシ!(゚ロ゚屮)屮 ウマイじゃないですかっ!(>▽<)b これ、完全にクセになりますね♪

そんでもってこの日のハイライト、自家製低加水太麺は、強靭なコシのある暴れん坊でウマウマだぁ~~!(●>艸<) ワシワシだけどしっかりと芯まで火が入っていて、グルテン分の弾力のチカラを実感しますよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ガッツリラーメン豚いち 郡山金屋店 ※2022年2月より「いち豚」に改称しました
福島県郡山市田村町金屋字上川原284-88
電話;024-572-5250
営業時間;11:00~22:00
定休日;無休
駐車場;店舗前と店舗横に合計11台分
Last Modified :