皐月亭 ~福島県郡山市八山田西~
▼
今月から平日の夜の部営業を再開した「皐月亭」さんです。 現在4台の冷凍らーめん&餃子の自動販売機を運用していますが、設置場所を鑑みて、販売アイテムをそれぞれ変えているのだそうです。
春先まで人気を博していた「至福の担々麺」が店舗前に設置の4号機に再登場したと同時に、人気商品3アイテムの価格引き下げが行われました。 お店が開いていても、店舗入口の自動販売機で買い求めていくお客様も目の当たりにしたり、店内喫食とは違った利用シーンを思い知らされるばかりです(。-`ω´-)んー
「至福の担々麺 (900円)」 ※ミニサイズの追い飯付き

そうそう、担々麺の話題が出たところで、久しぶりの店内喫食担々麺でございますヽ(*’-^*)。

店主さんに聞きました。 実は鳴龍インスパイアな担々麺なのだと(´⊙ω⊙`)ヘェェェェ 実はも何も、大塚の「鳴龍」さんに行ったことがないので、日本の担々麺シーンを席巻した“鳴龍の担々麺”の本当の味は知りません( ̄▽ ̄i)ゝ でも「鳴龍」の担々麺にインスパイアされたラーメン店主さんは少なくないでしょうねσ( ̄、 ̄=)
「さんくるげ」さんに至ってはモロに鳴龍直系な訳ですが、多くのお客様はほぼ意識しないで“さんくるげの担々麺”として美味しく楽しんでいると思います。 同様にそんな話を聞いても“皐月亭の担々麺”として進んで食べたいから足を運んでおりますよ(*^^*)

ゴマの甘みとクリーミーさに、香味油と山椒の親しみ易い麻辣テイストは、濃厚な凝縮度で味覚を楽しませてくれますが、食後に胃が重くならない(胃もたれしない)美点もあります。 もっと切り込んで楽しみたいという向きの為に、シビれる山椒の入ったスパイスボトルが添えられますので、ある程度チューンも可能です。

京都棣鄂の細麺は、滑らかかつしなやかな舌触りで、担々スープと麺の相乗効果が素晴らしく美味しいです(ノ≧ڡ≦)

標準で添えられるミニサイズの追い飯は、残りスープに人目を憚らずに投入しちゃいましょうヽ( ̄▽ ̄)ノ 美味しいスープを余すところ無く全て堪能できる。 これぞ“至福の担々麺”でございます( *´艸`)
皐月亭 (TW)
福島県郡山市八山田西1-251
電話;024-925-6321
営業時間;【昼の部】11:30~15:00 (L.O.14:45) 【夜の部】17:00~21:00 (L.O.20:30) ※差し当たり暫く夜の部は土・日休業です
定休日;元旦他、臨時休業あり
駐車場;テナント敷地内に供用10台分ほど
春先まで人気を博していた「至福の担々麺」が店舗前に設置の4号機に再登場したと同時に、人気商品3アイテムの価格引き下げが行われました。 お店が開いていても、店舗入口の自動販売機で買い求めていくお客様も目の当たりにしたり、店内喫食とは違った利用シーンを思い知らされるばかりです(。-`ω´-)んー
「至福の担々麺 (900円)」 ※ミニサイズの追い飯付き

そうそう、担々麺の話題が出たところで、久しぶりの店内喫食担々麺でございますヽ(*’-^*)。

店主さんに聞きました。 実は鳴龍インスパイアな担々麺なのだと(´⊙ω⊙`)ヘェェェェ 実はも何も、大塚の「鳴龍」さんに行ったことがないので、日本の担々麺シーンを席巻した“鳴龍の担々麺”の本当の味は知りません( ̄▽ ̄i)ゝ でも「鳴龍」の担々麺にインスパイアされたラーメン店主さんは少なくないでしょうねσ( ̄、 ̄=)
「さんくるげ」さんに至ってはモロに鳴龍直系な訳ですが、多くのお客様はほぼ意識しないで“さんくるげの担々麺”として美味しく楽しんでいると思います。 同様にそんな話を聞いても“皐月亭の担々麺”として進んで食べたいから足を運んでおりますよ(*^^*)

ゴマの甘みとクリーミーさに、香味油と山椒の親しみ易い麻辣テイストは、濃厚な凝縮度で味覚を楽しませてくれますが、食後に胃が重くならない(胃もたれしない)美点もあります。 もっと切り込んで楽しみたいという向きの為に、シビれる山椒の入ったスパイスボトルが添えられますので、ある程度チューンも可能です。

京都棣鄂の細麺は、滑らかかつしなやかな舌触りで、担々スープと麺の相乗効果が素晴らしく美味しいです(ノ≧ڡ≦)

標準で添えられるミニサイズの追い飯は、残りスープに人目を憚らずに投入しちゃいましょうヽ( ̄▽ ̄)ノ 美味しいスープを余すところ無く全て堪能できる。 これぞ“至福の担々麺”でございます( *´艸`)
皐月亭 (TW)
福島県郡山市八山田西1-251
電話;024-925-6321
営業時間;【昼の部】11:30~15:00 (L.O.14:45) 【夜の部】17:00~21:00 (L.O.20:30) ※差し当たり暫く夜の部は土・日休業です
定休日;元旦他、臨時休業あり
駐車場;テナント敷地内に供用10台分ほど
Last Modified :