fc2ブログ

さんくるげ ~福島県田村市滝根町~

訪問のハードルがメチャ高い田村市滝根町の「さんくるげ」さんに平日朝駆けの単騎訪問をして来ました。 丁度日の出の頃の5:30に起床して、さくさくっと支度をして車を走らせます。 早朝の地方道はまだ走っている車も少なく、40分ほどで到着です(﹡ˆᴗˆ﹡)

駐車場には県外ナンバーの車が1台先着デポしていましたが、開店まで並んだのは自分を含めて4人でした。

さんくるげ

定刻よりも少し遅れて暖簾が掛かり、券売機で食券を買い求めて、カウンター席から順番に案内されます。 席間にパーティションは設置されていませんが、店主さんが下げ膳の度にアルコール噴霧&拭き上げを怠りません。

「塩煮干らぁ麺 + たまご (800円+100円)」

さんくるげ 塩煮干らぁ麺

これが食べたかったんですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ 軽快かつ上品な煮干の味味わいと香りあるスープに、焦がしネギ油の香味がアクセントになっています。

さんくるげ 塩煮干らぁ麺

和山椒昆布の旨みと繊細なスパイシーさがスープの味わいを楽しく感じさせます。 軽量級スープだけど、塩味はエッジの立たない円やかな印象で、色々な旨み要素の協力体になっていて、スッキリとした後味の良さは、まさに朝ラ~向きとも言えます(*≧∪≦)

さんくるげ 塩煮干らぁ麺

低温調理調理チャーシューのしっとりとした柔らかさと、噛めば肉汁を感じさせる味わい、弾力のある噛み心地ながら簡単に歯切れるソフトな印象です。 味玉は半熟やや甘目で、全体に軽快な味わいの本品に、コクのある旨みをプラス出来てオススメですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

さんくるげ 塩煮干らぁ麺

自家製細麺のソリッドな歯触りとコシも秀逸♪(ノ≧ڡ≦) あっという間に胃袋に収まってしまう啜り心地の良さには驚きです。 そんな訳でもっと食べたい欲求には贖えず、後着のお客様もまだ現れなかった事をイイことに、店主さんにこのままもう一杯頂けるかと尋ねたら快諾いただきましたので・・・

「たんたん麺 + ネギ (800円+150円)」

さんくるげ たんたん麺

多くのリピーターさん達が所望する「たんたん麺」“ネギ盛りCALL”を頂きました(〃艸〃)♡

白髪ネギのタワーですなΣ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~ 写真では見ていたけど、生の迫力はナカナカのものですよ♪

さんくるげ たんたん麺

麻辣テイストは控え目で、ゴマのナッティーさは豊かだけど濃厚なのに重すぎない。 程好い酸味が味わいのディテールを引き締めています。 そこに大量の白髪ネギと共に頂くと、軽めの辛味と鮮味、瑞々しさが広がって後味のキレがもの凄く良くなります(ノ´∀`*)

さんくるげ たんたん麺

こちらにも自家製細麺が合わせられ、麺と麺の間を繋ぐようにスープがしっかり乗ります(。´艸`。) 充実の旨みで言うこと無しの美味しさです。




さんくるげ
福島県田村市滝根町神俣梵天川52 店内全日禁煙
電話;0247-78-2552
営業時間;7:00~12:00 ※スープが無くなり次第閉店
定休日;土・日曜日、祝祭日
駐車場;指定駐車場あり 他JR磐越東線・神俣駅北隣の駅駐車場が利用可能


Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
くぅ~、禁断の2杯食いですか
アッサリの塩スープからの
濃厚「たんたん」なんて羨ましい
こだわりのお店なら、なおさらですね
2021-09-29-20:29  案山子
[ 返信 ]
Re:  案山子 様へ
なかなか訪問機会が取れないお店ですので、満喫コースで思い残し無く頂きました(〃∇〃)

それにしてもやっぱり「さんくるげ」さんはうまい!(。´艸`。)
2021-09-30-20:23 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]