2021-07-26 (Mon)
12:44
✎
復活開店初日の訪問以来、二度目の訪問の「支那そば処 三善」さんです。 初日は先代店主さんが厨房に立っていましたが、現在は屋号を引き継いだ二代目が全てを担っていました(*^^*) 今回が事実上のお手合わせとなりましたが、結論を先に言いますと、全く無問題でした!(*>∇<)ノ
それどころか以前にラーメン専業店さんでの実務経験も無いのに、正確で丁寧な調理と盛り付けはあっぱれ!と応援したくなるばかりでした(>▽<)b
「支那そば・醤油 (850円)」

ご覧の通りの美しさ(〃∇〃) 自然派川俣シャモの鶏ガラ出汁清湯スープの柔らかな香り立ちの良さに心惹かれます。

チー油油膜がしっかりと張られており、少しアンバーがかった明るいカラーに濁りのない美しいスープは印象的です。

風味の華やかさこそひけらかさないけど、鶏出汁の柔らかで染み入るような旨味と、スッキリとした後味の良さが伝わって来ます。 箸でつまもうにも崩れる柔らかさの肩ロースチャーシューは見事! チャーダレがしっかりと入っていて、自然派スープのマイルドな味わいの中に、ビビッドな印象が際立ちます。

今回確かめに来たのはこの特注の委託製麺。 復活当初は間に合わなかったのですが、今や往時の個性的な細麺が見事に再現されています。 もし完璧に虎丸時代の麺が製法から再現されているとしたら、カンスイ無使用のアルカリイオン水で打ち上げられているはずです。
しなやかな舌触りの良さと、ツルツル感のある食感の良さは、本当にすすり心地の良い麺です。 昔の記憶を紐解いて、米沢麺っぽかったっけ?σ( ̄、 ̄=)なんて思いを巡らせていたのですが、実はそれとは異なる特異な麺であることを再確認できました(*^^*)
二代目からも色々とお話を伺えて、訪問して良かったなぁ~と思いました。
支那そば処 三善
福島県郡山市開成3-12-6 ロトスビル1F
営業時間;9:00~売り尽くし閉店
定休日;水曜日
駐車場;施設共用15台分ほど
それどころか以前にラーメン専業店さんでの実務経験も無いのに、正確で丁寧な調理と盛り付けはあっぱれ!と応援したくなるばかりでした(>▽<)b
「支那そば・醤油 (850円)」

ご覧の通りの美しさ(〃∇〃) 自然派川俣シャモの鶏ガラ出汁清湯スープの柔らかな香り立ちの良さに心惹かれます。

チー油油膜がしっかりと張られており、少しアンバーがかった明るいカラーに濁りのない美しいスープは印象的です。

風味の華やかさこそひけらかさないけど、鶏出汁の柔らかで染み入るような旨味と、スッキリとした後味の良さが伝わって来ます。 箸でつまもうにも崩れる柔らかさの肩ロースチャーシューは見事! チャーダレがしっかりと入っていて、自然派スープのマイルドな味わいの中に、ビビッドな印象が際立ちます。

今回確かめに来たのはこの特注の委託製麺。 復活当初は間に合わなかったのですが、今や往時の個性的な細麺が見事に再現されています。 もし完璧に虎丸時代の麺が製法から再現されているとしたら、カンスイ無使用のアルカリイオン水で打ち上げられているはずです。
しなやかな舌触りの良さと、ツルツル感のある食感の良さは、本当にすすり心地の良い麺です。 昔の記憶を紐解いて、米沢麺っぽかったっけ?σ( ̄、 ̄=)なんて思いを巡らせていたのですが、実はそれとは異なる特異な麺であることを再確認できました(*^^*)
二代目からも色々とお話を伺えて、訪問して良かったなぁ~と思いました。
支那そば処 三善
福島県郡山市開成3-12-6 ロトスビル1F
営業時間;9:00~売り尽くし閉店
定休日;水曜日
駐車場;施設共用15台分ほど
Last Modified : 2021-07-26