手打らーめん ごっつんこ ~福島県西白河郡中島村~
▼
日曜日の夕方近くに、鏡石町の「鳥見山公園」にアヤメの撮影に行ったのですが、既に花々は見頃を終えていて、手ぶらで帰るのも芸無しですので、ちょうど美しく咲き誇っていた紫陽花にお相手をして貰いました。

[2021/6/27 鳥見山公園のアジサイ] <↑ Clickで拡大>
実は鏡石町の鳥見山公園は初めて訪問したのですが、総合運動公園となっていて、本格グラウンドから屋内町民プールまで揃う、とても優れた施設で驚きました。 アヤメの植栽されているエリアも、とても良く手入れがされており、感心しきりでございました(﹡ˆᴗˆ﹡)
17時になったら園内の有線放送で時報が流れました。 補助駐車場は17時で閉鎖されるようなので、その知らせも兼ねているのかと思ったら、流れてきたのはラジオ体操の音でした(´⊙ω⊙`) なんか色々と凄いな(*>∇<)ノ
時報も聞いたところでお腹が空いてきたので、そろそろ遅い昼食を摂ろうと思い立ち、周辺エリアを調べてみたら、未訪問だった「手打らーめん ごっつんこ」さんに気が付き初詣して来ました(﹡ˆᴗˆ﹡)

夜でも営業している、数少ない白河手打ち中華の流れを汲むお店ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ 修行先と聞く「英(白河市)」さんへは行ってみたことはありましたが、売り切れ暖簾落ちのため未だ口にしたことはありませんが、名店の誉れも高い人気店ですので、そりゃあ楽しみというものです(*^^*)
「ワンタンメン (750円)」

一見して驚くコスパの良さです(゚ロ゚屮)屮 場所柄のお陰なのか、そのボリュームの豊かさも含めて、ちょっと嬉しいですね。

白河系の一般的な特徴とされる、炭焼きもも肉チャーシューに非ず、バラ肉の煮豚があしらわれます。 またこの煮豚がイイ味でして、脂身のトロリとした口溶けの良さと、生醤油のチャーダレの味染みも申し分なし!(*≧∪≦) こりゃあ「チャーシューメン」の人気が高いのも納得ですね(˶˚ ᗨ ˚˶)

ツルフワなワンタンは、ゴマ油の香味の付けられたタネが包まれています。 箸でひと粒ずつちゃんとサバけるワンタンで、飲み物っぽくツルツルサラリとした感じではなく、しっかりとした存在感のある印象でした。
スープは鶏ガラや鶏油の味香を上回って、下支えの豚骨の旨味が効いている感じ。 カエシは塩味はしっかり入りながら口当たりは柔らかです。

手打ち自家製麺は、舌の上をくすぐるような楽しい食感があり、スープの絡みも上々です。 加えて麺量も多めに盛られていて、一杯の満足度は高いですよ(*^꒳^*)
「餃子 (5個・450円)」

自家製餃子はニンニクの風味のアクセントがあり、中挽きの野菜が滑らかな餡です。 焼き上がりもキレイで美味しく頂きました。
手打らーめん ごっつんこ
福島県西白河郡中島村滑津字平名塚12-8
電話;0248-43-2767
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~20:00
定休日;火曜日
駐車場;店舗前と裏手に合計10台程度

[2021/6/27 鳥見山公園のアジサイ] <↑ Clickで拡大>
実は鏡石町の鳥見山公園は初めて訪問したのですが、総合運動公園となっていて、本格グラウンドから屋内町民プールまで揃う、とても優れた施設で驚きました。 アヤメの植栽されているエリアも、とても良く手入れがされており、感心しきりでございました(﹡ˆᴗˆ﹡)
17時になったら園内の有線放送で時報が流れました。 補助駐車場は17時で閉鎖されるようなので、その知らせも兼ねているのかと思ったら、流れてきたのはラジオ体操の音でした(´⊙ω⊙`) なんか色々と凄いな(*>∇<)ノ
時報も聞いたところでお腹が空いてきたので、そろそろ遅い昼食を摂ろうと思い立ち、周辺エリアを調べてみたら、未訪問だった「手打らーめん ごっつんこ」さんに気が付き初詣して来ました(﹡ˆᴗˆ﹡)

夜でも営業している、数少ない白河手打ち中華の流れを汲むお店ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ 修行先と聞く「英(白河市)」さんへは行ってみたことはありましたが、売り切れ暖簾落ちのため未だ口にしたことはありませんが、名店の誉れも高い人気店ですので、そりゃあ楽しみというものです(*^^*)
「ワンタンメン (750円)」

一見して驚くコスパの良さです(゚ロ゚屮)屮 場所柄のお陰なのか、そのボリュームの豊かさも含めて、ちょっと嬉しいですね。

白河系の一般的な特徴とされる、炭焼きもも肉チャーシューに非ず、バラ肉の煮豚があしらわれます。 またこの煮豚がイイ味でして、脂身のトロリとした口溶けの良さと、生醤油のチャーダレの味染みも申し分なし!(*≧∪≦) こりゃあ「チャーシューメン」の人気が高いのも納得ですね(˶˚ ᗨ ˚˶)

ツルフワなワンタンは、ゴマ油の香味の付けられたタネが包まれています。 箸でひと粒ずつちゃんとサバけるワンタンで、飲み物っぽくツルツルサラリとした感じではなく、しっかりとした存在感のある印象でした。
スープは鶏ガラや鶏油の味香を上回って、下支えの豚骨の旨味が効いている感じ。 カエシは塩味はしっかり入りながら口当たりは柔らかです。

手打ち自家製麺は、舌の上をくすぐるような楽しい食感があり、スープの絡みも上々です。 加えて麺量も多めに盛られていて、一杯の満足度は高いですよ(*^꒳^*)
「餃子 (5個・450円)」

自家製餃子はニンニクの風味のアクセントがあり、中挽きの野菜が滑らかな餡です。 焼き上がりもキレイで美味しく頂きました。
手打らーめん ごっつんこ
福島県西白河郡中島村滑津字平名塚12-8
電話;0248-43-2767
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 【夜の部】17:00~20:00
定休日;火曜日
駐車場;店舗前と裏手に合計10台程度
Last Modified :