fc2ブログ

微妙な相談

昨夜のこと、20年来の友人から電話がありました。

「ねえねえ、無芸君、ちょっと相談に乗って貰ってイイかな?」

無芸と同年代で、いつもポジティブな彼にしては珍しい口火の切り方でした。(^^;) 彼のご相談とは、娘さんにまつわるハナシ。 今年成人式を迎えた娘さんには、彼氏がおり、ちゃんとお友達夫婦にもご挨拶されているそうです。 今時珍しい筋を通した青年ですね。(^^)

娘さんが学校から帰るなり、笑顔で彼に相談を持ちかけたそうです。

「ねえ、パパぁ~、彼とお泊まり旅行に行って来てイイかなぁ~?」

「エッ?!Σ( ̄ロ ̄lll)」

彼は余りの事に、思わず絶句してしまい、その場で返答できなかったそうです。 それで無芸に相談電話。(^^;)

「僕は何と答えたらイイんだろうね?(-_-;)」

いやいや、コレは無芸も驚いた。 ちょっと考え込んでしまいましたよ。 もし私が彼の立場だったら… いや、10年後に自分の娘に同じ事を問われたら?

でも意外にも早々に無芸的な結論は出てしまった。 彼は嫁さんと結婚したのは恋愛結婚だったし、現実的には彼女のご両親に断りもなく(言い訳を付けて)婚前旅行をしていたクチです。 ワハハ!歴史は繰り返すのだ!

珍しく悩む彼に言った言葉は、

「相談してくれてありがとう。 もう成人式を済ませて、大人の一員となったのだから、責任ある判断をして楽しく旅行した来なさいヨ。」

まっ、「そう言え!」と断じてしまった次第…(^^;) 一瞬言葉を飲み込んだ後、「そうだよねぇ~」と、少々ヘコミ気味の声が…

だって、自分だって禁じられたとしても、何とか無理矢理理由を付けて、嫁さんを連れ出しただろ?! だったら、暖かく見守ってあげる方が良いんでないかい? 折角娘さんがそう切り出すには、それなりの勇気が要ったハズだし、この後の経過を見届けるのと、隠し通されるのとでは、全然違うもん。

一応の納得を示した彼。 果たして娘さんとの対話はどうなったでしょうか?(^^;)

ニャオ


皆様も同じ悩みを持たれた事がありますか? 幸いにして無芸の子供達は、まだそのような年齢には達しておりませんが、必ずその時はやって来ます。 もしかすると後年、同じ悩みを、今度は無芸が彼に聞いて貰う番がやって来るかもしれません。(^^;) いや、多分彼は「そうなるだろう」と確信しているフシがありますが…(爆)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
わははは。
でもそうなるよねぇ~。笑
だけど、言うだけえらいのかも!?
今は昔と違ってかなりオープンですよね~。
2008-03-14-21:17 にゃん 
[ 返信 ]
ひゃぁ~~!!
そんな風に相談して来てくれるのは嬉しいけど、賛成は出来なそうですよ、私。
コソコソするよりいいけど・・・女の子ですしねぇ。
複雑。
2008-03-14-23:14 ree
[ 返信 * 編集 ]
無芸さんのブログを読んで、あたしも同じく主人に聞いてしまいました^^
「ねえ、○○が、20歳になって彼氏とお泊り旅行行くって言ったらどうする?」って。
そしたら案の定「ぜったい、ダメ!ふざけんな~!」だそう・・・^-^:
「自分だってあたしと20歳の頃、お泊り旅行してたくせに~」って言ったら、「自分は自分。娘は娘!」だそうで^-^:ダメだ、こりゃ・・・
やっぱり自分の娘となると、今回のような冷静な事は言えなくなりますよ、無芸さん(笑)
2008-03-14-23:49 お月さま
[ 返信 * 編集 ]
ぷっ!
無芸さんにベストアンサー賞ですな。v-218
20歳なら一応一人前の大人と認めてもいいだろうしねぇ。
そこまで堂々と聞かれちゃ、「ダメ!」というのも大人気ないし・・・。
お友達の娘さん、技あり一本ですよ!v-392
2008-03-15-00:42 和
[ 返信 * 編集 ]
にゃんさん
実はハナシの端々に、奥方様のご意向がチラチラ見え隠れしたいたんですヨ。(^^;)

打算と言うわけではないのですが、嫁さんと娘が結託したら、父ちゃんの立場なんてボロボロですからね… しっかりとした娘さんのようですし、ここは任せてみた方が吉かなぁ~と思ったりして。
2008-03-15-02:52 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
reeさん
それも分かります。 だったら何歳以上になったらOKって言うガイドラインは示せそうもありません。 今時、親が薦める相手と交際するなんて事、ちょっとあり得ませんもん。(^^;)

キモチとしては本当はイヤ! それは私も同じなんですけど… かなりオープンな家庭環境の彼のウチだから言えたのかも知れません。 
2008-03-15-02:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
お月さまさん
あぁ、ハイハイ…(^^;) 10年後にうろたえる無芸の姿が目に浮かぶようでしょ?(爆)

実は無芸、婚前旅行などした事が無かったんですよ。 意外と保守的? どこかに一線を保っていたのでしょうね。
2008-03-15-03:00 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
多分ねぇ、娘さんは事前に奥方様には相談していたんだと思いますヨ。 しっかり外堀を埋められてるなぁ~と感じたもので、無駄な抵抗(?)は抑えた次第…(^^;)

でも本当のところどうだろう… 彼が「絶対ダメ!」と言い放ったら、どんな展開になるのでしょうか?(^^;) 私には家庭内で孤立する彼の姿しか思い浮かびませんでした…
2008-03-15-03:04 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
遅かれ早かれ、そういう状況は必ず来るわけでして・・・
「いざ」の時に、うろたえないよう自分を磨くしかありませんわ(笑
2008-03-15-10:03 小鉄
[ 返信 * 編集 ]
小鉄さん
そっ、そうですよね…(^^;) どこかで覚悟を決めておかねばなりませんかね。
2008-03-15-19:48 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
無芸さん こんばんは^^

お友達のお嬢さん、なんていい子に育ったのでしょう。
無邪気で素直な娘さんとみました!!

お父様が苦しみもだえるのもつゆ知らず・・・

たぶんですけどね…そのお友達の奥様のお父様も同じ道を歩んだのでしょう。
なんだか不思議ですね~。

娘は娘・・・・なんですね。

我が家ももうじきです。

私はその場にいたらウヒヒ笑をすることでしょう。
夫よ覚悟するのだ!と思ってます。(うちは娘二人、楽しみだぁ~)
2008-03-16-18:32 ベニー
[ 返信 * 編集 ]
あはっはは、歴史は繰り返すか、、いいアンサーでしたね^^^。

たぶん、そう切り出せられたら、親父としては、実際返答に困るだろうと思います。

俺の場合、どうだろう?と考えてみたら、たぶん娘は言わないで行くんじゃないかな、、、って。。

20歳過ぎれば、成人だから、自分の行動に責任持てれば、親にも言わないで行けるんじゃないかな、、

知らないでいた方が幸せということもありますからね
あっはははは。

2008-03-16-23:09 ララオ
[ 返信 ]
ベニーさん
そうですね。(^^) 私も娘さんの子育てが良かったのだと思います。 彼の家族は、そもそもとてもオープンな気質ですから、その辺をしっかりと受け継いだのでは無いかと思います。

ただねぇ~ 同じく娘を持つ身として、とても分かるんですよ。 おとーさんにとって、娘ってとても特別な存在である事。(^^;)

私もこの先苦悶するかも知れませんし、ベニーさんのご主人様も…(^^;)
2008-03-17-02:20 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ララオ0181様
なるほど、告げずに出掛けると言う“優しさ”もアリですか…(^^;)

でも告げずに出掛けたら、始終「良心の呵責」に苛まれそうな… それに毎日顔を付き合わせていて、真っ直ぐ目を見られない気がします。
2008-03-17-02:24 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]